『サンデー毎日』(2022年2月4日作成)
 2022年4月2日に『サンデー毎日』が創刊100周年を迎えます。
 前身となったのは1920年頃、発行元である毎日新聞社がアメリカの日曜新聞(サンデー・ペーパー)にならって刊行した「大阪毎日新聞」の日曜付録です。先月紹介した『週刊朝日』より2か月遅れた1922年4月2日の創刊となりますが、創刊号から週刊誌として発行されているのが大きな違いとなります。
 太平洋戦争中の1943(昭和18)年2月からは敵性語廃止のため『週刊毎日』に改題され、元の誌名である『サンデー毎日』に戻ったのは終戦後の1946年でした。
 2022年1月9日号からは、特別連載として「サンデー毎日が見た 100年のスキャンダル」が開始され100年のアーカイブを生かした企画が登場しています。
 また、近年では表紙も人物ばかりでなく、アニメや特撮ヒーローなどバラエティに富んでいて、『機動戦士ガンダム』や『ウルトラマン』、ジャニーズ事務所のバーチャルアイドルも表紙を飾っています。
 当館でも創刊号をはじめとして、『週刊毎日』時代の号も所蔵がございます。読み比べてみてはいかがでしょうか。
 今回は件名キーワード「サンデー毎日」や当館雑誌記事データベースに収録されている最古の号をはじめ「サンデー毎日」の記事索引など30件を選んで紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  サンデー毎日が見た 100年のスキャンダル 5回 1946(昭和21)年 深刻な食糧難 歌舞伎「片岡仁左衛門」一家殺し 「凶行の原因は食の恨みから」
 
執筆者  堀和世
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2022年02月06日
ページ  34-35
備 考  ‖片岡仁左衛門12代[歌舞伎,片岡我童12代から改名]受難,事故‖「サンデー毎日」,連載
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  サンデー毎日が見た 100年のスキャンダル 4回 1989(平成元)年 宇野首相辞任 平成初の本誌「特大スクープ」! 「宰相の器」を問うた“三本指” ※首相の女性問題は買春行為、他
 
執筆者  堀和世
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2022年01月30日
ページ  36-37
備 考  ‖宇野宗佑[政治家]恋愛‖「サンデー毎日」,連載
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  サンデー毎日が見た 100年のスキャンダル 3回 1932(昭和7)年 90年前の「男女観」 鳥潟博士令嬢の結婚解消 大作家も“参戦”した醜聞騒動
 
執筆者  堀和世
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2022年01月23日
ページ  36-37
備 考  離婚,「サンデー毎日」,連載
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  サンデー毎日が見た 100年のスキャンダル 2回 1927(昭和2)年7月24日 芥川「自死」 芥川龍之介の「遺書」掲載 「何かただぼんやりした不安」
 
執筆者  堀和世
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2022年01月16日
ページ  36-37
備 考  ‖芥川龍之介[作家]自殺‖「サンデー毎日」,連載
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  本誌創刊1922年4月 サンデー毎日が見た 100年のスキャンダル 1回 1923年 創刊1年後に関東大震災 「有島武郎の心中事件」と「朝鮮人虐殺」の深層
 
執筆者  堀和世
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2022年01月09日
ページ  36-39
備 考  ‖有島武郎[作家]恋愛、自殺‖関東大震災,地震,朝鮮人虐殺事件,「サンデー毎日」,連載
 
 
No6      
記事種類 グラビア/インタビュー
タイトル  Sunday Cafe 今週の表紙 174回 海堂飛鳥&苺谷星空 この夢、つかんでみせるで! ※2人の素顔に迫る、「HoneyWorks」が語る“あすかな”
 
執筆者  海堂飛鳥/苺谷星空
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2020年07月05日
ページ  3-7
備 考  ジャニーズ事務所,バーチャルジャニーズ
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  本誌通巻5555号記念 令和のライフスタイルを先取り 『サン毎』創刊のころ ※代表的な特集号を紹介,「怪談記事」に顕著な特徴、泉鏡花など独自の作家人脈、時事問題より生活実用記事、他
 
執筆者  東雅夫
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2019年09月01日
ページ  109-113
備 考  ‖東雅夫[「幻想文学」編集長]‖「サンデー毎日」
 
 
No8      
記事種類 グラビア/インタビュー
タイトル  SUNDAY CAFE 今週の表紙 開田裕治 ※ウルトラマンの出会い、ウルトラマンの魅力など
 
執筆者  開田裕治
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2016年04月10日
ページ  187
備 考  ‖開田裕治[イラストレーター]‖
 
 
No9      
記事種類 インタビュー
タイトル  表紙&グラビア 連動特集 「人間関係」に迷ったら「ガンダム」に学べ 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』著者 安彦良和氏 「人と人とはわかりあえない。それが結論であり出発点」
 
執筆者  安彦良和/城倉由光
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2015年11月01日
ページ  130-133
備 考  ‖安彦良和[アニメーター]‖漫画映画,アニメーション,「ガンダム」,「機動戦士ガンダム」
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  1億人の戦後70年 『週刊毎日』は戦争をどう報じたか 2度とこの道は歩まない
 
執筆者  堀和世
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2015年08月30日
ページ  128-131
備 考  戦争と文化,文化と戦争,戦争とマスコミ,「サンデー毎日」,戦争報道
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  「日本初の総合週刊誌」だから書ける 終戦70年特別企画「1億人の戦後史」 1回 占領期編(~1952年4月) ※100歳のジャーナリスト自責と警世、終戦の情景、闇市、帝銀事件、他
 
執筆者  むのたけじ/工藤美代子/太田治子/藤後野里子/青柳雄介/他
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2015年01月18日
ページ  20-27/136-140
備 考  終戦,占領,「サンデー毎日」,連載
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  東大号50年『サンデー毎日』が伝えた秘話 ※「合格発表」は午前2時、「東大合格者高校別全氏名」を始めた週刊誌、届かなかった合格通知本誌が救った「東大入試」、京大受験番号の「明と暗」
 
執筆者  中根正義
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2014年01月19日
ページ  16-17
備 考  東大入試,東京大学,「サンデー毎日」,東大合格者
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  特別企画 『サンデー毎日』創刊90年 ※新聞には真似できないピラミッド大型企画、ベルリンの壁崩壊の頃タブーと闘った仲間たち、1989年10月15日号復刻記事「オウム真理教の狂気」
 
執筆者  佐高信/牧太郎
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2012年03月04日
ページ  39-47
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No14    
記事種類 グラビア
タイトル  おかげさまで創刊5000号 ※創刊号から毎年1枚の表紙88枚の写真でたどる歩み
 
執筆者  
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2010年07月18日
ページ  8-9
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No15    
記事種類 グラビア/対談
タイトル  毎日とうさん・かあさん 『サンデー毎日』を斬る! 前代未聞の割ぽう着対談 ※創刊85周年を迎えた『サンデー毎日』の印象、読者へ送るエール、他
 
執筆者  なぎら健壱/西原理恵子
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2008年01月13日
ページ  93-95
備 考  ‖西原理恵子[漫画家]略歴‖なぎら健壱[フォーク歌手]略歴‖「サンデー毎日」
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  名編集長世紀のスクープ 毎日新聞東京本社編集委員、元『サンデー毎日』編集長広瀬金四郎氏 タブーに挑戦する『サンデー毎日』のスクープ
 
執筆者  広瀬金四郎
雑誌名 
編集会議
発行日 
2005年06月
ページ  105-107
備 考  記者,雑誌記者,「サンデー毎日」,編集長,連載
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  『サンデー毎日』創刊80年特別企画 世相は何を求めたか プロ野球と大リーグ「ベーブ・ルースの打撃論も」、大相撲・栃若時代「胸がすく辛口批評」他
 
執筆者  山村基毅/岡田晃房/平尾俊郎/八田真知子
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2002年04月14日
ページ  87-94/111-118
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No18    
記事種類 グラビア
タイトル  『サンデー毎日』創刊80年特別企画 表紙に見るオリンピック80年 ※ベルリン・オリンピックからソルトレーク・オリンピックまで
 
執筆者  藤竹俊也/佐藤睦
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2002年04月14日
ページ  95-109
備 考  オリンピック,五輪,「サンデー毎日」,オリンピックの歴史,歴史
 
 
No19    
記事種類 グラビア
タイトル  サンデー毎日4400号記念企画 21世紀雑誌文化 歴代編集長が語る21世紀の雑誌のあり方 ※四方洋、鳥井守幸、岩見隆夫、鳥越俊太郎、牧太郎、近藤勝重、他
 
執筆者  四方洋/鳥井守幸/岩見隆夫/他
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2000年10月01日
ページ  83-95
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  サンデー毎日75周年 いつの時代も男と女… 頁をめくる手が止まる艶っぽい記事 75年の時空を超えて…
 
執筆者  
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
1997年04月06日
ページ  112
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No21    
記事種類 
タイトル  創刊75周年特別付録 これが『サンデー毎日』創刊号
 
執筆者  
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
1997年03月30日
ページ  93-96/109-112
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  戦後50年、老舗週刊誌『サンデー毎日』はどこまで時代を暴き、時代と寝てきたのか? ※サンデー毎日通史、『サンデー毎日』を彩った豪華執筆人、他
 
執筆者  
雑誌名 
ダ・ヴィンチ
発行日 
1995年05月
ページ  84-85
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  「サンデー毎日」4000号の名物企画を彩った人たち
 
執筆者  
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
1993年10月24日
ページ  182-184
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  サンデー毎日50年の歩み・余録抄
 
執筆者  
雑誌名 
サンデー毎日別冊
発行日 
1972年04月25日
ページ  227-230
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No25    
記事種類 
タイトル  週刊誌では最古 サンデー毎日の歴史
 
執筆者  
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
1954年01月31日
ページ  23
備 考  「サンデー毎日」
 
 
No26    
記事種類 インタビュー
タイトル  雑誌編集長50人に直撃インタビュー 『サンデー毎日』
 
執筆者  小川悟/福本博文
雑誌名 
創
発行日 
1986年12月
ページ  58-59
備 考  ‖インタビュー‖26-005-009[雑誌]週刊朝日、サンデー毎日‖
 
 
No27    
記事種類 
タイトル  ヒットが続く「サンデー毎日」編集部の秘密をさぐる
 
執筆者  
雑誌名 
噂の真相
発行日 
1980年08月
ページ  24-28
備 考  ‖26-005-009[雑誌]週刊朝日、サンデー毎日‖
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  サンデー毎日35年の思い出
 
執筆者  長谷川伸/堂本印象/村松梢風/杉浦幸雄/岩田専太郎/他
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
1956年04月01日
ページ  80-84
備 考  ‖26-005-009[雑誌]週刊朝日、サンデー毎日‖
 
 
No29    
記事種類 
タイトル  サンデー毎日創刊當時の思い出
 
執筆者  深江彦一/北尾鐐之助
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
1951年04月01日
ページ  48-49
備 考  ‖26-005-009[雑誌]週刊朝日、サンデー毎日‖
 
 
※『サンデー毎日』最古索引採録
No30    
記事種類 
タイトル  万引の4月、5月 有産階級の婦女に犯罪が多いのは彼等が麻酔状態に陥りやすいから
 
執筆者  海野幸徳
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
1922年04月23日
ページ  14
備 考  ‖14-014-004[窃盗]万引‖