新井素子

 雑誌の図書館 大宅壮一文庫が提供する雑誌記事索引データベースWeb OYA-bunko」収録索引を毎週1テーマ紹介します。



新井素子2025926日)

〈お願い〉新井素子先生ファンの方は②へ、その他の方は①をお読みいただけますと幸いです。

①大宅壮一文庫で2025年10月14日(火)~11月15日(土)に『雑誌「コバルト」と少女小説の世界』展を開催いたします。

その関連イベントとして、10月18日(土)に、よみうりカルチャー大手町教室で、少女小説研究家の嵯峨景子さんを司会に迎え、新井素子先生と桑原水菜先生のトークショーを開催いたします。会場予約は募集開始1日で満席となりました。オンライン視聴は当日まで受け付けておりますので、ご興味がある方は是非お申し込みください。

『雑誌「コバルト」と少女小説の世界』展とトークショーを記念して、今回の索引紹介は新井素子先生です。

大宅壮一文庫の新井素子先生の雑誌記事索引は全部で157件あります。その中から25件の索引を紹介いたします。

大宅壮一文庫の索引で一番古い書評から、囲碁に関する一番新しい記事まで。高校2年生での衝撃デビュー当時の話、結婚、ぬいぐるみへの愛、愛猫自慢、床が沈むほどの本と百科事典、ふるさと練馬についてなど、新井素子先生ファンなら読んでみたいと思う記事ばかりです。

 

 

②えっと、お知らせです。

大宅壮一文庫で2025年10月14日(火)から11月15日(土)に『雑誌「コバルト」と少女小説の世界』って展覧会やるんです。

その関連イベントなんですが、10月18日(土)に、よみうりカルチャー大手町教室で、新井素子せんせと桑原水菜せんせ、それから少女小説研究家の嵯峨景子さんのトークショーをやることになったんです。会場予約は募集1日で満席になっちゃいました。でも、オンライン視聴は当日まで受け付けてるんで、よかったら申し込んでくださいね。

んで、『雑誌「コバルト」と少女小説の世界』展とトークショーを記念して、今回の索引紹介は新井素子せんせです。

大宅壮一文庫の新井素子せんせの雑誌記事索引は全部で157件。その中から新井素子せんせファンのあたしが、25件の索引を選んでみました。

大宅壮一文庫の索引で一番古い書評から、囲碁に関する一番新しい記事まで。高校2年生での衝撃デビュー当時の話、Tさんとの結婚、ぬいさんへの愛、バクテリオファージT4自慢、床が沈むほどの本と百科事典、ふるさと練馬についてなど、新井素子せんせファンならぜぇーったいに読んで見たいって思う記事ばっかりです。

(新井素子文体風でお送りしました)


※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。どうぞご利用下さい。

※教育機関・公立図書館向けにデータベースWeb OYA-bunko」の無料トライアル(1か月)を提供しております。どうぞご利用下さい。


 
1.目録
記事種類
書評
タイトル
「あたしの中の…」奇想天外社
発言者
雑誌名
サンデー毎日
発行日
1978年12月31日
ページ
107先頭頁のみ表記の場合あり
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
2.目録
記事種類
インタビュー
タイトル
PETIT CROISSANT “いまだかつてお目にかかったことはない文体”賛否両陣営から同じ言葉で批評された愛らしい才女
発言者
新井素子
雑誌名
クロワッサン
発行日
1979年04月25日
ページ
88-89先頭頁のみ表記の場合あり
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
3.目録
記事種類
タイトル
私たち、キャンパスのクロスオーバーギャル 生まれつきの作家の卵、はオーバーだけど小学校時代にはすでにペンダコができていた
発言者
雑誌名
JUNON
発行日
1982年03月
ページ
149-151先頭頁のみ表記の場合あり
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
4.
記事種類
対談
タイトル
NAUSICAA NOTES 6回 “風の谷”対談 新井素子vsふくやまけいこ ナウシカと蟲の話 ※山岸凉子と高橋留美子のコメントあり
発言者
新井素子/ふくやまけいこ
雑誌名
アニメージュ
発行日
1983年12月
ページ
3-9
備 考
‖新井素子[SF作家]‖ふくやまけいこ[漫画家]‖
5.目録
記事種類
グラビア/対談
タイトル
若者たちの神々 12回 夢見ることのむずかしい世に、さらさらと空想の橋を架け、変幻の境、自在に編み出してお友だち誘い込むSFの神
発言者
新井素子/筑紫哲也
雑誌名
朝日ジャーナル
発行日
1984年06月29日
ページ
43-47先頭頁のみ表記の場合あり
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
6.目録
記事種類
タイトル
WAI WAI TOWN 百科事典のおもしろ大百科 有名人、知識人が語る私と百科事典
発言者
新井素子
雑誌名
女性セブン
発行日
1984年10月25日
ページ
82先頭頁のみ表記の場合あり
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
7.
記事種類
タイトル
アイディアを「形」にする文房具たち “SFを書くってことは、うそがいっぱいつけるってことです”
発言者
新井素子
雑誌名
別冊暮しの設計
発行日
1985年03月01日
ページ
14-15
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
8.目録
記事種類
タイトル
SF作家新井素子さん 大学同級生と結婚へ 「同じ風に吹かれてみたい」がプロポーズ
発言者
雑誌名
FRIDAY
発行日
1985年04月05日
ページ
10-11先頭頁のみ表記の場合あり
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
9.目録
記事種類
タイトル
男の結婚 女の結婚 専業主婦第一の仕事は沈黙に耐えること。ああ井戸端会議を馬鹿にしていた
発言者
新井素子
雑誌名
いんなあとりっぷ
発行日
1985年11月
ページ
40-42先頭頁のみ表記の場合あり
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
10.
記事種類
タイトル
ラブリー現象! ラブリー・アンケート 私たちが、ラブリーだと思うこと。 新井素子さん ぬいぐるみたちに囲まれた暮らし。
発言者
新井素子
雑誌名
anan
発行日
1990年01月19日
ページ
46-47
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
11.
記事種類
インタビュー/書評
タイトル
POST BOOK REVIEW 「1億総中流の凄まじい病理」を吉本隆明と読む 新井素子『おしまいの日』新潮社
発言者
吉本隆明/高橋団吉
雑誌名
週刊ポスト
発行日
1992年12月25日
ページ
146-147
備 考
‖新井素子[SF作家]略歴‖吉本隆明[評論家,詩人]略歴‖
12.
記事種類
タイトル
猫と作家の物語 作家のねこ自慢 新井素子 バクテリオファージT4 ファーのこれだけは、褒めてあげてもいい
発言者
新井素子
雑誌名
太陽(平凡社)
発行日
1997年05月
ページ
66-67
備 考
‖新井素子[SF作家]趣味‖
13.
記事種類
インタビュー
タイトル
作家に学ぶ本の収納術 新井素子 合計52メートルの本棚は自分仕様で脚立いらず
発言者
新井素子
雑誌名
ダ・ヴィンチ
発行日
2000年03月
ページ
38-39
備 考
‖新井素子[SF作家]家、略歴‖
14.
記事種類
タイトル
以前は私、ずっと子供が怖かった。 20歳くらいの時、赤ちゃんを見た。その瞬間、私、もの凄い恐怖にかられたの。
発言者
新井素子
雑誌名
青春と読書
発行日
2002年06月
ページ
6-9
備 考
‖新井素子[SF作家]‖
15.
記事種類
インタビュー
タイトル
解体全書 作家自身が作家の自分を大解剖 44回 新井素子 ※新井素子ができるまで 私のオススメ6選
発言者
新井素子
雑誌名
ダ・ヴィンチ
発行日
2002年12月
ページ
138-141
備 考
‖新井素子[SF作家]略歴‖
16.
記事種類
タイトル
幸運は自分で呼びこもう 多感だった少女時代の結論 すべての不運は、将来の幸運への貯金である
発言者
新井素子
雑誌名
婦人公論
発行日
2003年01月22日
ページ
32-34
備 考
‖新井素子[SF作家]略歴‖
17.
記事種類
座談
タイトル
星新一 いつか見た未来 文学より大きいひと ※第65回世界SF大会(横浜開催)での公開対談
発言者
森下一仁/新井素子/最相葉月
雑誌名
小説新潮
発行日
2007年11月
ページ
44-52
備 考
‖新井素子[SF作家]‖最相葉月[フリーライター]‖星新一[SF作家]‖
18.
記事種類
タイトル
東京23区がわかる本 練馬区 わが町讃歌「練馬区」 方向音痴は誰のせい?!
発言者
新井素子
雑誌名
東京人
発行日
2010年01月
ページ
110
備 考
‖新井素子[SF作家]略歴‖
19.
記事種類
対談
タイトル
ずっとあなたのファンでした ※新井素子『もういちどあなたにあいたいな』、有川浩『キケン』
発言者
新井素子/有川浩
雑誌名
発行日
2010年02月
ページ
65-71
備 考
‖新井素子[SF作家]‖有川ひろ、有川浩[作家,有川浩から改名]‖
20.
記事種類
インタビュー
タイトル
新・家の履歴書 364回 新井素子 祖父と両親が講談社社員。中学生のとき。本のせいで、部屋の床が4センチ沈みました。
発言者
新井素子
雑誌名
週刊文春
発行日
2013年11月21日
ページ
98-101
備 考
‖新井素子[SF作家]家族、家、略歴‖
21.
記事種類
タイトル
幸せを呼びこむ捨て方と整理術 本に殺されないために 3万冊と4000匹。ともに暮らせる家を建てて ※「本は絶対に捨てない」のが当たりまえの生活に、大量のぬいぐるみコレクションが…
発言者
新井素子
雑誌名
婦人公論
発行日
2014年06月07日
ページ
30-33
備 考
‖新井素子[SF作家]趣味、家、略歴‖
22.
記事種類
インタビュー
タイトル
少女小説特集 当時の「少女小説ブーム」をレジェンド作家さんたちに聞いてみました 新井素子 ものすごく渦中にいたけど、あからさまに外様でした
発言者
新井素子
雑誌名
ダ・ヴィンチ
発行日
2020年04月
ページ
38-39
備 考
‖新井素子[SF作家]略歴‖
23.
記事種類
インタビュー
タイトル
ぬいぐるみの世界 素子とぬいの悲喜こもごも 新井素子 ※ぬいぐるみとの関係性
発言者
新井素子/菊地浩平
雑誌名
ユリイカ
発行日
2021年01月
ページ
50-58
備 考
‖新井素子[SF作家]趣味‖
24.
記事種類
インタビュー
タイトル
新・われらの時代に 996回 人生を変えた恩師「あなたに会えて、よかった」 新井素子 「ツッコミどころ満載の生徒」に真剣に、濃密に向き合ってくれた ※中学時代の国語の齋藤先生
発言者
新井素子
雑誌名
女性セブン
発行日
2024年04月11日
ページ
48
備 考
‖新井素子[SF作家]人脈‖
25.
記事種類
インタビュー
タイトル
新しい趣味に挑戦しよう 新井素子(作家) 小説執筆より難しい!? 定年を迎えた夫と、晩酌しながら囲碁を打つ喜び
発言者
新井素子
雑誌名
婦人公論
発行日
2024年10月
ページ
144-145
備 考
‖新井素子[SF作家]家族、趣味、略歴‖

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000