過去のイベント
大宅文庫「がんばれ雑誌」展 シリーズ Part.8
大宅文庫「がんばれ雑誌」展 シリーズ Part.7
明るい皇室展~美智子さまを中心に
|
2025年3月10日(月)~22日(土)
|
上皇后美智子さまが2024年秋に卒寿を迎えられたのに合わせて企画しました。関連収蔵誌の中から美智子さまのご成婚前後から今日に至るまでの日々を記事や写真で伝える女性誌を中心に約400冊をピックアップし、展示しています。
※主な出展誌=女性自身、週刊女性、女性セブン、週刊平凡、週刊明星、主婦の友、毎日グラフ、アサヒグラフなど
|
 |
大宅文庫「がんばれ雑誌」展 シリーズ Part.6
「MLB 輝く侍」展
|
2024年11月18日(月)~12月14日(土)
|
世界の大谷、松坂、松井、イチロー、野茂…
記事とグラビアで読む、海を渡った侍たちの歴史と雄姿。
大宅文庫の雑誌でたどる活躍の系譜 関連雑誌400冊を展示。
|
|
大宅文庫「がんばれ雑誌」展 シリーズ Part.5
アニメ雑誌 1500冊大公開 再度開催
|
2024年9月15日(日)~9月16日(月)
|
2024年2月に開催してご好評いただきました「アニメ雑誌 1500冊大公開」の企画内容を強化して再度開催。
今回はアニメ以外にも「特撮」「ゲーム」もテーマに加え、アニメ雑誌は『アニメージュ』『月刊ニュータイプ』、特撮雑誌は『宇宙船』を全号を手に取り自由に読める形で展示。
その他のアニメ、特撮関係の雑誌も。
ゲーム雑誌は『ファミリーコンピューターmagazine』を創刊から1998年6月号まで。
|
|
大宅文庫「がんばれ雑誌」展 シリーズ Part.4
思い出の少年少女雑誌展
|
2024年7月29日(月)~8月24日(土)
|
大宅壮一文庫が所蔵する明治時代から1980年代の少年少女雑誌を約700冊。
子どもの頃読んでいた雑誌、親世代や祖父母世代が子どもの頃に読んでいた雑誌…
懐かしく貴重な雑誌を展示。
|
展示リスト

↑クリック |
大宅文庫「がんばれ雑誌」展 シリーズ Part.3
「アニメージュ」「月刊ニュータイプ」…
アニメ雑誌1500冊大公開
|
2024年2月11日(日)~12日(月)
|
大宅文庫が展開する「がんばれ雑誌」展シリーズの第3弾。
収蔵誌の中から「アニメージュ」(徳間書店)、「Newtype」(KADOKAWA)を中心にアニメ雑誌 計1500冊を一挙展示し、すべて読み放題です。
『風の谷のナウシカ』映画公開40周年合わせた展示もあります。
|
↑クリック
|
大宅文庫「がんばれ雑誌」展 シリーズ Part.2
憧れの「昭和スタア」展
|
2023年11月27日(月)~ 12月16日(土)
|
裕ちゃん、健さん、ひばりさん、小百合さん、
ルリ子さん…の懐かし昭和30~40年代
日本が高度成長に沸いたあの時代。光り輝いた「スタア」を表紙や記事で扱った雑誌約300冊を展示し、見放題です。
大宅文庫では他にもたくさんの方々の資料を見つけることができます。
みなさんのスターは誰ですか。
|

↑クリック |
大宅文庫「がんばれ雑誌」展 シリーズ Part.1
女性誌の創刊号展
|
2023年9月11日(月)~30日(土)
|
時代を彩る 女性の輝き
明治期から現代まで、生活実用、ファッション、美容、ライフスタイルなど 女性のために作られてきた雑誌の数々。
主婦之友、女性自身、an・an、セブンティーン…彩り豊かな創刊号がズラリ300冊。貴重な創刊号を手に取ってご覧ください。
|

↑クリック
|
雑誌展イベント
雑誌展イベント
『アニメージュ』読み放題
|
2023年1月5日(木)~31日(火)
|
「アニメージュとジブリ展」連動企画
1978年7月創刊号~1998年6月号までの『アニメージュ』本誌20年分(計240冊)を展示公開。
展覧会で気になった記事はもちろん、もう一度読みたいあの号も直接手に取ってご覧いただけます。
|

↑クリック |
イベント
川端康成氏直筆弔辞の一般公開と大宅壮一文庫「無料入館デー」
|
2022年11月23日(水)
|
川端康成が盟友大宅壮一葬儀の際に読んだ弔辞、直筆原本を公開
川端氏作品・掲載雑誌の展示
大宅壮一関連品の展示
書庫めぐり
大宅壮一なりきり体験
雑誌記事探し方体験
|

↑クリック
|
雑誌展イベント
全部見せます! 雑誌の宝庫展 スタジオジブリ編
|
2022年10月9日(日)~10日(月)
|
大宅文庫×東洋美術学校、産学連携授業発の雑誌イベント
ジブリの記事が載っている雑誌500冊を展示
『熱風』『アニメージュ』全号展示
|

↑クリック |