ルチアーノ・パヴァロッティ(2020年9月18日)
 ロン・ハワード監督によるドキュメンタリー映画『パヴァロッティ 太陽のテノール』が公開中です。今回は世界的テノール歌手ルチアーノ・パヴァロッティさんの雑誌記事索引を紹介します。
 映画を観て思うことは、世の中には突き抜けた才能の持ち主がいるんだなーということです。幼少期に母親から才能を見出され、やがてオペラ歌手として成功。ですが不世出の天才はオペラの枠から飛び出してしまいす。ロックやポップス歌手との共演、3大テノールとのコンサートと型にははまりません。表情が豊かで、人情に篤く、抜群のコミュニケーション能力も備わっています。周りにいる人たちに愛され、そして彼らを巻き込んでいく過程が元妻や3人の娘、マネージャーや音楽仲間など23人の証言と共に描かれています。
また強烈なカリスマ性を見せたかと思うと、時に見せる精神的なひ弱さも描かれています。大きな才能を手にしたばかりに、人生に翻弄されるようなエピソードも紹介されています。
 ですが彼の歌声を聴いたときに起こる高揚感はやはり大きく、多少の欠点なら補い、気がつくと映画を観た後「トゥーランドット」の「誰も寝てはならぬ」を口ずさんでしまいます。没後13年になりますが規格外の才能は、今も強い影響力があるようです。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。 
No1      
記事種類 
タイトル  PICK UP MOVIE オペラのごとき人生 『パヴァロッティ 太陽のテノール』
 
執筆者  野崎歓
雑誌名 
芸術新潮
発行日 
2020年06月
ページ  129
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  次世代テノール・スターを探せ! パヴァロッティ、ドミンゴ、カレーラス 彼らが「いま」に残したもの 20世紀最後の名歌手・3大テノールを振り返る
 
執筆者  水谷彰良
雑誌名 
音楽の友
発行日 
2016年11月
ページ  106-107
備 考  ‖ホセ・カレーラス[テノール歌手]‖プラシド・ドミンゴ[テノール歌手]‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  Artist File ルチアーノ・パヴァロッティ 不世出のテノールからスーパースターへ~偉大なる芸術家を偲んで
 
執筆者  山本義彦
雑誌名 
CDジャーナル
発行日 
2007年11月
ページ  116-117
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  蓋棺録 ルチアーノ・パヴァロッティさん オペラの大衆化に貢献したキング・オブ・ハイC
 
執筆者  後藤正治
雑誌名 
婦人公論
発行日 
2007年10月22日
ページ  198
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]訃報、略歴‖
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  追悼 故郷で10万人に見送られた巨星パバロッティ
 
執筆者  松浦一樹
雑誌名 
読売ウイークリー
発行日 
2007年09月30日
ページ  99
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]訃報‖
 
 
No6      
記事種類 座談
タイトル  トークセッション My Favorite Player 16回 ルチアーノ・パヴァロッティ ゲスト:佐野成宏
 
執筆者  佐野成宏/黒田恭一/浅里公三
雑誌名 
音楽の友
発行日 
2006年04月
ページ  170-172
備 考  ‖佐野成宏[テノール歌手]‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]略歴‖
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  People ルチアーノ・パヴァロッティ 「日本は遠い国なので、本当に最後かもしれません」 「ファイナルワールドツアー インジャパン」記者会見から
 
執筆者  
雑誌名 
音楽の友
発行日 
2004年05月
ページ  159
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No8      
記事種類 インタビュー
タイトル  Newsmakers QA ルチアーノ・パバロッティ ※イタリアのポップスを歌ったソロアルバム『ティ・アドーロ』を発表
 
執筆者  ルチアーノ・パバロッティ
雑誌名 
ニューズウィーク日本版
発行日 
2003年10月08日
ページ  82
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  人間巡礼 5回 パバロッティのハンカチーフ
 
執筆者  筑紫哲也
雑誌名 
一冊の本
発行日 
2003年02月
ページ  32-36
備 考  ‖筑紫哲也[ジャーナリスト,ニュースキャスター]連載‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No10    
記事種類 対談
タイトル  2大スター対談 パヴァロッティ&レヴァイン ※メトロポリタン歌劇場管&合唱団による特別コンサートの来日直前の対談
 
執筆者  L・パヴァロッティ/J・レヴァイン
雑誌名 
音楽の友
発行日 
2001年06月
ページ  106-108
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖ジェームズ・レヴァイン[指揮者]‖
 
 
No11    
記事種類 インタビュー
タイトル  時の達人たち 14回 ルチアーノ・パヴァロッティ 音楽の力は未来への希望を生み出す。まるで太陽のように
 
執筆者  ルチアーノ・パヴァロッティ
雑誌名 
BRUTUS
発行日 
2000年12月15日
ページ  163-165
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]略歴‖
 
 
No12    
記事種類 インタビュー
タイトル  米・仏・伊 ダイエット先進3ヵ国最新レポート 世界初。パヴァロッティに独占ダイエット・インタビュー
 
執筆者  ルチアーノ・パヴァロッティ
雑誌名 
CREA
発行日 
1998年06月
ページ  110
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]美容‖
 
 
No13    
記事種類 インタビュー
タイトル  シリーズ人間 1383回 ビバ!パヴァロッティ! “神の美声”を持つ世界最高のテノール歌手ルチアーノ・パヴァロッティにニューヨークで独占インタビュー
 
執筆者  ルチアーノ・パヴァロッティ
雑誌名 
女性自身
発行日 
1997年09月02日
ページ  88-94
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  忙しい主婦・OLのためのワイドショー 老眼が3大テノールの悩み ※ルチアーノ・パバロッティは楽譜が読めない?
 
執筆者  
雑誌名 
女性自身
発行日 
1997年08月12日
ページ  258
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No15    
記事種類 グラビア
タイトル  CATCH UP 稲越功一が「特写」した3大テノール ※ドミンゴ、カレーラス、パヴァロッティの日本公演
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
1996年12月26日
ページ  190-191
備 考  ‖稲越功一[写真家]‖ホセ・カレーラス[テノール歌手]‖プラシド・ドミンゴ[テノール歌手]‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  クラシックで目を覚ませ! 3大テノール来日速報 1回 ※ルチアーノ・パバロッティ,プラシド・ドミンゴ,ホセ・カレーラス
 
執筆者  伊熊よし子
雑誌名 
Hanako
発行日 
1996年08月01日
ページ  58
備 考  ‖ホセ・カレーラス[テノール歌手]‖プラシド・ドミンゴ[テノール歌手]‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  TEMPO タウン 20億円稼いだ「3大テノール」コンサート異聞 ※ホセ・カレーラス、プラシド・ドミンゴ、ルチアーノ・パヴァロッティの日本公演
 
執筆者  
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
1996年07月11日
ページ  34
備 考  ‖ホセ・カレーラス[テノール歌手]‖プラシド・ドミンゴ[テノール歌手]‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No18    
記事種類 グラビア
タイトル  CATCH UP 7万5000円の席も完売!の世界3大テノール このオジさんたちのフルネームを全員言えれば、あなたも音楽通
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
1996年07月11日
ページ  24
備 考  ‖ホセ・カレーラス[テノール歌手]‖プラシド・ドミンゴ[テノール歌手]‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  天才・パヴァロッティのこと
 
執筆者  保阪正康
雑誌名 
文藝春秋
発行日 
1996年07月
ページ  79-80
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖保阪正康[ジャーナリスト]趣味‖
 
 
No20    
記事種類 グラビア
タイトル  FACE 今月の顔。 ルチアーノ・パヴァロッティ 世紀のテナー“キング・オブ・ハイC”氏の堂々たる来日。
 
執筆者  
雑誌名 
潮
発行日 
1993年03月
ページ  33
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No21    
記事種類 
タイトル  ルチアーノ・パヴァロッティのアリーナ・コンサートが、ついにやって来る
 
執筆者  
雑誌名 
ELLE JAPON
発行日 
1993年01月05日
ページ  118-119
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  Clic,Clic 正統で気楽で熱狂的な、歌の愉しみ。 ※ルチアーノ・パヴァロッティのアリーナコンサート『キング・オブ・ハイC』
 
執筆者  
雑誌名 
クリーク
発行日 
1992年12月20日
ページ  17
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  パヴァロッティのお茶目な素顔 もはやオペラを超えた地球最強の歌手 ※ルチアーノ・パヴァロッティ
 
執筆者  伊藤史郎
雑誌名 
SPA!
発行日 
1992年12月16日
ページ  92-95
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  海外レポート イギリス 「パヴァロッティのロンドン」 ※歌手生活30周年記念コンサート
 
執筆者  秋島百合子
雑誌名 
音楽の友
発行日 
1991年10月
ページ  165
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No25    
記事種類 グラビア/インタビュー
タイトル  Rondo corner 12年ぶりに帰ってきた“キング・オブ・ハイC” パヴァロッティの記者会見と絵画展オープニング…
 
執筆者  ルチアーノ・パヴァロッティ
雑誌名 
音楽の友
発行日 
1990年02月
ページ  154-155
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No26    
記事種類 
タイトル  パヴァロッティ来日の前にちょっと予習を
 
執筆者  
雑誌名 
Hanako
発行日 
1989年10月12日
ページ  109
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No27    
記事種類 グラビア
タイトル  PEOPLE 大会場で聞く「高音Cの王者」の実力
 
執筆者  
雑誌名 
文藝春秋
発行日 
1989年09月
ページ  巻頭
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  THE COLUMN パヴァロッティの魅力に迫る
 
執筆者  黒田恭一
雑誌名 
BIGMAN
発行日 
1989年08月
ページ  174
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No29    
記事種類 
タイトル  タウン パヴァロッティの「1億5000万円」コンサート
 
執筆者  
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
1989年06月22日
ページ  25
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ[テノール歌手]‖
 
 
No30    
記事種類 
タイトル  世界にはいろんな歌がある イタリア歌劇アリア集/ルチアーノ・パヴァロッティ
 
執筆者  黒田恭一/坂東清三
雑誌名 
暮しの手帖
発行日 
1973年12月
ページ  127
備 考  ‖ルチアーノ・パヴァロッティ‖