オンライン診療(5月8日作成)
 政府は4月7日に発表した「新型コロナウィルス感染症緊急経済対策」の中で院内感染防止を防ぐために、初診でもオンライン診察を受けられるよう提案しました。これを受け4月13日から新型コロナウィルス終息までの期間限定ながらもオンライン診療が初診でも可能になりました。
 これに先立ち、オンライン診療をする上で欠かせない処方薬の購入については、処方箋の原本を病院から持参しなくても、ファックスによる薬局への送付で購入を認める通達が2月28日に出ています。
 厚生労働省のホームページではオンラインや電話での診療可能な医療機関1万ヶ所が公開されています。オンライン診療は対面や触診が出来ないため危険という意見もありますが、患者側に多くの利便性をもたらします。
 新型コロナウィルス終息後もオンライン診療の拡大は不可避であり、日本の医療の形を変えていくのは間違いないでしょう。
今回は件名キーワード「オンライン診療」(全59件)から最新20件を紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  初診も解禁! 対面に比べて安い自己負担 オンライン診療を使い倒す ※対面診療より安価で薬も宅配、禁煙志望者から重度障害者まで、公的保険の適用はどこまで?、他
 
執筆者  古田雄介
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2020年05月03日
ページ  18-21
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  新型コロナでどうなる流通業界 コロナショックの波紋 オンライン診療 感染拡大防止の観点から規制緩和が一気に進む ※予約から処方箋・薬の送付までスマホアプリで一貫対応
 
執筆者  
雑誌名 
激流
発行日 
2020年05月
ページ  35-38
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  FOCUS NEWS オンライン診療初診解禁 コロナ院内感染防止で緩和 医師会は「例外中の例外」
 
執筆者  村上和巳
雑誌名 
週刊エコノミスト
発行日 
2020年04月28日
ページ  11-12
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  病院に行きたくない人へ! スマホ初心者でも簡単!「オンライン診療」の手引き アプリの入れ方から診察費の決済、処方箋・薬の受け取り方まで 「かかりつけ医に電話で処方箋」もらい方も
 
執筆者  
雑誌名 
女性自身
発行日 
2020年04月28日
ページ  53-55
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  ニュース最前線 オンライン診療「初診解禁」 現場で交錯する期待と不安 新型コロナの感染が広がる中、国が期間限定で規制緩和に踏み切った
 
執筆者  
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2020年04月25日
ページ  20-21
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  「電話で処方箋をもらう方法」かんたんガイド いま病院に行くのが怖い人へ 初診でも可能になった「オンライン診療」の注意点とは? 「症状の伝え方」がカギ ※電話診療あり
 
執筆者  谷本哲也/他
雑誌名 
週刊ポスト
発行日 
2020年04月24日
ページ  50-51
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  新型コロナ問題で判明した「病院崩壊」のリアル。「通院」それは死のリスク 遠隔医療を受けられる人と、それでも「病院に来い」と言われる人 ※処方箋なしで買える「零売薬局」あり
 
執筆者  長谷川高志/長沢育弘/他
雑誌名 
週刊ポスト
発行日 
2020年04月03日
ページ  32-34
備 考  医学,医療,遠隔医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  5Gで世の中○年後にどう変わる? 医療 わざわざ病院に行かなくても大丈夫!カメラ越しに診察が可能になる時代に ※遠隔診療、NTTドコモの遠隔手術支援トラック「モバイルSCOT」
 
執筆者  
雑誌名 
FLASH
発行日 
2020年03月17日
ページ  46
備 考  医学,医療,遠隔医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  もうすぐ実現する最先端医療6 「AI診断」と「ロボット手術」で「がんは治る」時代に! ※オンライン診療、ロータブレーター、ゲノム編集、ウエアラブルによる健康管理、他
 
執筆者  
雑誌名 
女性自身
発行日 
2020年02月11日
ページ  151-153
備 考  医学,医療,医療機器,がん,コンピューター医療,がん検診,手術,がん手術,医療ロボット,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  フライデースペシャル いま企業が総力をあげて取り組んでいる「遠隔ビジネス」で世界を変えよう 自動車運転から外科手術、人命救助、性交渉まで ※航空会社ANAのアバターロボットなど10
 
執筆者  久原健司/今岡洋史/吉藤オリィ/他
雑誌名 
FRIDAY
発行日 
2019年12月20日
ページ  48-51
備 考  ロボット,医学,医療,人間型ロボット,遠隔医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  時事深層 ソフトバンクがオンライン健康相談事業 遠隔医療時代の幕は上がるか ※ソフトバンクと中国・平安健康医療科技との合弁会社「ヘルスケアテクノロジーズ」
 
執筆者  
雑誌名 
日経ビジネス
発行日 
2019年12月16日
ページ  24
備 考  ソフトバンク,医学,医療,ソフトバンクグループ,遠隔医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  スマホ・AIで病気を治す医療&ビジネス ※病気診断、がん判定、医療ビッグデータ、未病・予防ビジネス、ヘルスケア関連株・投信、神奈川の取り組み、治療関連アプリ、AI診断、米中事情、他
 
執筆者  繁村京一郎/前田雄樹/黒岩祐治/野村広之進/大西睦子/他
雑誌名 
週刊エコノミスト
発行日 
2019年09月10日
ページ  16-23/25-35
備 考  医薬品業界,医療産業,薬業界,製薬業界,薬品業界,医学,医療,医薬品,コンピューター医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  沸騰!先端医療ベンチャー 医療の電子化は待ったなし つながり始めた医療データ スマホから始まる診療革新 ※LINE、エムスリー、インテグリティ・ヘルスケア、CAPS
 
執筆者  
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2019年04月20日
ページ  42-43
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  5G開戦 アップル後の世界 ビジネスを根底から変える5Gビッグバン最前線 8大産業での5Gバトル 医療 国内はドコモ先行 救急搬送中に診断
 
執筆者  
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2019年03月23日
ページ  50
備 考  救急,医学,医療,救急医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  産業リポート 「オンライン医療」を阻む壁 服薬指導の対面義務が足かせ インターネットを使った診療が普及し始める一方で、服薬指導は足踏み状態だ ※遠隔服薬指導
 
執筆者  狭間研至/森昌平/他
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2019年02月09日
ページ  54-57
備 考  医学,医療,遠隔医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  TOPICS オンライン診療 実施医師の研修を必修化 5月めどに診療指針見直し
 
執筆者  
雑誌名 
日経メディカル
発行日 
2019年02月
ページ  25-26
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  10年後のグーグルを探せ 世界を変える100社 ヘルスケア オンライン診療の革命児 ※タイトケア、オーカム、AIメディカルサービス、他
 
執筆者  ムノン・シャシュア/他
雑誌名 
日経ビジネス
発行日 
2019年01月14日
ページ  44-45
備 考  医学,医療,コンピューター医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  76億人の「医療革命」 僕らは人類初を成し遂げようとしてる 地上はもちろん、深海から宇宙まで!VSeeが拓く「テレヘルス」の未来 ※遠隔診療のビデオ通信システム
 
執筆者  
雑誌名 
フォーブス ジャパン
発行日 
2018年11月
ページ  84-87
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  76億人の「医療革命」 日本のヘルスケア・イノベーター7選 インテグリティ・ヘルスケア 武藤真祐・園田愛 医療は医師と患者の共同… ※遠隔診療システム「YaDoc(ヤードック)」
 
執筆者  
雑誌名 
フォーブス ジャパン
発行日 
2018年11月
ページ  95-97
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  時事深層 厳しすぎるルールが医療改善の壁に ネット診療、保険対象外で中断急増 保険対象外の疾患が多く、「厳しすぎる」とされる新ルールが、普及の足かせになっている
 
執筆者  
雑誌名 
日経ビジネス
発行日 
2018年10月08日
ページ  20
備 考  医学,医療,オンライン診療,遠隔診療