熱中症(2017年8月9日作成)
 蒸し暑い日々が続いていますが、8月は特に熱中症に対する注意が必要な時期です。
 昨年度は約5万人が熱中症で救急搬送されました。搬送者の内50%が高齢者で占められ、風通しの悪い部屋で発症する熱中症が問題になっています。
 冷房の利用を控える人ほど熱中症が重症化するので、高齢者の方は無理をせずにエアコンをつけるなどの対策をとり予防して下さい。
 
今回は件名キーワード「熱中症」(全287件)から最新20件を紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  心も体も元気になる毎日習慣 夏バテ知らずのとっておき 熱中症予防 熱中症対策には、塩分は基本的に不要。水か麦茶を1日最低1.5リットルは飲みましょう
 
執筆者  渡辺尚彦
雑誌名 
ゆうゆう
発行日 
2017年08月
ページ  54-55
備 考  病気,熱中症
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  カラダご医見番 357回 ライフスタイル編 梅雨明け~お盆は熱中症の季節 運動・仕事中の男性、高齢者は要注意
 
執筆者  井手ゆきえ
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2017年07月15日
ページ  67
備 考  病気,熱中症
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  「どっち?」の健康学 77回 日射病と熱中症はどっちが危険? 重度となると即座に救急車を呼ぶ場合も ※熱中症とは日射病や熱射病を含めた「より広い症状」
 
執筆者  秋津壽男
雑誌名 
アサヒ芸能
発行日 
2017年07月06日
ページ  68
備 考  病気,熱中症,日射病
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  今号の発見 日常生活で重症化も! “室内熱中症”対策をしましょう
 
執筆者  
雑誌名 
毎日が発見
発行日 
2017年07月
ページ  4-5
備 考  病気,熱中症
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  65才以上は要注意! お風呂で真冬の熱中症“ゆっくり湯船”が死を招く 年間約1万9000人が入浴時に事故死!寒い季節は特に気をつけて!
 
執筆者  
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2017年02月09日
ページ  46
備 考  突然死,病気,ポックリ病,熱中症
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  芸能・スポーツ・永田町 旬NEWSワイド 猛暑過ぎた9月こそ実は危険! 「シニア熱中症」ヤバ過ぎ報告 中高年世代に緊急警鐘!
 
執筆者  
雑誌名 
週刊大衆
発行日 
2016年10月03日
ページ  211-212
備 考  病気,熱中症
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  BOSS TOPICS 日産自動車 炎天下の車内への「放置事故」を啓発 「#熱駐症 ゼロプロジェクト」を推進
 
執筆者  
雑誌名 
月刊BOSS
発行日 
2016年10月
ページ  78
備 考  日産,日産自動車,病気,熱中症
 
 
No8      
記事種類 グラビア
タイトル  ホントに怖い脱水 まだまだカラダは水分を求めている 吸収&保持がカギ まだまだ残暑が厳しいけど、熱中症対策は万全?
 
執筆者  
雑誌名 
週刊女性
発行日 
2016年09月06日
ページ  20-21
備 考  病気,熱中症
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  『ラグビーマン弁護士』オジオの視点 TRY TO BE GOOD 1回 炎天下。倒れるのは誰の責任?指導者の義務、リーダーの義務を遵守して。 ※熱中症、脳震盪に関する法律問題
 
執筆者  小塩康祐
雑誌名 
ラグビーマガジン
発行日 
2016年09月
ページ  79
備 考  学校教育,脳疾患,脳障害,病気,熱中症,学校事故
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  特別保存版 暑さに負けない水の飲み方ガイド 熱中症・夏バテ6大対策法 ※脱水や熱中症のサイン 運動や入浴で体を慣す脱水予防には水+塩分補給を
 
執筆者  
雑誌名 
日経ヘルス
発行日 
2016年09月
ページ  76-79
備 考  病気,熱中症
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  効くこと 熱中症対策ドリンクはこれ! こまめな水分&塩分補給を状況にあわせて
 
執筆者  輿水健治
雑誌名 
からだにいいこと
発行日 
2016年09月
ページ  80-81
備 考  病気,熱中症
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  カンタン!すぐできる!らくらく0円健康術 漢方医がすすめる万能食材編・1 夏場に水分の摂りすぎは禁物 熱中症対策に適した食物は?
 
執筆者  
雑誌名 
週刊大衆
発行日 
2016年08月29日
ページ  111-113
備 考  病気,熱中症
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  室内でも油断大敵 “古典的熱中症”に気をつけろ 数日かけて徐々に進行、高齢者は24時間発症リスク、経口補水液の飲み方のポイントとは? ※非労作性熱中症
 
執筆者  三宅康史/坂口さゆり
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
2016年08月19日
ページ  122-123
備 考  病気,熱中症
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  心とからだの養生学 13回 熱中症予防のカギは「腸活」にあり! ※腸内環境と自律神経の乱れが熱中症のリスクを高めます 必ずとりたい7つのもの
 
執筆者  
雑誌名 
婦人公論
発行日 
2016年08月09日
ページ  109-113
備 考  病気,熱中症
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  敗血症も全身血栓もある 「熱中症」から死に至る病 ※脳梗塞との違い、心原性脳梗塞、肺塞栓症、心筋梗塞、播種性血管内凝固症候群など
 
執筆者  
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
2016年08月04日
ページ  46-48
備 考  脳疾患,脳障害,病気,熱中症,脳梗塞
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  最新対策レポート 救急搬送者は昨年の約3.5倍!しかも女性のほうがリスク大! 熱中症は「腸活」で防げ! おススメはモズクと半身浴
 
執筆者  谷口英喜/小林弘幸
雑誌名 
女性自身
発行日 
2016年08月02日
ページ  52-53
備 考  病気,熱中症
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  「熱中症死亡者の9割が室内」その恐ろしい理由 日本の家は先進国で最低レベル? ※簡単にできる熱中症対策5付き
 
執筆者  高橋真樹
雑誌名 
SPA!
発行日 
2016年08月02日
ページ  30-31
備 考  病気,熱中症
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  子どもの夏の3大気がかり 蚊・熱中症・食中毒から子どもを守る! 熱中症に絶対させない!
 
執筆者  
雑誌名 
Como
発行日 
2016年08月
ページ  112-113
備 考  病気,熱中症
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  老いに負けないカラダを創る! 熱中症で死亡した人の9割は屋内で発見されていた! 温度、湿度のチェックと水分補給を意識しよう
 
執筆者  伊藤由起
雑誌名 
小説宝石
発行日 
2016年08月
ページ  385
備 考  病気,熱中症
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  再録 暮らし&健康とっておき情報 『チョイス@病気になったとき』 今から始めよう!熱中症対策 熱中症はなぜ起こるのか? ※オススメ運動、在宅時の予防対策
 
執筆者  
雑誌名 
ステラ
発行日 
2016年07月29日
ページ  82
備 考  病気,熱中症