注目の市区町村長(2015年4月24日作成)
 現在、4年に一度の統一地方選挙の真っ只中。4月26日には後半戦の投開票が行われます。第18回を迎えた今年は、前半・後半合わせて1000弱もの首長・議員の選挙戦が全国で繰り広げられています。
 今回は、ユニークな取組みで注目を集めた市区町村長の索引を26件紹介します。
今回の選挙で選ばれた首長の方々にも、住民が元気になるような新政策の提案を期待しています。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 インタビュー
タイトル  スペシャルリポート 成長する都市 福岡市が示す日本経済再生への道 インタビュー 高島宗一郎・福岡市長に聞く 大幅な法人減税で海外からの投資を呼び込む
 
執筆者  高島宗一郎
雑誌名 
日経ビジネス
発行日 
2015年03月23日
ページ  55
備 考  首長,市長
 
 
No2      
記事種類 書評
タイトル  新書の小径 越直美『教室のいじめとたたかう 大津いじめ事件・女性市長の改革』ワニブックスPLUS新書 大津市長の強い意志
 
執筆者  青木るえか
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
2015年03月13日
ページ  88
備 考  暴力,大津・中学生いじめ自殺(2011)
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  脱「地方消滅」成功例に学べ 英語教育 福島県磐梯町 道路整備より人づくり、厳しい財政をやりくりする ※磐梯町長 英語教育を含む幼小中一貫教育
 
執筆者  
雑誌名 
中央公論
発行日 
2015年02月
ページ  54-59
備 考  学習,教科,授業,磐梯,英語教育
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  脱「地方消滅」成功例に学べ バイオマス 岡山県真庭市 企業誘致ではなく、地域資源を産業化する ※太田昇・真庭市長 「バイオマス産業都市構想」
 
執筆者  太田昇
雑誌名 
中央公論
発行日 
2015年02月
ページ  64-67
備 考  岡山,代替エネルギー,バイオ燃料,バイオマス
 
 
No5      
記事種類 インタビュー
タイトル  総予測2015 産業・企業 観光 1兆円を使ってもらう!成長産業に懸ける京都 Interview 門川大作 京都市長 “ほんまもん”の提供で安定した雇用を創出する
 
執筆者  門川大作
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2015年01月03日
ページ  109
備 考  ‖門川大作[政治家,京都市長]‖
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  “先送りゼロ”の仕事術 千葉県松戸市 「すぐやる課」に学ぶ先送りしない仕事術 「お役所は仕事が遅い」なんて言わせるな! ※創設者は当時の市長で「マツモトキヨシ」創業者の松本清
 
執筆者  
雑誌名 
日経ビジネス アソシエ
発行日 
2015年01月
ページ  54-55
備 考  千葉,松戸
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  ザ・九州 呼び込め!インバウンド 九州観光新戦略 カジノで地方活性化 長崎、宮崎などが誘致に名乗り 佐世保市長に聞く 観光立市の起爆剤に カジノ誘致で1万人の雇用創出
 
執筆者  
雑誌名 
週刊エコノミスト臨増
発行日 
2014年12月15日
ページ  45
備 考  佐世保
 
 
No8      
記事種類 インタビュー
タイトル  【発想力】 足立区給食革命物語 発想は常に泥臭い現実の中にある ※選挙時のマニフェストに給食の改革を掲げ、抵抗に屈することなく「おいしい給食」事業を推進してきた区長
 
執筆者  
雑誌名 
致知
発行日 
2014年12月
ページ  40-44
備 考  足立区,学校給食,給食,首長,区長
 
 
No9      
記事種類 グラビア/インタビュー
タイトル  健康寿命延伸都市・松本からのメッセージ 菅谷昭 松本市長 美しく生きる。それを合言葉に私たちは前進する
 
執筆者  菅谷昭
雑誌名 
文藝春秋
発行日 
2014年12月
ページ  66-68
備 考  ‖菅谷昭[医者]‖松本
 
 
No10    
記事種類 インタビュー
タイトル  地方創生に向けた仕事創造・観光創造 長野県飯田市 「住民参画主体」の地域経営 牧野光朗 長野県飯田市市長 ※航空宇宙プロジェクト、21世紀型の戦略的地域づくり
 
執筆者  牧野光朗
雑誌名 
人間会議
発行日 
2014年12月
ページ  98-101
備 考  伊那,飯田
 
 
No11    
記事種類 インタビュー
タイトル  『飽和・日本』の成長戦略 北九州市長 北橋健治 響灘地区を地域エネルギーの集積地に 「LNG、バイオマス、洋上風力でアジアの一大拠点づくりを」
 
執筆者  北橋健治
雑誌名 
財界
発行日 
2014年11月18日
ページ  40-43
備 考  ‖北橋健治[政治家]略歴‖北九州市
 
 
No12    
記事種類 インタビュー
タイトル  Close up TOKYO 石川雅己 千代田区長 都心に広がる自転車シェア、コミュニティサイクルの可能性
 
執筆者  石川雅己
雑誌名 
東京人
発行日 
2014年11月
ページ  133
備 考  千代田区,賃貸業,リース,レンタル,レンタルショップ,レンタサイクル,貸自転車
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  金持ち老後、貧乏老後 なぜ富山市の老人は、死ぬまで歩いて暮らせるか ※森雅志富山市長の取り組みなど
 
執筆者  星野貴彦
雑誌名 
プレジデント
発行日 
2014年10月13日
ページ  42-43
備 考  富山,老人,老人問題,富山市,老後
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  自分を変える勉強法 利用客殺到!佐賀・武雄市図書館の「体が喜ぶ空間」 判明!自宅でもできる「ベストな学習環境のつくり方」 ※「快適な空間づくり」とは…?
 
執筆者  樋渡啓祐
雑誌名 
プレジデント
発行日 
2014年09月01日
ページ  74-77
備 考  首長,図書館,市長,公立図書館
 
 
No15    
記事種類 インタビュー
タイトル  木の価値を見直す 「産・学・官・民」で協働して安全で魅力ある暮らしを実現 ※阿部秀保・東松島市長、地域一帯の復興計画を担う「東松島みらいとし構想」、「木化都市」計画
 
執筆者  阿部秀保
雑誌名 
環境会議
発行日 
2014年09月
ページ  6/16/160-163
備 考  宮城
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  地方から変える 日本の未来 変化する地方自治体 美瑛町長 「地域」にも「企業」にも良い価値を
 
執筆者  
雑誌名 
経済界
発行日 
2014年08月26日
ページ  32-33
備 考  北海道,美瑛
 
 
No17    
記事種類 インタビュー
タイトル  最強のテーマパーク 徹底解剖 東の優等生ディズニー 西の商売人USJ Interview 松崎秀樹 浦安市長 稼ぎは再投資に消える OLCに頼り切らない
 
執筆者  松崎秀樹
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2014年08月16日
ページ  42
備 考  千葉,浦安
 
 
No18    
記事種類 座談
タイトル  緊急鼎談 人口減少問題に次世代を担う政治家が立ち上がった すべての町は救えない 東京通勤圏も被災地も足下から崩れている 人口急減社会への処方箋はこれだ ※須田善明・宮城県女川町長
 
執筆者  小泉進次郎/増田寛也/須田善明
雑誌名 
中央公論
発行日 
2014年07月
ページ  12-15/26-37
備 考  ‖小泉進次郎[政治家]略歴‖増田寛也[政治家,岩手県知事]略歴‖人口,宮城,人口減少,女川
 
 
No19    
記事種類 インタビュー
タイトル  Close up TOKYO 邑上守正 武蔵野市長 住みたい街ナンバー1の吉祥寺。第2の大規模整備で街はどうなる?
 
執筆者  邑上守正
雑誌名 
東京人
発行日 
2014年07月
ページ  133
備 考  吉祥寺
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  神奈川県 国際都市・横浜のさらなる発展のために。 「オール横浜」で、子育て支援や持続可能なまちづくりに取り組み、世界に横浜の魅力を発信していく。
 
執筆者  林文子
雑誌名 
潮
発行日 
2014年06月
ページ  74-75
備 考  ‖林文子[政治家,横浜市長,ダイエー]‖横浜
 
 
No21    
記事種類 インタビュー
タイトル  予防医療で変わる日本 市民が自発的にウォーキング スマホで実現「奥の細道」で健康に ※大田原市長・津久井富雄、ウォーキング推進事業「めざせ300万歩」、アプリ「スマホ歩数計」
 
執筆者  津久井富雄
雑誌名 
人間会議
発行日 
2014年06月
ページ  106-109
備 考  歩く,栃木,ウォーキング
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  総力ワイド15連発「新緑の光と陰」 神奈川県大和市「60代を高齢者と呼ばない」宣言で90代が一番幸せ ※市長に聞く「60代を高齢者と呼ばない」宣言の狙い
 
執筆者            
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2014年05月18日
ページ  163-164
備 考  神奈川,老人,老人問題,大和
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  希望の国ニッポンがやってくる 地方 平均年収2500万円!レタス王国川上村の奇跡 ※長野県川上村・藤原忠彦村長
 
執筆者  藤原忠彦
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
2014年05月16日
ページ  184
備 考  長野,川上
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  現代の肖像 三重県松阪市長 山中光茂 「戦わない市長」のしたたかな戦い方
 
執筆者  塩田潮
雑誌名 
AERA
発行日 
2014年04月28日
ページ  52-56
備 考  ‖山中光茂[政治家]略歴‖三重,松阪
 
 
No25    
記事種類 
タイトル  兵庫県明石市で全国初の試み!「離婚合意書」を配布 発案者・市長が語る「後悔しない別れ方」! 離婚する夫婦の多くはその“憎しみ”から「子供の権利」を無視する!
 
執筆者  
雑誌名 
女性自身
発行日 
2014年04月15日
ページ  160-161
備 考  離婚,離婚と子供
 
 
No26    
記事種類 インタビュー
タイトル  中部特集 世界と闘う中部経済圏の底力 スペシャルインタビュー 名古屋市長 河村たかし 名古屋のポテンシャルが生かされない現状を変えたい
 
執筆者  河村たかし
雑誌名 
経済界
発行日 
2014年04月08日
ページ  78-79
備 考  ‖河村たかし[政治家,名古屋市長]‖