地震・防備、対策(2015年3月13日作成)
  
東日本大震災から4年が経ちました。 首都直下地震、南海トラフ地震はいつか必ず来ると報道されています。 地震に備えて身を守る方法、防災対策について件名項目「地震・防備、対策」(全1,348件)から最新30件の記事索引を紹介します。関連する項目には、防災グッズを集めた「防災用品」(全447件)やサバイバル術指南を集めた「終末から生き残る法」(全110件)もあります。
 
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  マップ付「安全地帯」 必ず起きる巨大地震から我が身を守れ!
 
執筆者  
雑誌名 
週刊実話
発行日 
2015年02月19日
ページ  196-199
備 考  地震対策,防備,防災対策強化地域,地震災害危険地帯
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  特別広告企画 地震被害を最小限にする備え 企業価値向上のため企業防災の見直しを
 
執筆者  
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2015年02月14日
ページ  69
備 考  地震対策,防備,企業の地震対策
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  2015年はM8級が頻発する可能性も… 日本全国巨大地震最新危険マップ
 
執筆者  
雑誌名 
週刊大衆
発行日 
2015年02月09日
ページ  190-193
備 考  地震対策,防備,防災対策強化地域,地震災害危険地帯
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  ニューススクランブル 天変地異 十勝岳も活発化。酷似する貞観時代からわかる巨大地震・巨大噴火危険地帯
 
執筆者  
雑誌名 
週刊実話
発行日 
2015年01月15日
ページ  235-236
備 考  火山,地震対策,防備,噴火予知,防災対策強化地域,地震災害危険地帯
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  総予測2015 暮らし・社会 巨大地震 首都圏直下型も確実に起きる 被害総額は300兆円に
 
執筆者  長尾年恭
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2015年01月03日
ページ  133
備 考  地震対策,防備
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  長野県神城断層地震は大地震の予兆にすぎない フィリピン海プレートが潜り込む“中日本ベルト地帯”の3都市 次は名古屋・高山・前橋が危ない!
 
執筆者  浜嶌良吉
雑誌名 
女性自身
発行日 
2014年12月16日
ページ  172-173
備 考  地震対策,防備,防災対策強化地域,地震災害危険地帯
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  ニューススクランブル 天変地異 長野県北部地震が引き金になるM8級内陸直下型地震の連鎖 ※11月22日夜に発生した震度6弱の地震、今後最も危ない牛伏寺断層
 
執筆者  
雑誌名 
週刊実話
発行日 
2014年12月11日
ページ  204
備 考  地震対策,防備,防災対策強化地域,地震災害危険地帯
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  災害 長野県北部の地震で地震調査員会にまた難問 一回り小さいは「想定外」 ※糸魚川-静岡構造線活断層系「神城活断層」 住民疎遠なマンションでも進む防災対策
 
執筆者  
雑誌名 
AERA
発行日 
2014年12月08日
ページ  74-75
備 考  地震対策,地震予知,防備,予知
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  マンション防災・修繕・管理 完全マニュアル マンション防災 基本編 低予算の耐震技術 包帯補強 従来工法の10分の1以下の予算で地震から身を守る「SRF工法」とは?
 
執筆者  
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2014年12月06日
ページ  69
備 考  地震対策,防備,免震建築,耐震建築
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  この人気スポット行ったら死ぬよ!? 首都直下型大地震でディズニーランドが死の国に 液状化した園内で7万人の客がパニック!
 
執筆者  本郷海
雑誌名 
実話ナックルズ
発行日 
2014年12月
ページ  51
備 考  地震対策,ディズニーランド,東京ディズニーランド,東京ディズニーリゾート,防備,噴砂流,液状化現象
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  早死にする人検定 天災 首都直下型地震を生き残れない人 ※本棚や背の高い家具を固定したので地震対策は万全だ、近所の小学校が災害時の避難場所だと思っている、ほか
 
執筆者  関谷直也/和田隆昌
雑誌名 
SPA!
発行日 
2014年11月25日
ページ  39
備 考  地震対策,防備
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  必ず来る! 大震災に備える「食」を考える 2回 備蓄食の“普段使い”で応用力を磨いておく
 
執筆者  石川伸一
雑誌名 
清流
発行日 
2014年11月
ページ  84-87
備 考  地震対策,防災グッズ,防災用品,防備,非常食,食糧備蓄,連載
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  「噴火列島」 目をつぶる原発 御嶽山は噴火多発期に入った日本列島の叫びであり、未曾有の原発震災から、我々は何を学んだのか ※火山性地震と原発
 
執筆者  
雑誌名 
FACTA
発行日 
2014年11月
ページ  56-58
備 考  火山と地震の関係,地震対策,地震と火山の関係,防備,防災対策強化地域,地震災害危険地帯
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  M8超!巨大地震 首都直下・南海トラフ いつ来る?どう守る? ケース別・外出先での地震対処法 知っておくべき震災時のモバイル事情 ※携帯電話の効果的な使い方
 
執筆者  和田隆昌/三上洋
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2014年10月16日
ページ  39
備 考  地震対策,防備
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  片づけて解消、暮らしのストレス ゴチャゴチャ暮らしの原因を洗い出そう いざというときも安心です。地震に備えた片づけ方
 
執筆者  渋川真希
雑誌名 
クロワッサン
発行日 
2014年10月10日
ページ  30-35
備 考  地震対策,防備
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  Newton Special 必ずやってくる首都圏巨大地震 ※阪神大震災の巨大建造物被害、関東の地下構造、首都直下地震と関東地震、過去の地震、停電・火災・津波・インフラの被害予想他
 
執筆者  
雑誌名 
Newton
発行日 
2014年10月
ページ  14-45
備 考  首都圏直下地震,地震対策,地震予知,東京大地震,東京大地震予測,防備,予知
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  必ず来る! 大震災に備える「食」を考える 1回 災害時を生き抜く力は日常の延長にある食事から
 
執筆者  石川伸一
雑誌名 
清流
発行日 
2014年10月
ページ  84-87
備 考  地震対策,防災グッズ,防災用品,防備,非常食,食糧備蓄,連載
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  防災オンチじゃ家族の命は守れない! 子連れ防災術・防災アイテムリスト・次にくる巨大地震はココ!・こう逃げる!こう守る! 場所別 大地震が起きたら、こう逃げる!こう守る!
 
執筆者  和田隆昌
雑誌名 
週刊女性
発行日 
2014年09月16日
ページ  49-51
備 考  地震対策,防備
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  新潮社広告部特別企画 叶えたい暮らしをみつける住宅&リフォーム 住まい実現への第一歩は、リスクに向き合うこと その2 ※地震への備え
 
執筆者  
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
2014年09月04日
ページ  83
備 考  地震対策,防備,免震建築,耐震建築
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  住民が生活も続けられるリーズナブルな耐震改修 旧耐震基準の分譲マンション106万戸が抱える悩み
 
執筆者  山岡淳一郎
雑誌名 
週刊金曜日
発行日 
2014年08月29日
ページ  38-40
備 考  地震対策,防備,マンション,老朽マンション,免震建築,耐震建築
 
 
No21    
記事種類 
タイトル  特別広告企画 リフォームで住宅耐震化 建て替えよりローコストの耐震化リフォームで“安心”と“快適”を手に入れる
 
執筆者  尾間紫
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2014年07月05日
ページ  60-61
備 考  修繕,地震対策,住まいの修繕,防備,リフォーム,免震建築,耐震建築
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  谷村智康の経済私考 震災時の「合理的」な避難計画を提案する 夏休みは避難する場所を探す旅に出てみては
 
執筆者  谷村智康
雑誌名 
週刊金曜日
発行日 
2014年07月04日
ページ  43
備 考  地震対策,防備,避難場所
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  関係者が全て暴露するあの人気店のヤバい裏側 行ってはいけない人気スポットの怖い話 建設作業員が暴露 巨大ショッピングモールは地震でぶっ壊れる! 「ほとんどハリボテ。」
 
執筆者  田口宏睦
雑誌名 
実話ナックルズ
発行日 
2014年07月
ページ  83
備 考  小売店,…ショップ,地震対策,防備,マーケット,店,ショッピングモール,ショッピングセンター
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  すごい現場、すごい場所 24回 大林組【遠心模型実験装置】 地震再現する縁の下の力持ち ※地震のときに起こる地盤の動きを再現し、地盤と構造の相互作用や液状化などの動きを検証
 
執筆者  
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2014年05月10日
ページ  118
備 考  大林組,地震対策,防備,企業の地震対策
 
 
No25    
記事種類 
タイトル  住宅選びの最強戦略 住んでから満足度が高い戸建て ハウスメーカー大手が提供する安心・安全・大空間 耐震プラスαの住み心地
 
執筆者  
雑誌名 
週刊ダイヤモンド別冊
発行日 
2014年05月03日
ページ  76-79
備 考  地震対策,防備,免震建築,耐震建築
 
 
No26    
記事種類 
タイトル  震災対策・インフラを結ぶ「絆」 「次の地震」に備えたシステム構築はここまで進んでいる ※「NEXCO東日本」「東京メトロ」「成田国際空港」「東北電力」
 
執筆者  夏目雪明
雑誌名 
Voice
発行日 
2014年05月
ページ  190-197
備 考  空港,高速道路会社,新東京国際空港,地震対策,地下鉄,東北電力,成田空港,成田国際空港,防備,NEXCO東日本,東日本高速道路,東京メトロ,営団地下鉄,企業の地震対策
 
 
No27    
記事種類 
タイトル  上司ならこれだけは知っておきたい法律知識 305回 耐震改修促進法の改正について
 
執筆者  依田修一
雑誌名 
財界
発行日 
2014年04月08日
ページ  98
備 考  地震対策,防備,免震建築,耐震建築
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  戦慄特集 全国各地で報告される異常気象は大災害の警告…!? 多発!“不気味な予兆”が示す 日本を救う「次のM7級巨大地震」危険地点MAP
 
執筆者  
雑誌名 
週刊大衆
発行日 
2014年04月07日
ページ  194-196
備 考  地震対策,地震予知,防備,予知,防災対策強化地域,地震災害危険地帯,前兆現象,地震前兆現象
 
 
No29    
記事種類 
タイトル  ニューススクランブル 地震 今度は日本海溝の外側で起きる 悪夢の大津波を呼ぶ三陸沖地震再来
 
執筆者  
雑誌名 
週刊実話
発行日 
2014年04月03日
ページ  50
備 考  地震対策,防備,防災対策強化地域,地震災害危険地帯
 
 
No30    
記事種類 
タイトル  大切な人を震災から守るために今、やることリスト 若松美穂さんと女川の主婦10人がつくりました ※東日本大震災の被災地を取材、体験談、震災経験者が本当に必要だった防災グッズ、他
 
執筆者  国崎信江
雑誌名 
サンキュ!
発行日 
2014年04月
ページ  130-132
備 考  災害,地震対策,防備,防災,災害対策