幸福論(2015年1月9日作成)
 今年最初の索引紹介は「件名キーワード検索」にあります「幸福論」を紹介します。
  「Web OYA-bunko」の「分類別検索」メニューにある「件名キーワード検索」では人間の「気持ち」や「感情」についても分類して検索できるようになっています。たとえば、「思いやり(9件)」「感動(27件)」「希望(25件)」「夢(121件)」「笑顔(102件)」「失敗・挫折(184件)」「怒り(136件)」「不安(70件)」などです。このように人の「感情」や「価値観」といったものは、その時代の世相や雰囲気を調べるときに有効なものです。しかしよく使われる言葉なので「フリーワード検索」ではヒット件数が大量になります。たとえば「感動」は11,685件、「希望」は6,869件もヒットし、使いづらいかもしれません。そんな時は「件名キーワード検索」も利用していただくと便利です。
  この「件名キーワード検索」の中に「幸福論(348件)」もあります。幸福な人生とはどんなものか、どんな時に幸福感を得られるか、幸福度調査について、などの記事は「幸福論」に分類しています。新年の最初に「幸福」について考えてみるのはいかがでしょうか。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  特集 「年収400万円の幸せ」と「年収600万円の不幸」の境界線 収入に比例しない「幸福度の逆転現象」とは何か? ※歯科医師、市役所職員、セーリング選手、外資系食品メーカー…実例集
 
執筆者  木暮太一/横山光昭/前野隆司/木平浩介/江上剛/千葉雅也/他
雑誌名 
SPA!
発行日 
2014年09月23日
ページ  38-45
備 考  給料,月給,月収,収入,賃金,不幸,年収,幸福論
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  日本人の価値観 25回 男と女はどちらが幸せか 日本女性は幸福度でトップ ※女性の幸福度(40カ国)
 
執筆者  鈴木賢志
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2014年08月16日
ページ  104
備 考  女の生き方,女性のライフスタイル,ライフスタイル,幸福,幸福論
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  グローバルサーベイ 世界の幸福度ランキング GDPでは見えない国民の幸福度 ※経済協力開発機構の調査
 
執筆者  
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2014年06月07日
ページ  25
備 考  幸福論
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  「脱成長」への構想 脱成長時代の新しい発展パラダイム 「国民総幸福」と「良い生活」 ※OECDの良い生活、ブータンの国民総幸福、新・開発=発展パラダイムの背景
 
執筆者  西川潤
雑誌名 
世界
発行日 
2014年03月
ページ  82-96
備 考  幸福論
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  「プア充」の時代がやってきた 提言 「年収300万」で楽しく豊かに生活する「プア充」こそ現代の日本人には最高の生き方だ
 
執筆者  島田裕巳
雑誌名 
SAPIO
発行日 
2013年11月
ページ  8-9
備 考  ‖島田裕巳[日本女子大学,宗教学]‖幸福論
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  CEL Output 幸福の理由とは? テキスト分析で探る幸福感の実現要因
 
執筆者  豊田尚吾
雑誌名 
CEL
発行日 
2013年07月
ページ  42-45
備 考  幸福論
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  Date Focus 最終回 高い幸福度は生活への諦めが故 経済再生で暮らしの実感向上を ※1978年からの幸福度の推移
 
執筆者  井堀利宏
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2013年05月11日
ページ  24
備 考  幸福論
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  澤口脳学堂 76回 夫に家事を任せすぎると妻は幸福でいられなくなる ※良好な家族関係が幸福感の主要な源、幸福感に関係する遺伝子、幸福の感じ方における男女差
 
執筆者  沢口俊之
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2013年01月01日
ページ  180
備 考  ‖沢口俊之、澤口俊之[京都大学霊長類研究所]連載‖幸福論
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  NOTES 人づきあいと幸福度の関係 ※幸福度研究の視点、ソーシャルキャピタルと幸福度
 
執筆者  小谷みどり
雑誌名 
ライフデザインレポート
発行日 
2013年01月
ページ  16-23
備 考  人間関係,付き合い方,幸福論
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  科学 知の最前線の幸福研究 永遠の問い「幸福とは」に迫る ※心理学や脳科学、経済学などで、人間の幸福感を解明しようとする研究が進んでいる
 
執筆者  
雑誌名 
AERA
発行日 
2012年10月15日
ページ  46-47
備 考  幸福論
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  学歴と就職・給料・幸せ度 新卒から定年までを分析 年代別「人生ハッピーな人」の出身大学ランキング PART2 OB&OGの「幸せ度」編 ※出身大学と幸せ度の相関関係について
 
執筆者  山内太地
雑誌名 
プレジデント
発行日 
2012年10月15日
ページ  38-44
備 考  幸福論
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  学者に聞け! 視点・争点 みんなで考えよう「幸福度指標」 世界一幸福な国と評されるブータンを参考に、日本において幸福を測るにはどうすればよいかを議論するときだ。
 
執筆者  太田聰一
雑誌名 
週刊エコノミスト
発行日 
2012年09月04日
ページ  50-51
備 考  ブータン,幸福論
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  なぜ財布はすぐ軽くなるか? 「暮らしとマネー」のナゾ編・8 期待実現度 なぜ、46歳が人生で一番不幸なのか 第一生命経済研究所副主任エコノミスト・鈴木将之
 
執筆者  鈴木将之
雑誌名 
プレジデント
発行日 
2012年06月18日
ページ  41
備 考  幸福論
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  日本人と幸福 幸せな60代女 不幸せな30代男 日本人の「幸福度」男女1000人調査 ※「幸福」であるために重視する要素 幸せさんと不幸さん、こんなに違う
 
執筆者  
雑誌名 
AERA
発行日 
2012年06月11日
ページ  10-15
備 考  幸福論
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  Data Watching 消費税増税と社会保障の充実、国民の幸福度の関係性とは? ※国民が幸福を感じている国は1位・デンマーク 社会保障の国民負担率の国際比較 消費税率の国際比較
 
執筆者  
雑誌名 
DIME
発行日 
2012年05月08日
ページ  84
備 考  国際社会,社会福祉,社会保障,福祉,幸福論,ランキング
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  ブータンvsニッポン シアワセ対決! 心の豊かさと経済合理性との折り合いはつけられる? 「小さな幸運」と「大きな幸福」のあいだ ※ブータン人からみた幸福の本質、他
 
執筆者  本林靖久
雑誌名 
望星
発行日 
2012年05月
ページ  20-27
備 考  ブータン,幸福論
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  気づいていますか?あなたを導くメッセージ 「幸福の国・ブータン」から届いた本当の幸せを手に入れる7つのキー ※物質的な豊かさではなく、精神の豊かさを国全体で目指し、体現する国
 
執筆者  田中敏恵/石川直樹/西加奈子/松浦美穂
雑誌名 
an・an
発行日 
2012年03月21日
ページ  44-47
備 考  ブータン,幸福論
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  池上彰のおうち発・本当は深いあのニュース! 59回 国民の幸福度を決めるのは何のため? それは…経済成長だけでは豊かさは測れなくなった。目指すお手本がなくなり国民幸福度に注目が
 
執筆者  池上彰
雑誌名 
レタスクラブ
発行日 
2012年02月25日
ページ  94
備 考  幸福論
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  クーリエ・ビス Science 日本人は不幸体質だった!? 最新研究が明かす「幸せのDNA」
 
執筆者  
雑誌名 
クーリエ・ジャポン
発行日 
2012年01月
ページ  112
備 考  DNA,幸福論
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  ニッポン新潮流を斬る! 生活社会 ブータン人はほんとうに「幸福」か ※お金では幸せは買えない? 説得力のあるハーバード大学の研究、所得の高い国のほうが平均的な幸福度は高い
 
執筆者  山形浩生
雑誌名 
Voice
発行日 
2011年04月
ページ  46-47
備 考  ‖山形浩生[翻訳家]連載‖幸福論
 
 
No21    
記事種類 
タイトル  気鋭の論点 幸福度研究 GDP超える指標の開発
 
執筆者  陣内了
雑誌名 
日経ビジネス
発行日 
2010年11月29日
ページ  82
備 考  幸福論
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  フランスの哲学誌と考えた 幸福の世界地図 ※幸福を数値化できるか、幸福研究の第一人者たち、哲学的幸福指数を使って測った世界の幸せ度など
 
執筆者  
雑誌名 
クーリエ・ジャポン
発行日 
2008年02月
ページ  74-83
備 考  世界,幸福論
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  なぜか老けない人の魔法のルール いつまでも若い人は「脳」が違った!ハッピーのカギを握る最新研究を“一夜漬け” 「幸せ脳」の育て方速習講座
 
執筆者  池谷裕二/佐藤富雄
雑誌名 
からだにいいこと
発行日 
2007年08月
ページ  58-60
備 考  脳,幸福論
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  『子育て夫婦』全国2万人の実態調査 『お金と幸せ』大研究 ただいま子育て中!10677世帯の実像。 ※基本データ、職業別家計の平均値、夫婦仲、他
 
執筆者  
雑誌名 
プレジデントファミリー
発行日 
2007年01月
ページ  28-89
備 考  金,金儲け,財テク,投資,利殖,幸福論
 
 
No25    
記事種類 対談
タイトル  仏教への帰還 5回 幸福の黄色い袈裟 ※仏典と「幸福」「楽」、縄文時代以来の「幸」、現代の仏教的幸福とは、幸福のむずかしさ、他
 
執筆者  河合隼雄/中沢新一
雑誌名 
小説トリッパー
発行日 
2002年12月25日
ページ  106-120
備 考  ‖河合隼雄[京都大学,医学,ユング派精神分析]連載‖中沢新一[宗教人類学]連載‖仏教,幸福論,連載
 
 
No26    
記事種類 
タイトル  各国民が自国を採点 世界「幸福度」ランキング“日本・16位”の一方で“1位・コロンビア”の「エッ、なんで!?」 ※2位・ポルトガル、3位・ノルウェー…
 
執筆者  
雑誌名 
週刊宝石
発行日 
2000年12月14日
ページ  50-51
備 考  幸福論
 
 
No27    
記事種類 
タイトル  ギャップル(カップルのギャップ)度テストでわかる2人の価値観一致不一致の真実 夫婦で、恋人でトライする全60問! ※2人の幸福度と危機度
 
執筆者  
雑誌名 
DIME
発行日 
1999年07月01日
ページ  54-57
備 考  恋人,恋人達,心,心理,夫婦,心理テスト,夫婦関係,カップル,アベック,幸福論,価値観
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  幸福度をDNAで判定!? ここまでわかった、幸・不幸を決める遺伝子 ※幸福度チェック付き
 
執筆者  
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
1996年12月27日
ページ  158-161
備 考  不幸,遺伝子,幸福論
 
 
No29    
記事種類 
タイトル  「構造的変化の時代」を生きる 日本人の幸福観は変わるか
 
執筆者  山田太一
雑誌名 
潮
発行日 
1990年07月
ページ  72-81
備 考  国民論,日本国民,日本人研究,日本人論,幸福論
 
 
No30    
記事種類 
タイトル  比較幸福学の構想 二十一世紀の経済大国ニッポンに暗い影を投げかける教育の堕落。福祉政策で幸福は得られるか
 
執筆者  松本登
雑誌名 
人と日本
発行日 
1970年10月
ページ  142
備 考  ‖16-024-007[世相風俗いろいろ]人生論、生きがい‖