レベルファイブ(2014年12月6日作成)
 今回は、社会現象となるほどの大ヒットとなった「妖怪ウォッチ」を生み出したゲーム会社「レベルファイブ」の索引を全件紹介します。
 1998年に福岡県で設立されたレベルファイブは、“5つ星のゲームを作れるように”という思いが社名となっています。過去にも「イナズマイレブン」や「レイトン教授」シリーズなどのヒット作品を生み出し、「妖怪ウォッチ」ブームも続く中、人気急上昇の企業となっています。
 2004年から2014年までのデータ29件を紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
 
No1      
記事種類 
タイトル  2号連続大特集! 今すぐ入門!『妖怪ウォッチ』ウキウキウォッチング 後編 大ブーム妖怪現象を大検証 ※ゲームお悩み相談室、イマドキ妖怪グッズ、妖怪音楽の世界、レベルファイブ、他
 
執筆者  西郷憲一郎/Dream5/日野晃博
雑誌名 
エンタミクス
発行日 
2014年10月
ページ  75-84
備 考  アニメーション,おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,漫画映画,妖怪ウォッチ,レベルファイブ,ゲームソフト
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  2号連続大特集! 今すぐ入門!『妖怪ウォッチ』ウキウキウォッチング 生みの親に訊く誕生秘話! ゲーム・漫画・アニメ編 ※レベルファイブの長野拓造、田中美穂、本村健、日野晃博、他
 
執筆者  ウシロシンジ/長野拓造/田中美穂/和田誠/加藤陽一/他
雑誌名 
エンタミクス
発行日 
2014年09月
ページ  80-89
備 考  アニメーション,おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,漫画映画,妖怪ウォッチ,レベルファイブ,ゲームソフト
 
 
No3      
記事種類 インタビュー
タイトル  トーキングエクスプロージョン エッジな人々 753回 「妖怪ウォッチ」をヒットさせた男 なぜ彼は福岡という街でゲームを作り続けるのか、そして今後の展望を聞いた ※レベルファイブ社長
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
SPA!
発行日 
2014年08月26日
ページ  132-135
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,レベルファイブ
 
 
No4      
記事種類 インタビュー
タイトル  ニンテンドー3DS用ソフト『妖怪ウォッチ』が100万本を突破する空前の大ヒット! 定番はモンスターから妖怪へ!? 早くも続編発売で子供たちはさらに熱狂! 驚異の妖怪ブームの裏!
 
執筆者  土本学/稲船敬二/日野晃博
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
2014年07月28日
ページ  68-70
備 考  遊び,おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,妖怪ウォッチ,レベルファイブ,ゲームソフト
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  妖怪ウォッチの「仕掛け方」「売り方」 新作ソフトは在庫切れ、大人もハマる ※レベルファイブのゲームソフト、クロスメディア戦略、他
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
2014年07月17日
ページ  150-151
備 考  遊び,おもちゃ,玩具,妖怪ウォッチ,レベルファイブ
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  任天堂 孤立する娯楽の王国 任天堂はここから学べ! クロスメディアが勝利の秘訣 ※レベルファイブ『妖怪ウォッチ』、ガンホー『パズドラ』などのクロスメディア戦略
 
執筆者  
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2014年07月05日
ページ  42-43
備 考  おもちゃ,玩具,レベルファイブ,ガンホー・オンライン・エンターテイメント
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  グッズは売り切れ続出 大化けした妖怪ウォッチ 大ヒットの裏には、ゲーム会社が仕掛けた緻密なメディア戦略がある ※レベルファイブのクロスメディア展開
 
執筆者  
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2014年06月14日
ページ  14-15
備 考  遊び,おもちゃ,玩具,妖怪ウォッチ,レベルファイブ
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  遊ぶまえに読む はじめまして「妖怪ウォッチ」です それは多分、妖怪のしわざです。 ※開発者のレベルファイブ・日野晃博のインタビューあり
 
執筆者  
雑誌名 
オトナファミ
発行日 
2013年08月
ページ  122-123
備 考  おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,ゲームソフト
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  ゲーム、アニメ界で注目の大躍進企業 レベルファイブ人気の秘密 ※沿革、ヒットタイトル、日野晃博社長インタビュー、クロスメディア展開、『妖怪ウォッチ』、他
 
執筆者  
雑誌名 
宝島
発行日 
2012年06月
ページ  130-133
備 考  アニメーション,おもちゃ,玩具,漫画映画,妖怪ウォッチ,レベルファイブ
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  2012年の新潮流 ヒットを導く「ヒト」「モノ」「コト」 2012年注目の人インタビュー ニッポンを元気にする20人 レベルファイブ社長・日野晃博
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
日経トレンディ
発行日 
2011年12月
ページ  51
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]略歴‖おもちゃ,玩具,レベルファイブ
 
 
No11    
記事種類 インタビュー
タイトル  人気ゲームクリエーターが今度はガンダムの新シリーズを手がける! レベルファイブ代表取締役CEO・日野晃博 「『ガンダムAGE』は大人も楽しめるので安心してください」
 
執筆者  日野晃博/昌谷大介
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
2011年10月17日
ページ  54-55
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖アニメーション,おもちゃ,玩具,漫画映画,レベルファイブ,機動戦士ガンダム,ガンダム
 
 
No12    
記事種類 インタビュー
タイトル  『レイトン教授と奇跡の仮面』 「レベルファイブ」日野晃博インタビュー ※「レイトン教授」シリーズがゲームファンの裾野を拡げた理由とは何か?レベルファイブの日野社長に聞いた
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
ダ・ヴィンチ
発行日 
2011年05月
ページ  127
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,ゲームソフト
 
 
No13    
記事種類 インタビュー
タイトル  ニンテンドー3DSにあの「レイトン教授」シリーズ最新作が登場! 今度はナゾトキ×3D!『レイトン教授と奇跡の仮面』 ※「レベルファイブ」開発スタッフインタビュー
 
執筆者  鈴木純/熊谷宇祐/長野拓造
雑誌名 
ダ・ヴィンチ
発行日 
2011年04月
ページ  50-53
備 考  おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,ゲームデザイナー,ゲームソフト
 
 
No14    
記事種類 インタビュー
タイトル  大ヒットオンリーワンエンタメができちゃった秘話 キッズカルチャー 超次元の爆熱サッカーゲーム 『イナズマイレブン』 その快進撃、バロンドール級 レベルファイブ 日野晃博さん
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
オトナファミ
発行日 
2011年03月
ページ  20
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,サッカーゲーム,ゲームソフト
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  ゲーム ダ・ヴィンチ レベルファイブの挑戦 株式会社レベルファイブ 代表取締役社長、CEO 日野晃博さん ※『レイトン教授』『イナズマイレブン』『二ノ国』
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
ダ・ヴィンチ
発行日 
2011年02月
ページ  180
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,ゲームソフト
 
 
No16    
記事種類 インタビュー
タイトル  ゲームの王国 作品研究『二ノ国 漆黒の魔導士』 レベルファイブが挑む3つの新たな試みとは?
 
執筆者  日野晃博/本村健
雑誌名 
日経エンタテインメント
発行日 
2011年02月
ページ  137
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,レベルファイブ
 
 
No17    
記事種類 インタビュー
タイトル  レベルファイブとスタジオジブリ、そして久石譲が贈る史上初のファンタジーRPG『ニノ国 漆黒の魔導士』 ※ゲームに本を梱包!史上初の試み 日野晃博インタビュー 制作秘話インタビュー
 
執筆者  日野晃博/百瀬義行/本村健/丸屋教子
雑誌名 
ダ・ヴィンチ
発行日 
2011年01月
ページ  46-51
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖アニメーション,おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,漫画映画,レベルファイブ,スタジオジブリ,ゲームソフト
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  クロスメディア戦略の研究 レベルファイブ(ゲームソフトの開発・販売) 子供の口コミを生む ※『イナズマイレブン』のヒット戦略、他
 
執筆者  広岡延隆
雑誌名 
日経ビジネス
発行日 
2010年11月29日
ページ  52-55
備 考  おもちゃ,玩具,レベルファイブ
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  真似のできない仕事術2 レベルファイブ オフィスは世間へのプレゼン クリエイターは独りにしない つくる前から宣伝を考える
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
BRUTUS
発行日 
2010年05月01日
ページ  80-83
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,レベルファイブ
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  ゲーム ダ・ヴィンチ 『二ノ国』 レベルファイブ 代表取締役社長・ゲームクリエイター 日野晃博さん
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
ダ・ヴィンチ
発行日 
2010年04月
ページ  192
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,ゲームソフト
 
 
No21    
記事種類 
タイトル  地域の注目企業の広告戦略 2回 福岡県福岡市 レベルファイブ ブランディングのための投資は惜しまない 豪華声優陣起用でPR効果 ニュースを作る商品づくり
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
宣伝会議
発行日 
2009年01月01日
ページ  93
備 考  おもちゃ,玩具,レベルファイブ
 
 
No22    
記事種類 インタビュー
タイトル  ゲームの王国 今月の献上品 『レイトン教授と最後の時間旅行』 レベルファイブ、日野晃博社長に聞く
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
日経エンタテインメント
発行日 
2009年01月
ページ  151
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,レベルファイブ
 
 
No23    
記事種類 インタビュー
タイトル  「金メダル社員」になる法 全国縦断!これが伝説の社員63人だ 九州・沖縄 レベルファイブ 日野晃博 『ドラクエ』に人生を賭けた九州の鬼才
 
執筆者  日野晃博/星野貴彦
雑誌名 
プレジデント
発行日 
2007年12月31日
ページ  106
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,ドラゴンクエスト
 
 
No24    
記事種類 インタビュー
タイトル  ゲームエンタ! ゲームクリエイターが語るヒットの法則 レベルファイブ『レイトン教授と悪魔の箱』『イナズマイレブン』プロデューサー 日野晃博 中身を伴って…
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
日経エンタテインメント臨増
発行日 
2007年12月
ページ  68-69
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,ゲームソフト
 
 
No25    
記事種類 
タイトル  ライバル対決17番勝負 ゲーム 『ファイナルファンタジー13』vs『レイトン教授と不思議な町』 合併した大企業と少数精鋭企業が激突 ※SEとレベルファイブ
 
執筆者  
雑誌名 
日経エンタテインメント
発行日 
2007年02月
ページ  39
備 考  おもちゃ,玩具,レベルファイブ,スクウェア・エニックス,ゲーム業界
 
 
No26    
記事種類 インタビュー
タイトル  アキヨナGAME三昧 世界が注目する福岡発起業家クリエーター レベルファイブ・日野晃博 「大作をヒットさせることでレベルファイブをブランド化したい」
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
サブラ
発行日 
2005年09月22日
ページ  27
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,レベルファイブ
 
 
No27    
記事種類 インタビュー
タイトル  CREATOR人 6回 日野晃博 “5つ星のゲームを作れるように”という思いで社名を決めた ※レベルファイブ
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
日経キャラクターズ!
発行日 
2005年07月
ページ  92-93
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,レベルファイブ
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  未来を変える33人 ドラクエから始まったワクワクする未来 日野晃博 ※株式会社レベルファイブ代表取締役社長、「ドラゴンクエスト8」の開発
 
執筆者  日野晃博
雑誌名 
ポピュラーサイエンス
発行日 
2005年06月
ページ  30
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,ドラゴンクエスト
 
 
No29    
記事種類 インタビュー
タイトル  ゲームの時間 インタビュー 日野晃博 ゲームソフト企画制作会社「レベルファイブ」社長 『ドラゴンクエスト8』が福岡から生まれる理由
 
執筆者  日野晃博/深町泰司
雑誌名 
プレジデント
発行日 
2004年02月16日
ページ  115
備 考  ‖日野晃博[レベルファイブ,ゲームデザイナー]‖おもちゃ,玩具,コンピューターゲーム,テレビゲーム,レベルファイブ,ドラゴンクエスト