ソチ五輪特別索引紹介!!
 
第5弾 羽生結弦(2014年2月14日作成)
 
 ソチ五輪が始まって7日がすぎました。今回はフィギュアスケート・羽生結弦の索引を30件選んで紹介します。
 
 羽生結弦は「Web OYA-bunko」の人名項目件数が38件です。いまやフィギュアスケート日本男子のエースであり、ソチ五輪の金メダル有力候補の一人です。2013年12月にはグランプリファイナルで初優勝し、全日本選手権も2連覇を果たしました。世界のトップスケーターへと上り詰めた19歳はいよいよ五輪の頂点をうかがおうとしています。
 
 
No1      
 
記事種類 
 
タイトル  ソチで咲く~オリンピックに臨むアスリートたちの軌跡 フィギュアスケート 羽生結弦 真の王者を目指す戦いへ
 
 
 
執筆者  野口美惠
 
雑誌名  ステラ
 
発行日  2014年02月07日
 
ページ  12-13
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No2      
 
記事種類 グラビア
 
タイトル  ソチ五輪 男子フィギュア三銃士 メダル独占も夢じゃない!? 羽生結弦 メダルを渇望する若きエース
 
 
 
執筆者  
 
雑誌名  週刊文春
 
発行日  2014年02月06日
 
ページ  145
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No3      
 
記事種類 
 
タイトル  地元仙台のリンクにはバスを寄付 “フィギュア王子”羽生結弦は東日本大震災で覚醒した
 
 
 
執筆者  
 
雑誌名  週刊文春
 
発行日  2014年01月23日
 
ページ  132-133
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No4      
 
記事種類 
 
タイトル  日本を変える!明るくする!進撃のイレブン フィギュアスケート 羽生結弦 長い手足でダブル4回転 19歳が魅せる奇跡 ※全日本選手権で優勝
 
 
 
執筆者  佐野稔/他
 
雑誌名  FRIDAY
 
発行日  2014年01月17日
 
ページ  37
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No5      
 
記事種類 
 
タイトル  TEMPO スポーツ ソチ「金」を狙う「羽生結弦くん」のアキレス腱
 
 
 
執筆者  
 
雑誌名  週刊新潮
 
発行日  2014年01月09日
 
ページ  174
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No6      
 
記事種類 
 
タイトル  GPファイナルレポート 羽生結弦・浅田真央 オリンピック頂点への方程式 ※共に優勝を果たす
 
 
 
執筆者  野口美惠
 
雑誌名  Number
 
発行日  2013年12月26日
 
ページ  98-100
 
備 考  ‖浅田真央[フィギュアスケート]‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No7      
 
記事種類 インタビュー
 
タイトル  2013-2014 フィギュアスケート灼熱の銀盤 [五輪シーズンの決意を語る(2)] 羽生結弦 スケートに捧げた青春
 
 
 
執筆者  羽生結弦/野口美惠
 
雑誌名  Number PLUS
 
発行日  2013年12月
 
ページ  28-34
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]略歴‖
  
 
 
 
 
No8      
 
記事種類 グラビア
 
タイトル  ドン小西のイケてるファッションチェック 615回 羽生結弦 どっかの修学旅行生?いえいえ、フィギュア界のプリンスです
 
 
 
執筆者  ドン小西
 
雑誌名  週刊朝日
 
発行日  2013年07月19日
 
ページ  13
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]ファッション‖
  
 
 
 
 
No9      
 
記事種類 
 
タイトル  羽生結弦 日本男子の誇り 携帯電話も持たず24時間スケート生活。「俺は一流になりたい」と語る18歳の素顔は… ※髪型は意地でも変えない、オーサーコーチの門をくぐる、他
 
 
 
執筆者  野口美恵
 
雑誌名  文藝春秋
 
発行日  2013年04月
 
ページ  173-179
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]人脈、美容‖
  
 
 
 
 
No10    
 
記事種類 
 
タイトル  ISU World Figure Skating Championships 2013 [群雄割拠の男子フィギュア] 羽生結弦&高橋大輔「選ばれし者の重圧を越えて」
 
 
 
執筆者  田村明子
 
雑誌名  Number臨増
 
発行日  2013年03月30日
 
ページ  100-102
 
備 考  ‖高橋大輔[フィギュアスケート]‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No11    
 
記事種類 
 
タイトル  美しき日本のフィギュア Figure Skating 2013 [徹底分析] ユズルが天才である理由 ※ブライアン・オーサーコーチら関係者が語る
 
 
 
執筆者  田村明子
 
雑誌名  Number
 
発行日  2013年02月21日
 
ページ  32-33
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]人脈‖
  
 
 
 
 
No12    
 
記事種類 
 
タイトル  Number Eyes 大躍進時代を迎えた日本男子フィギュア ※史上稀にみる贅沢な戦いとなった全日本選手権男子シングル、優勝した羽生結弦、2位の高橋大輔、3位の無良崇人
 
 
 
執筆者  野口美惠
 
雑誌名  Number
 
発行日  2013年01月24日
 
ページ  7
 
備 考  ‖高橋大輔[フィギュアスケート]‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖アイススケート,スケート,フィギュアスケート,男子フィギュアスケート
  
 
 
 
 
No13    
 
記事種類 
 
タイトル  GPファイナル銀 羽生結弦のハニカミ文武両道伝説 ※東北高校3年生 中学時代までコーチを担当した都築章一郎さんが振り返る
 
 
 
執筆者  都築章一郎/他
 
雑誌名  FRIDAY
 
発行日  2012年12月28日
 
ページ  34-35
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No14    
 
記事種類 
 
タイトル  Number Eyes 羽生結弦、17歳の飛躍。歴史を変える存在へ ※NHK杯初優勝
 
 
 
執筆者  松原孝臣
 
雑誌名  Number
 
発行日  2012年12月20日
 
ページ  7
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No15    
 
記事種類 
 
タイトル  スケート AERIAL フィギュア日本男子、最強時代到来 新王者・羽生結弦の実力
 
 
 
執筆者  
 
雑誌名  AERA
 
発行日  2012年12月10日
 
ページ  73
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No16    
 
記事種類 インタビュー
 
タイトル  銀盤の端麗なる戦士たち [貴公子独占インタビュー] 羽生結弦「17歳の目覚め」
 
 
 
執筆者  羽生結弦/野口美恵
 
雑誌名  Number
 
発行日  2012年12月06日
 
ページ  90-93
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]略歴‖
  
 
 
 
 
No17    
 
記事種類 インタビュー
 
タイトル  氷上の奇跡 男子フィギュアスケーターの挑戦 羽生結弦 新しい仲間に囲まれて成長する新星
 
 
 
執筆者  羽生結弦
 
雑誌名  家庭画報
 
発行日  2012年12月
 
ページ  92-94
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]略歴‖
  
 
 
 
 
No18    
 
記事種類 
 
タイトル  2012NHK杯フィギュア 羽生結弦 17歳、さらなる高みへ ふるさとの応援を背に最高の演技を
 
 
 
執筆者  角谷恵
 
雑誌名  ステラ
 
発行日  2012年11月30日
 
ページ  16-18
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No19    
 
記事種類 
 
タイトル  フィギュアスケート注目9人の「新ファイル」 羽生結弦 被災するも「笑顔でいたい」と笑う才能の塊
 
 
 
執筆者  
 
雑誌名  女性セブン
 
発行日  2012年11月15日
 
ページ  49-50
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No20    
 
記事種類 インタビュー
 
タイトル  [独占インタビュー] 羽生結弦 恩返しの旅は続く
 
 
 
執筆者  羽生結弦/松原孝臣
 
雑誌名  Number
 
発行日  2012年05月24日
 
ページ  92-96
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]略歴‖
  
 
 
 
 
No21    
 
記事種類 
 
タイトル  WINTER SPORTS STORIES 2012 [世界選手権メダリストの決意] 高橋大輔・羽生結弦 絶対王者を超えるために
 
 
 
執筆者  田村明子
 
雑誌名  Number
 
発行日  2012年05月10日
 
ページ  90-91
 
備 考  ‖高橋大輔[フィギュアスケート]略歴‖羽生結弦[フィギュアスケート]略歴‖
  
 
 
 
 
No22    
 
記事種類 
 
タイトル  残る桜も散る桜 フィギュア・羽生結弦に、新『相棒』成宮寛貴 世間の腐女子たちが春に萌ぇ~
 
 
 
執筆者  成田璃子
 
雑誌名  週刊朝日
 
発行日  2012年04月20日
 
ページ  238-239
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No23    
 
記事種類 
 
タイトル  2011年総集編 日本の誇り 12.10 GPファイナル初出場4位 [大舞台に挑んだ17歳] 羽生結弦「思いを演技に組み込んで」
 
 
 
執筆者  松原孝臣
 
雑誌名  Number
 
発行日  2012年01月12日
 
ページ  72-74
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]略歴‖
  
 
 
 
 
No24    
 
記事種類 
 
タイトル  追跡NEWSワイド 羽生結弦 GPファイナル進出“16歳の快挙”秘話! 震災で自宅全壊でも、母が縫い続けた“晴れ舞台”衣装
 
 
 
執筆者  
 
雑誌名  女性自身
 
発行日  2011年12月20日
 
ページ  48-49
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]家族、家、受難,事故‖
  
 
 
 
 
No25    
 
記事種類 
 
タイトル  羽生結弦16歳「被災地に捧げる4回転ジャンプ」 日本人最年少のGPシリーズ覇者は、東日本大震災時に4日間避難所で過ごした東北高校2年生 ※ロシア杯優勝
 
 
 
執筆者  生島淳
 
雑誌名  FRIDAY
 
発行日  2011年12月16日
 
ページ  81
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No26    
 
記事種類 インタビュー
 
タイトル  特別取材 魅惑のフィギュアスケーター、その素顔 飛翔する貴公子 羽生結弦 飛翔する次世代チャンピオン
 
 
 
執筆者  羽生結弦
 
雑誌名  家庭画報
 
発行日  2011年12月
 
ページ  133/141
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No27    
 
記事種類 
 
タイトル  表紙の人 フィギュアスケート選手 羽生結弦 「王者になる。まずそう口に出して、自分の言葉にガーッと追いつけばいい」
 
 
 
執筆者  
 
雑誌名  AERA
 
発行日  2011年11月07日
 
ページ  5
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]略歴‖
  
 
 
 
 
No28    
 
記事種類 
 
タイトル  OLYMPIC ROAD フィギュア四大陸で銀!羽生結弦の可能性と課題
 
 
 
執筆者  松原孝臣
 
雑誌名  Number
 
発行日  2011年03月24日
 
ページ  109
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No29    
 
記事種類 
 
タイトル  TEMPO スポーツ 世界ジュニア「男」「女」を制したフィギュア「金の卵」 ※フィギュアスケート世界ジュニア選手権で優勝した村上佳菜子と羽生結弦
 
 
 
執筆者  
 
雑誌名  週刊新潮
 
発行日  2010年03月25日
 
ページ  141
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖村上佳菜子[フィギュアスケート]‖
  
 
 
 
 
No30    
 
記事種類 
 
タイトル  真央も大輔もウカウカできない フィギュア15歳の天才「カナコちゃん(村上佳菜子)」と「ユヅルくん(羽生結弦)」 ※世界ジュニア選手権でアベック優勝
 
 
 
執筆者  
 
雑誌名  週刊文春
 
発行日  2010年03月25日
 
ページ  151-152
 
備 考  ‖羽生結弦[フィギュアスケート]‖村上佳菜子[フィギュアスケート]‖