大宅壮一ノンフィクション賞

大宅壮一ノンフィクション賞(2022624日)

 第53回大宅壮一ノンフィクション賞の受賞作が決定し、先日授賞式が行なわれました。受賞の言葉や選評は『文藝春秋』20227月号の誌面に掲載されています。
(第1回から最新の受賞作はこちらで紹介しています。)

 この賞は1969年に創設されましたが、大宅壮一は翌年亡くなったため本人が授賞式に出席できたのは第1回だけでした。

 賞の制定に当たり『文藝春秋』196911月号誌面で発表された応募規定の挨拶文を紹介します。

「このたび、大宅壮一氏の半世紀にわたるマスコミ活動を記念して『大宅壮一ノンフィクション賞』を制定いたしました。この賞はノンフィクション分野における“芥川賞・直木賞”をめざすもので、新しいノンフィクション作家の登場を促すとともに、すぐれた作品を広く世に紹介することを目的としております。多数の応募を期待する次第です。」

この後に扇谷正造氏の文章が続きます。戦後の激動の時代に登場してきた「ノンフィクション」への熱い期待を感じることができます。

 『WiLL20081月号の堤堯氏の連載記事の中では、堤さんが新宿のバーで、文藝春秋の社長だった池島信平氏にノンフィクション賞を作る提案をしたことなど、賞が作られた頃の興味深いエピソードが綴られています。

 今回は、受賞作の発表や選評以外の「大宅壮一ノンフィクション賞」についての記事を14件紹介します。

※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。

No1     

記事種類

タイトル  大宅賞めぐる試行錯誤とノンフィクション界の現実 「大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞」への名称変更の背景、今年の受賞作である森功『悪だくみ』と清武英利『石つぶて』、他

 

執筆者 

雑誌名 

発行日  201808

ページ  92-97

備 考  清武英利[ジャーナリスト,球団代表,読売ジャイアンツ]森功[フリーライター]大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,賞,大宅賞,大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞

 

No2     

記事種類

タイトル  文庫ダ・ヴィンチ 突きつめた真実が心揺さぶる ノンフィクションの文庫で熱くなる! 「大宅壮一ノンフィクション賞」 同賞の選考と受賞を行う日本文学振興会事務局長の飯沼康司さん

 

執筆者  飯沼康司

雑誌名  ダ・ヴィンチ

発行日  201603

ページ  180-181

備 考  大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,賞,大宅賞

 

No3     

記事種類

タイトル  選考委員が全員交替 大宅賞の「改革」とノンフィクション界の危機 雑誌部門創設など大宅賞をめぐる改革、ノンフィクション界をめぐる厳しい現実、佐野・猪瀬問題の大きなダメージ、他

 

執筆者  篠田博之

雑誌名 

発行日  201410

ページ  90-97

備 考  大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,ノンフィクション,賞,大宅賞

 

No4     

記事種類

タイトル  大宅賞44年を振り返る 柳田邦男 私が心を震わせた3冊 戦争、社会の闇、人間讃歌、そしていのちの危機。代表的ノンフィクション作品で時代を綴る

 

執筆者  柳田邦男

雑誌名  文藝春秋

発行日  201311

ページ  114-123

備 考  柳田邦男[評論家]大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,賞,大宅賞

 

No5     

記事種類 グラビア

タイトル  大宅壮一ノンフィクション賞受賞! 仙台に詰めかけた60人の文豪たち 『つなみ 被災地のこども80人の作文集』の大宅壮一ノンフィクション賞受賞式が仙台で行われた

 

執筆者 

雑誌名  週刊文春

発行日  20120719

ページ  170-171

備 考  大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,賞,東北地方太平洋沖地震(2011),地震,東日本大震災(2011),大宅賞,被災者

 

No6     

記事種類

タイトル  文藝春秋とともに ある編集者のオデッセイ 76回 「大宅壮一ノンフィクション賞」事始め 「文藝」には芥川・直木の両賞があるが、「春秋」に賞はない。

 

執筆者  堤堯

雑誌名  WiLL(ワック)

発行日  200801

ページ  248-259

備 考  大宅壮一[評論家]大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,賞,大宅賞

 

No7     

記事種類

タイトル  大宅賞の「而立」 大宅賞歴代受賞者と受賞作品、受賞者たちのつぶやき、新聞メディアから見た大宅賞とノンフィクション、対談、他

 

執筆者  猪瀬直樹/小林照幸/辺見じゅん/他

雑誌名  本の話

発行日  199907

ページ  5-45

備 考  大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,賞,大宅賞

 

No8     

記事種類

タイトル  ノンフィクション受難の時代 大宅賞・なぜ大型新人が出現しないのか 大宅壮一ノンフィクション賞の主な受賞者の表、沢木耕太郎氏他のコメントあり

 

執筆者  速水由紀子

雑誌名  AERA

発行日  19960729

ページ  24-27

備 考  大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,ノンフィクション,賞,大宅賞,ノンフィクションライター

 

No9     

記事種類 座談

タイトル  匿名鼎談 大宅賞で話題になったノンフィクション賞選考の舞台裏

 

執筆者 

雑誌名  噂の真相

発行日  198802

ページ  68-73

備 考  座談‖31-002-005[ノンフィクション]大宅壮一ノンフィクション賞‖31-002-006[ノンフィクション]ノンフィクション賞いろいろ

 

No10   

記事種類

タイトル  ドキュメント 大宅賞選考会 第18回大宅壮一ノンフィクション賞選考委員会、立花隆は海外出張中のため書面回答で参加

 

執筆者  立花隆/本田靖春/柳田邦男/山本七平/吉村昭

雑誌名  文藝春秋ノンフィクション

発行日  198712

ページ  80-96

備 考  大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,賞,大宅賞

 

No11   

記事種類

タイトル  こもんせんす(138)ノン・フィクションと情報量 大宅壮一ノン・フィクション賞のこと

 

執筆者  江藤淳

雑誌名  週刊現代

発行日  19760408

ページ  150-151

備 考  ‖31-002-005[ノンフィクション]大宅壮一ノンフィクション賞

 

No12   

記事種類

タイトル  文化ジャーナル マスコミ 「疑似イベント」を壊せ 石牟礼さん賞辞退の意味 昨年出版された石牟礼道子『苦海浄土』、大宅壮一ノンフィクション賞の辞退

 

執筆者 

雑誌名  朝日ジャーナル

発行日  19700412

ページ  52

備 考  石牟礼道子[作家]大宅壮一ノンフィクション賞,ノンフィクション賞,賞,大宅賞

 

No13   

記事種類

タイトル  大宅壮一ノンフィクション賞応募規定発表

 

執筆者 

雑誌名  文藝春秋

発行日  196911

ページ  344-345

備 考  大宅壮一[評論家]

 

No14   

記事種類

タイトル  とぴっく大宅壮一ノンフィクション賞設定

 

執筆者 

雑誌名  読書人

発行日  19690922

ページ 

備 考  大宅壮一[評論家]


 

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000