「都電荒川線(東京さくらトラム)」(2025年5月2日作成)
東京の早稲田~三ノ輪橋を走る都電荒川線(東京さくらトラム)は1911年の開業から100年以上の歴史を持つ路面電車です。
現在の東京では都電荒川線と東急世田谷線の2つだけとなった路面電車ですが、かつて街中には多くの都電の停留所があり、ピーク時には40路線が展開されていました。自動車の普及による交通渋滞の深刻化や都営地下鉄整備の費用負担を背景に、東京都は1967年から都電の廃止を始め、1972年11月までに都電の路線のほとんどが廃止となりました。
荒川線の前身である27系統(三ノ輪橋~王子駅前)と32系統(荒川車庫前~早稲田)も廃止される予定でしたが、路線の大部分が専用軌道で自動車の通行への支障が少ないことと、沿線住民の強い要望もあったことで存続が決定となりました。王子駅前~赤羽の一部区間の廃止はありましたが、1974年10月1日に両系統を統合した早稲田~三ノ輪橋を運行する都電荒川線が誕生しました。2000年には都電としては70年ぶりとなる新停留所「荒川一中前」の誕生や、2017年には外国人観光客へ分かりやすくするための愛称を一般公募し「東京さくらトラム」に決定したことも話題となりました。沿線には桜の名所が多く、花見シーズンは車窓からの風景がまた違ったものとなります。桜の他にも沿線に植栽されているバラも名物で、春と秋のシーズンには、美しいバラの花が乗客の目を楽しませています。ユニークな点は「貸切」も行うことができることです。イベントを企画する際には会場の候補のひとつに入れてみてはいかがでしょうか?
今回は件名キーワード「都電荒川線」から索引を30件選んで紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。どうぞご利用下さい。
- 1.
-
- 記事種類
- タイトル
- ダーリンハニー吉川の鉄道入門ガイド 目指せ!日本全国「プチ鉄」化計画 第117鉄 都電荒川線・2 ※日暮里舎人ライナーと交差する熊野前停留場、荒川車庫前「都電おもいで広場」、庚申塚停留場の「甘味処いっぷく亭」
- 発言者
- 吉川正洋
- 雑誌名
- EX大衆
- 発行日
- 2024年09月
- ページ
- 104
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線,連載
- 2.
-
- 記事種類
- タイトル
- ダーリンハニー吉川の鉄道入門ガイド 目指せ!日本全国「プチ鉄」化計画 第116鉄 都電荒川線・1 ※唯一残った都電、おすすめ区間の栄町・王子駅前・飛鳥山、他
- 発言者
- 吉川正洋
- 雑誌名
- EX大衆
- 発行日
- 2024年08月
- ページ
- 104
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線,連載
- 3.
-
- 記事種類
- タイトル
- なつかしの鉄道旅 暮らしのそばにずっといた 路面電車が教えてくれる町風情 ※都電荒川線(東京さくらトラム) 函館市電 長崎電気軌道 嵐電
- 発言者
- 西森聡
- 雑誌名
- 旅の手帖
- 発行日
- 2024年05月
- ページ
- 56-57
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,京福電鉄,都電荒川線,函館市電,嵐電
- 4.
-
- 記事種類
- タイトル
- ロケ地で途中下車 東京の「聖地」を電車で巡ろう 東京さくらトラムで途中下車 レトロな街を歩こう ※都電荒川線の楽しみ方、沿線周辺で撮られた作品、沿線マップ、名ロケ地3選(ジョイフル三の輪商店街・他)
- 発言者
- 雑誌名
- ロケーションジャパン
- 発行日
- 2023年06月
- ページ
- 20-25
- 備 考
- 裏方,映画人,映画スタッフ,映画制作,制作者,チンチン電車,テレビ制作,番組制作舞台裏,路面電車,都電荒川線,ロケ地
- 5.
-
- 記事種類
- タイトル
- 都電荒川線さんぽ のんびりが、ちょうどいい 愛燦々、バラ色の季節へ! バラが続くよ、どこまでも ※三ノ輪橋~荒川遊園地前と大塚~向原の区間、荒川区バラの会、南大塚都電沿線協議会
- 発言者
- 雑誌名
- 散歩の達人
- 発行日
- 2022年05月
- ページ
- 32-33
- 備 考
- 植物,チンチン電車,路面電車,都電荒川線,バラ
- 6.
-
- 記事種類
- タイトル
- 都電荒川線さんぽ のんびりが、ちょうどいい 荒川線、おいらのサバイバルヒストリー 波乱万丈、111年
- 発言者
- 雑誌名
- 散歩の達人
- 発行日
- 2022年05月
- ページ
- 70-73
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 7.
-
- 記事種類
- タイトル
- 気の向くまま、途中下車して散策しよう 路面電車で町あそび ゆっくり走る電車で下町さんぽ 都電荒川線(東京さくらトラム) 東京都豊島区・北区ほか ※明治時代から100年以上の歴史
- 発言者
- 内田晃
- 雑誌名
- 旅の手帖
- 発行日
- 2021年03月
- ページ
- 16-19
- 備 考
- 下町,チンチン電車,東京,路面電車,都電,都電荒川線
- 8.
-
- 記事種類
- タイトル
- LOVE鉄道! 首都圏版 鉄分ちょい濃いめの東京周辺散歩 非日常な鉄道満喫法、教えます 貸し切る 東京さくらトラム(都電荒川線)
- 発言者
- 雑誌名
- 散歩の達人
- 発行日
- 2019年10月
- ページ
- 48-49
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 9.
-
- 記事種類
- タイトル
- 東京“昭和”探訪 あの頃の風景 乗り物編 三ノ輪橋~王子 都電荒川線で巡る懐かしの昭和遺産 ※旧三河島汚水処分場喞筒場施設、あらかわ遊園、飛鳥山公園、他
- 発言者
- 杉崎行恭
- 雑誌名
- ノジュール
- 発行日
- 2018年04月
- ページ
- 24-31
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 10.
-
- 記事種類
- タイトル
- ツウ旅 45回 都電荒川線編[東京都] “東京さくらトラム”で、新旧の沿線名所探訪
- 発言者
- 塙広明
- 雑誌名
- 散歩の達人
- 発行日
- 2017年07月
- ページ
- 112-116
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 11.
-
- 記事種類
- タイトル
- 大人の江戸・東京めぐり 都電荒川線 路面電車で1日下町めぐり
- 発言者
- さとうみゆき
- 雑誌名
- 旅の手帖
- 発行日
- 2017年01月
- ページ
- 38-39
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 12.
-
- 記事種類
- タイトル
- 東京田舎さんぽ 荒川線のんびり途中下車さんぽ 荒川線で下町イズムを体感
- 発言者
- 雑誌名
- 東京ウォーカー
- 発行日
- 2015年07月
- ページ
- 61-63
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 13.
-
- 記事種類
- タイトル
- 旬な鉄旅! 15回 都電荒川線 うららかな日の散策に 思い立ったらすぐ出かけよう ※沿線に点在する桜の名所を紹介
- 発言者
- 松本典久
- 雑誌名
- ノジュール
- 発行日
- 2014年03月
- ページ
- 124-125
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 14.
-
- 記事種類
- グラビア
- タイトル
- 鉄道お立ち台 150回 都電荒川線 東京都三ノ輪橋停留場~早稲田停留場
- 発言者
- 雑誌名
- 週刊現代
- 発行日
- 2013年04月06日
- ページ
- 208
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 15.
-
- 記事種類
- タイトル
- 路面電車で風町散歩 都電荒川線[東京都] 東京に唯一残された路面電車。今日も沿線の人々の悲喜交々を乗せて走る
- 発言者
- 雑誌名
- 男の隠れ家
- 発行日
- 2012年07月
- ページ
- 22-29
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 16.
-
- 記事種類
- タイトル
- 開通100年を迎えた東京のローカル線 「都電荒川線」堪能 ※都電荒川線全図、王子、庚申塚、鬼子母神前、荒川車庫前、町屋、三ノ輪橋
- 発言者
- 雑誌名
- 男の隠れ家
- 発行日
- 2011年09月
- ページ
- 52-61
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 17.
-
- 記事種類
- タイトル
- 完全ガイド 都電荒川線 ※都電荒川線の生まれ育ち、略年表、運転手の1日を密着、都電荒川線トリビア集、現在活躍中の車両カタログ、整備場見学、絶景ポイント、おすすめ土産・食事処、他
- 発言者
- 外川ゆい
- 雑誌名
- おとなの週末
- 発行日
- 2010年10月
- ページ
- 115-129
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 18.
-
- 記事種類
- タイトル
- 踏切、鉄橋、ガード下 なつかしい鉄道風景 都電荒川線 踏切はいくつある?
- 発言者
- 今尾恵介
- 雑誌名
- 東京人
- 発行日
- 2009年08月
- ページ
- 90-91
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 19.
-
- 記事種類
- タイトル
- 昭和の香りを探して 都電荒川線ほのぼの散歩 ※早稲田、面影橋、学習院下、鬼子母神前、都電雑司ケ谷、庚申塚、飛鳥山、梶原、荒川車庫前、荒川遊園地前、他
- 発言者
- 雑誌名
- 歴史街道
- 発行日
- 2008年11月
- ページ
- 68-72
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 20.
-
- 記事種類
- タイトル
- はるかなる12.2km。チンチン電車、未知への旅 都電荒川線 電停コンプリート 30の電停に30の思い入れ ※三ノ輪橋、荒川一中前、荒川区役所前…
- 発言者
- 小川裕夫
- 雑誌名
- 散歩の達人
- 発行日
- 2008年05月
- ページ
- 34-35
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 21.
-
- 記事種類
- タイトル
- ダークな車窓から マイナー電車徒然1人旅 4回 都電荒川線
- 発言者
- 川上治
- 雑誌名
- ザ・ハードコアナックルズ
- 発行日
- 2006年04月
- ページ
- 84-87
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 22.
-
- 記事種類
- タイトル
- つぼさがし 99回 都電のつぼ 荒川線を個人で貸し切る。早稲田発53分。大人乗りの旅 ※三ノ輪橋まで扉は開かない。アナウンスも流れない。総額1万3820円
- 発言者
- 太田サトル
- 雑誌名
- 週刊朝日
- 発行日
- 2006年03月31日
- ページ
- 69
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 23.
-
- 記事種類
- タイトル
- 路面電車の走る町 東日本編 東京都交通局 唯一残された都電で下町情緒を味わう ※都電荒川線、路線図、沿線ガイド
- 発言者
- 松本典久
- 雑誌名
- 週刊鉄道の旅
- 発行日
- 2004年03月25日
- ページ
- 12-15
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 24.
-
- 記事種類
- タイトル
- いざ出発!癒しの東京遠足 のんびり都電荒川線の旅 緑いっぱいの公園で満開のツツジに癒される ※三ノ輪橋から早稲田まで、あらかわ遊園、名主の滝公園、他
- 発言者
- 雑誌名
- キャズ
- 発行日
- 2003年05月12日
- ページ
- 72-73
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 25.
-
- 記事種類
- タイトル
- 東京改革&再発見 荒川線懐楽散歩 早稲田~三ノ輪橋
- 発言者
- のなかあき子
- 雑誌名
- 潮(潮出版社)
- 発行日
- 2001年05月
- ページ
- 124-129
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 26.
-
- 記事種類
- タイトル
- Mail Train 商店街、ただいま募金中 都電に初の「新駅」誕生 東京・荒川区 ※東京に唯一残る都電・荒川線、新駅建設費用は地元の負担
- 発言者
- 宮本貢
- 雑誌名
- アサヒグラフ
- 発行日
- 2000年02月18日
- ページ
- 28-31
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 27.
-
- 記事種類
- グラビア
- タイトル
- メトロポリタン暮色 21回 都電荒川線 新宿区西早稲田~荒川区南千住 最後の都電
- 発言者
- 佐藤明生
- 雑誌名
- 週刊読売
- 発行日
- 1997年09月21日
- ページ
- 168-169
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 28.
-
- 記事種類
- タイトル
- バラの電車 ※東京でたった1つの都電、荒川線
- 発言者
- 増田れい子
- 雑誌名
- 暮しの手帖
- 発行日
- 1993年08月
- ページ
- 84-85
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 29.
-
- 記事種類
- タイトル
- 知らずに、死ねるか。世紀末の大事典 Q94 いつまでも走り続ける“最後の都電”荒川線。 それほどみんなに愛されている理由は何なのか?
- 発言者
- 雑誌名
- マルコポーロ
- 発行日
- 1993年02月
- ページ
- 106
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線
- 30.
-
- 記事種類
- グラビア
- タイトル
- ぶらり散策、東京細見図 荒川線。都電が走る街。
- 発言者
- 佐藤俊一
- 雑誌名
- 潮(潮出版社)
- 発行日
- 1989年10月
- ページ
- 29-33
- 備 考
- チンチン電車,路面電車,都電荒川線