「新世紀エヴァンゲリオン」【90年代のエヴァンゲリオン・ブーム】(2021年3月12日作成)
 新型コロナウィルスの影響で、公開が2度延期されたアニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の劇場公開が3月8日から始まりました。1995年のTV版放送終了後も2度にわたりシリーズ映画化され、25年以上続く人気作品です。現在公開中の作品は『新劇場版』シリーズの完結編となります。ライバル会社同士の東映と東宝が共同配給することでも話題となっています。
 『新世紀エヴァンゲリオン』は1995年にTVアニメとして制作された作品です。SFロボットアニメの体裁を装いながらも、作品中に難解な心理学や哲学、宗教の専門用語がちりばめられ、多くの伏線と謎が謎を呼ぶ設定、登場人物達の内面世界を描くストーリーが展開されていきます。
 TV版の最終2話は主人公の内面描写がメインとなり、多くの謎と未解決のストーリーを残したまま放送を終了したことが当時話題となりました。
 最初の『劇場版』シリーズでは、TV版で未解決となったストーリーを繋ぐ作品構成で、多くのファンが劇場に足を運び、大ヒットを記録します。
 TV放送中の視聴率は7%と決して高い数字ではありませんでしたが、その先鋭的な内容から放送1年後には、前代未聞のアニメとして社会現象とも言える大ブームを引き起こしました。
 90年代の雑誌記事索引データを読むと、アニメ雑誌以外でも特集が組まれるなど、当時のエヴァ・ブームの盛り上がりがよく分ります。
 当時のファンの熱狂ぶりを伝える雑誌記事から2件ほど紹介すると
 「新流行人類学 おたく文化の水面下から浮上したエヴァンゲリオン現象の先端性」【日経トレンディ】1997年3月号 執筆者・武田徹 プロデューサーの大月俊倫氏や同人作家の野火ノビタ(榎本ナリコ)氏、パソコン通信で積極的に発言するファンなど、ブームの渦中でエヴァンゲリオンに共感する人々を取材しています。
 「EVANGELION(エヴァンゲリオン)という祝祭劇 今世紀最後のメガヒットアニメをめぐる人とモノについて」【ACROSS】1997年5月号 新宿ミラノ座のオールナイト上映に集まったエヴァ・ファン16組へのインタビュー記事が掲載され、24年前の熱狂を伝える貴重な資料となっています。
 今回はWeb OYA-bunkoの件名キーワード『新世紀エヴァンゲリオン』(全203件)より、90年代当時のエヴァ・ブームの雑誌記事索引を30件選択して紹介します。
 紹介する雑誌をお読みいただければ、当時のエヴァ・ブームの思い出を補完し計画することが出来るかもしれません。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  メディア裏最前線 漫画 最終回に苦情殺到「エヴァンゲリオン」の波紋
 
執筆者  山崎京次
雑誌名 
噂の真相
発行日 
1996年06月
ページ  103
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  This Week 内田有紀より凄い『新世紀エヴァンゲリオン』
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
1996年06月13日
ページ  47
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  ニューズ・ウエーブ 小室哲哉も蹴落とす人気アニメ「エヴァンゲリオン」って? ※登場人物の心の葛藤を克明に描いたアニメのCDがアルバムチャート初登場1位に
 
執筆者  
雑誌名 
週刊読売
発行日 
1996年06月23日
ページ  159-160
備 考  漫画映画,アニメーション,歌謡曲,流行歌,歌,ヒット曲,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」,アニメソング
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  精神科医・香山リカのココロ診断室「読むだけで元気がでる男の心理学」講座 22回 「回避と空想」 傷つきたくない… ※「エヴァンゲリオン」と回避性人格障害
 
執筆者  香山リカ
雑誌名 
BIG tomorrow
発行日 
1996年09月
ページ  14-15
備 考  ‖香山リカ[医者,精神科]連載‖漫画映画,心,心理,アニメーション,心理学,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」,人格
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  お宝情報局 渋谷系やカタギの大人までをも巻き込む異常人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』現象を追う! 過熱する“エヴァンゲリオン”グッズ狂騒曲!
 
執筆者  
雑誌名 
宝島
発行日 
1996年10月16日
ページ  62-63
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  エヴァンゲリオン 日本アニメは世界的 ※「新世紀エヴァンゲリオン」「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」など日米でビデオチャート1位
 
執筆者  蓑島弘隆
雑誌名 
AERA
発行日 
1996年11月04日
ページ  44
備 考  漫画映画,アニメーション,日本アニメと世界,ジャパニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」,「攻殻機動隊」
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  アニメ新時代 これからのアニメは〈新世紀エヴァンゲリオン〉を目指す! ビデオ・LDを200万本!売り上げる大ブームの理由!?
 
執筆者  笹原正紀
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
1996年12月10日
ページ  60-63
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  TEMPO タウン 空前の大ブーム「エヴァンゲリオン」って何? ※アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』
 
執筆者  
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
1996年12月12日
ページ  36
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  MEDIA WATCHING FEATURE SPECIAL ファンの謎未解決のまま終了したテレビ・アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』異常人気の真相
 
執筆者  加藤英治
雑誌名 
DIME
発行日 
1996年12月19日
ページ  169-171
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」って知ってる? コミックス、CD、グッズも爆発的売れ行き 空前の大ブーム!人気の秘密は?
 
執筆者  
雑誌名 
女性自身
発行日 
1997年01月21日
ページ  270-272
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  マスコミ・パトロール 20代から40代を魅了するSFアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」とは?
 
執筆者  
雑誌名 
財界
発行日 
1997年01月28日
ページ  88
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  SO MANY MEN 新流行人類学 おたく文化の水面下から浮上したエヴァンゲリオン現象の先端性 ※ガイナックスの庵野秀明監督
 
執筆者  武田徹
雑誌名 
日経トレンディ
発行日 
1997年03月
ページ  114-117
備 考  ブーム,流行,漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  怪物アニメ「エヴァンゲリオン」決起集会 200時間かけたロボットのコスプレも登場 ※「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」の公開イベント
 
執筆者  
雑誌名 
FOCUS
発行日 
1997年03月05日
ページ  62-63
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No14    
記事種類 グラビア
タイトル  NEWS*ING つまり、「フィギュアっち」になったということかい? ※等身大の綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)人形
 
執筆者  太田サトル
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
1997年03月14日
ページ  167
備 考  漫画映画,人形,アニメーション,フィギュア,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  驚異のメガヒットアニメ劇場版が登場! 新世紀エヴァンゲリオンへの招待状 なぜ、このアニメは人の心を引きつけてやまないのか…
 
執筆者  
雑誌名 
週刊宝石
発行日 
1997年03月20日
ページ  59-65
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  5分で現代がわかるスーパーコラム 「新世紀エヴァンゲリオン」、大人気の秘密を探る。
 
執筆者  
雑誌名 
BART
発行日 
1997年03月24日
ページ  51
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  アニメ映画「エヴァンゲリオン」公開の大騒動 初日の観客動員数「15万人」 ※「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」
 
執筆者  
雑誌名 
FOCUS
発行日 
1997年03月26日
ページ  16-17
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  てれびWindows 『新世紀エヴァンゲリオン』 もう、誰も止められない!?“エヴァの暴走”
 
執筆者  石山五郎
雑誌名 
週刊実話
発行日 
1997年03月27日
ページ  85
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  スペシャルレポート もう知らないでは済まされない?『エヴァンゲリオン』の基礎知識 ※“騒動”小史(94-96)、林原めぐみインタビュー付き
 
執筆者  清浦秀人/長沢健二
雑誌名 
日経エンタテインメント
発行日 
1997年04月
ページ  184-188
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  スペシャル・プログラム 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 『新世紀エヴァンゲリオン』とは何か? 来るべき劇場版のために
 
執筆者  東浩紀
雑誌名 
月刊カドカワ
発行日 
1997年04月
ページ  250-255
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No21    
記事種類 
タイトル  CINEMA BACK STAGE PASS 何がそんなにすごいんだろうか 『エヴァンゲリオン』
 
執筆者  松久淳
雑誌名 
女性セブン
発行日 
1997年04月03日
ページ  99
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  異常人気アニメ「エヴァンゲリオン」とオウム世代の“危うさ”
 
執筆者  鈴木琢磨
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
1997年04月06日
ページ  212-213
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  壮大なる“自爆アニメ”エヴァンゲリオンが大ヒットする理由 映画館には徹夜の行列! 新・伝説は『ヤマト』『ガンダム』を超えられるのか? ※庵野秀明伝説など
 
執筆者  
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
1997年04月08日
ページ  62-65
備 考  ‖庵野秀明[アニメ監督]‖漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  TEMPO タウン 風俗業界まで席巻する「エヴァンゲリオン」ブーム ※性感マッサージ『聖コスプレ学園』
 
執筆者  
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
1997年04月10日
ページ  35
備 考  風俗業,性風俗産業,セックス産業,ピンク産業,プレイスポット,ポルノ産業,漫画映画,アニメーション,フーゾク産業,風俗産業,性感マッサージ,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No25    
記事種類 グラビア
タイトル  1000万人がハマった! 新世紀エヴァンゲリオンは事件だ! 完全カタログ 経済効果200億円をもたらした社会現象
 
執筆者  
雑誌名 
週刊女性
発行日 
1997年04月15日
ページ  239-245
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No26    
記事種類 
タイトル  超人気アニメ いつの間にか“社会現象”と呼ばれて… 『新世紀エヴァンゲリオン』劇場公開初日の異例づくし
 
執筆者  
雑誌名 
宝島
発行日 
1997年04月16日
ページ  27
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No27    
記事種類 
タイトル  文化情報館 fieldwork’97 11回 [エヴァンゲリオン] どのような形で終わるかではなく どのように終わりを拒絶するか
 
執筆者  北小路隆志
雑誌名 
アサヒグラフ
発行日 
1997年04月18日
ページ  48
備 考  ‖北小路隆志[評論家]連載‖漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  「エヴァンゲリオン」に熱狂する若者たち。 大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」はなぜこれほどまでにファンの心をとらえるのか。
 
執筆者  大沢真幸
雑誌名 
潮
発行日 
1997年05月
ページ  144-149
備 考  漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No29    
記事種類 
タイトル  EVANGELION(エヴァンゲリオン)という祝祭劇 今世紀最後のメガヒットアニメをめぐる人とモノについて ※「新世紀エヴァンゲリオン」
 
執筆者  
雑誌名 
ACROSS
発行日 
1997年05月
ページ  24-31
備 考  ブーム,流行,漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」
 
 
No30    
記事種類 インタビュー
タイトル  勘違いの集合体エヴァ現象 庵野秀明監督独占インタビュー
 
執筆者  庵野秀明/保科龍朗
雑誌名 
AERA
発行日 
1997年07月28日
ページ  61-63
備 考  ‖庵野秀明[アニメ監督]‖ブーム,流行,漫画映画,アニメーション,「新世紀エヴァンゲリオン」,「エヴァンゲリオン」