漫画「ドラえもん」(2020年3月6日作成)
 2019年11月に漫画『ドラえもん』の新刊“第0巻”が23年ぶりの単行本として発売されました。反響は大きく、発売前の時点で2度の重版がかかり、「生誕50年」の現在でも圧倒的な人気のすごさが分かりました。
 『ドラえもん』は、小学館の児童向け雑誌『よいこ』『幼稚園』『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』『小学四年生』の6誌すべての1970年1月号で同時にデビューを飾りました。
 作者の藤子・F・不二雄さんは漫画『ドラえもん誕生』で、締め切りが迫っていても新連載のアイデアが浮かばず、偶然子どもの愛用していた“起き上がりこぼし”と猫を組み合わせたことでドラえもんが誕生したエピソードを描いています。
 また、2112年9月3日がドラえもんの誕生日となっているため、2012年9月の索引には「生誕100年前」を祝う雑誌記事も登場しました。
今回の索引紹介は小項目「漫画一般」に分類された件名キーワード「ドラえもん」より30件を選んで紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 グラビア
タイトル  祝50周年!ドラえもん「奇跡の最新刊」特別大公開 “幻の第1話”完全収録 国民的キャラクターの「誕生の秘密」から「伝説の予告」までトリビア満載 ※高橋茂雄&柴田理恵が語る魅力、他
 
執筆者  
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2020年01月23日
ページ  105-112
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  “未来っぽいテクノロジー”ニュース ドラえもんが描く世界は、以外とすぐそこ!? ドラえもんのひみつ道具は超未来だった ※ドラえもんが大好き、サバンナの高橋茂雄さん
 
執筆者  高橋茂雄
雑誌名 
an・an
発行日 
2018年03月21日
ページ  90-91
備 考  ‖サバンナ[コメディアン]趣味‖漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  稲田豊史のオトメゴコロ乱読修行 14回 ドラえもんに登場する女子は、誰も彼も“めんどうくさい” 結局誰が正解なのか? ※しずか、ジャイ子、ドラミ
 
執筆者  稲田豊史
雑誌名 
サイゾー
発行日 
2017年04月
ページ  116-117
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  どら焼き大好きBOOK ドラえもんどら焼きエピソード大百科
 
執筆者  
雑誌名 
エンタミクス
発行日 
2016年07月
ページ  75-82
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  夢をかなえる技術100 未来 現代はまるで四次元ポケット ドラえもんの「ひみつ道具」がほしい ※「どこでもドア」「タケコプター」「ほんやくコンニャク」「タイムマシン」「立体コピー」
 
執筆者  
雑誌名 
AERA
発行日 
2016年01月11日
ページ  34-36
備 考  技術論,科学技術,テクノロジー,漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  国民的アニメのトリビアを一挙に大放出! 祝!45周年 ドラえもん「ひみつ」大事典 ※消えた設定、キャラクターの意外なひみつ、ひみつ道具のシュールなひみつ、他
 
執筆者  
雑誌名 
EX大衆
発行日 
2014年08月
ページ  40-42
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  藤子・F・不二雄さん生誕80周年 ぼく、ドラえもん、こんなことできるって知ってた? ファンも知らない驚・スペック 登場人物トリビア
 
執筆者  
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2014年04月03日
ページ  156-157
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  ドラえもんのひみつ道具、ここまで近づいた! ※タケコプター:1人乗りヘリコプター、透明マント:再帰性反射材、じゃんけん練習機:ジャンレン、水加工用ふりかけ:アクアマテリアル、ほか
 
執筆者  柳沢源内/稲見昌彦/飯島幸太/相田卓三/他
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
2014年01月17日
ページ  22-27
備 考  技術論,科学技術,テクノロジー,漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  “極上”癒しものカタログ そんなときは…ドラえもん!大研究 ※“まずは癒しのひみつ”をまじめに徹底分析 映画&コミック・癒しの名シーン、ベスト10 藤子・F・不二雄ミュージアム
 
執筆者  沢本嘉光/中川翔子
雑誌名 
an・an
発行日 
2013年05月15日
ページ  53-60
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No10    
記事種類 グラビア
タイトル  『ドラえもん』感動シーン5 1980年初公開から34作品。テレビアニメシリーズ34年、コミックス総売上1億部超! ※コミックから厳選
 
執筆者  
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2013年04月25日
ページ  158-159
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  完全保存版 大人のための藤子・F・不二雄 2112年に、ドラえもんは誕生するか? ※ロボット研究の現在、「友だちロボット」はできるか
 
執筆者  瀬名秀明
雑誌名 
Pen別冊
発行日 
2012年10月01日
ページ  48-49
備 考  ‖瀬名秀明[作家]略歴‖ロボット,漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  完全保存版 大人のための藤子・F・不二雄 1話完全収録 原画で読むドラえもん 「ぼくの生まれた日」
 
執筆者  藤子・F・不二雄
雑誌名 
Pen別冊
発行日 
2012年10月01日
ページ  87-97
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  学校では教えてくれないビジネス数学講座 数学を楽しもう 「少し不思議」を温めれば想像力がわき出してくる ※『ドラえもん』は数学的に奥深い、相対性理論を解説した25巻146~147頁
 
執筆者  桜井進
雑誌名 
日経ビジネス アソシエ
発行日 
2012年10月
ページ  124-125
備 考  物理学,漫画,コミック,「ドラえもん」,相対性理論
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  速報ワイド スクープ大捜査線 ドラえもん 9月3日は生誕マイナス100年 あらためて知っておきたい6つの秘密
 
執筆者  
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2012年09月20日
ページ  43
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  2112年9月3日誕生! 祝・生誕100年前メモリアル! ぼくらのドラえもんFESTA ※著名人のお祝いコメント、丸わかりガイド、傑作選、名言集、ひみつ道具、トリビアなど
 
執筆者  芝山努/むぎわらしんたろう/他
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
2012年09月17日
ページ  87-98
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No16    
記事種類 グラビア
タイトル  “未来”が来た!『ドラえもん』40周年がアツい “ひみつ道具の夢”再現の展示から限定グッズ、制作秘話まで
 
執筆者  
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2010年07月08日
ページ  43-45
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No17    
記事種類 グラビア
タイトル  ドラえもん40年目の真実 国民的キャラクターが未発表原稿とともによみがえる ※世代によって登場シーンが違う 「幻の最終回」ドラえもんは2度終わった? 『藤子・F・不二雄大全集』より
 
執筆者  
雑誌名 
週刊ポスト
発行日  2009年08月14日
ページ  152-153
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  みんな大好きドラめしの世界 ドラえもんに出てきたあの料理を再現! ※アンキパン、植物改造エキス1、山のようなドラやき、ジャイアンシチュー
 
執筆者  
雑誌名 
サーカス・マックス
発行日 
2009年01月
ページ  102-104
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」,料理漫画
 
 
No19    
記事種類 グラビア
タイトル  四次元ドラビア15の泉 今年も映画に大行列。創刊された雑誌『ぼく、ドラえもん。』は30万部即完売で異例の20万部増刷…の大ブーム
 
執筆者  
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2004年04月22日
ページ  25-28
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  KaiKanのツボ 『ぼく、ドラえもん。』創刊30万部が3日で発売!さらに20万部増刷の仰天人気! 秘密はやっぱり「特別付録」?
 
執筆者  
雑誌名 
女性自身
発行日 
2004年04月06日
ページ  175
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No21    
記事種類 グラビア
タイトル  これが完売「ドラえもん」の超人気「付録」 なんと4日で30万部が売り切れた新雑誌『ぼく、ドラえもん。』創刊号 ※20万部増刷
 
執筆者  
雑誌名 
週刊ポスト
発行日 
2004年03月19日
ページ  22-23
備 考  漫画,雑誌,コミック,「ドラえもん」,付録
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  漫画解剖室 2回 子どもの世界と大人の世界 ※藤子・F・不二雄『ドラえもん』は、子どもの世界を描ききる。人間以上の「子どものように」描いたピカソを思わせる
 
執筆者  布施英利
雑誌名 
論座
発行日  2001年10月
ページ  162-166
備 考  ‖藤子・F・不二雄[漫画家,藤本弘]‖布施英利[美術評論家,東京大学]連載‖漫画,コミック,「ドラえもん」,漫画論,連載
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  デキゴトロジー レシピ再現?イート・マニア 4・最終回 戦慄のジャイアンシチューの味は「ボエ~」 ※『ドラえもん』
 
執筆者  太田サトル
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
2000年11月17日
ページ  77
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  いつまでたっても子供のきもち特集 祝・30周年。大人だけのオールナイトにも潜入… 20歳を過ぎても『ドラえもん』が好きだ!
 
執筆者  
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
2000年04月11日
ページ  204-206
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No25    
記事種類 
タイトル  ドラえもん生誕30年記念 ※下書き原稿、藤子・F・不二雄の仕事場、夫人のインタビュー、声優座談会、映画20作データ、瀬名秀明らの寄稿文、ドラえもん年表、他
 
執筆者  藤本正子/瀬名秀明/芝山努/真保裕一/他
雑誌名 
アサヒグラフ
発行日 
2000年03月10日
ページ  3-25
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No26    
記事種類 
タイトル  SPA!版[役立たずデータ白書] (1)ドラえもんの道具の登場回数ランキング ※単行本45冊で使われた道具をチェック
 
執筆者  
雑誌名 
SPA!
発行日 
1996年10月30日
ページ  128
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」,ランキング
 
 
No27    
記事種類 
タイトル  写写丸テレビ倶楽部 国民的漫画『サザエさん』に匹敵する人気の秘密を探る! 『ドラえもん』おもしろ大研究!
 
執筆者  
雑誌名 
FLASH
発行日 
1992年08月11日
ページ  54-57
備 考  漫画,コミック,「ドラえもん」
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  めちゃんこ痛快!大真面目SCIENCE対決 アラレちゃんvsドラえもん 一流科学者が“2人”の魔力の実現性を考察する…
 
執筆者  
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
1982年05月18日
ページ  180-184
備 考  漫画,コミック,「DR.スランプ」,「ドラえもん」
 
 
No29    
記事種類 
タイトル  芸能交差点 知らないと子どもにバカにされる漫画「ドラえもん」人気沸騰の謎
 
執筆者  
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
1979年10月12日
ページ  39
備 考  ‖25-021-001[漫画]漫画一般‖
 
 
No30    
記事種類 
タイトル  いまブーム! ドラえもんは現代の英雄だ
 
執筆者  
雑誌名 
週刊読売
発行日 
1979年08月26日
ページ  163-165
備 考  ブーム,流行,漫画,コミック,ドラえもんブーム,「ドラえもん」