「ラグビーワールドカップ日本大会」(2019年9月6日作成)
 残暑もまだまだ続きますが、スポーツの秋が到来しています。
 第9回ラグビーワールドカップが2019年9月20日より日本で開催します。アジア初のワールドカップ開催地として、国内外での期待が高まっています。
 日本は、第1回大会から今回の9回まで皆勤で出場していますが、他のスポーツと比較するとあまり認知されていないことを心配する記事もあります。例えば、『週刊新潮』2017年11月16日の記事によると認知度は51%とあまり高い数字ではありませんでしたが、約2年が経過した『経済界』2019年08月の記事によると71.6%まで数字が伸びていることから、開催が近づくにつれて人々の関心が集まりつつあることがうかがえます。
 東京をはじめとして、北海道から九州まで日本各地で試合が行われるため、試合会場を目指して訪れる国内のファンはもちろん、海外からの観光客による経済効果を期待した索引も確認できます。
今回は件名キーワード「ラグビーワールドカップ日本大会(2019)」より30件を選んで紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  ワールドカップ開幕目前 知っていれば222倍楽しめる、全国各地の“熱すぎエピソード”を集めたニャ! ラガーにゃんがリポート! ラグビーW杯“熱血”現場7
 
執筆者  広瀬俊朗/他
雑誌名 
女性自身
発行日 
2019年09月10日
ページ  138-141
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  NEWS NAVI ラグビー日本代表が「格上」倒す 9・20W杯開幕へ仕上がり順調
 
執筆者  水木圭
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2019年09月01日
ページ  28
備 考  ラグビー,日本代表,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  MEET THE TEAM! 南アフリカ代表が目の前に。ワールドカップ直前、鹿児島へ。 ※南アフリカ代表のキャンプ,鹿児島の名所案内も
 
執筆者  
雑誌名 
ラグビーマガジン
発行日 
2019年09月
ページ  32-33
備 考  ラグビー,鹿児島,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  スポーツ 走った!蹴った!「8強」は夢じゃない ラグビーW杯目前!日本代表が難敵突破 ※世界に感謝を伝えたい 震災からの復興を支えた「釜石」ラグビー精神
 
執筆者  
雑誌名 
AERA
発行日 
2019年08月26日
ページ  43-46
備 考  ラグビー,新日鉄釜石ラグビー部,日本代表,釜石シーウェイブス,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  スポーツインサイドアウト ラグビーW杯、「認知度」の向上を! ※大会認知度71.6%
 
執筆者  二宮清純
雑誌名 
経済界
発行日 
2019年08月
ページ  102
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No6      
記事種類 グラビア
タイトル  ラグビーW杯はこう楽しむ! 開幕まであと2カ月あまり ※日本代表・堀江翔太、クイーンズランド州代表・平田彩寧、オーストラリアに学ぶラグビーの楽しみ方
 
執筆者  伏見美雪
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
2019年07月19日
ページ  129-131
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  RUGBY WORLD CUP JAPAN2019 Who Survives? ※日本代表選考終了、ウルフパックの試合レポート、松田力也、スーパーラグビーのサンウルブズ、山中亮平他
 
執筆者  谷口誠/向風見也/森本優子
雑誌名 
ラグビーマガジン
発行日 
2019年07月
ページ  6-19
備 考  ラグビー,日本代表,ラグビーワールドカップ日本大会(2019),サンウルブズ
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  Cheer up! アスリート2020ガイド 26回 「日本列島全体で盛り上がろう!」ラグビーW杯を舘ひろし、櫻井翔が全力PR ※100日前イベント「100 DAYS TO GO」
 
執筆者  
雑誌名 
TVガイド
発行日 
2019年06月28日
ページ  66
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  芸能・スポーツ・永田町 旬NEWSワイド 二宮清純の一刀両断 ラグビーW杯、難敵撃破のヒント
 
執筆者  二宮清純
雑誌名 
週刊大衆
発行日 
2019年04月08日
ページ  63
備 考  ラグビー,日本代表,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  東日本大震災8年 進む 現地総力取材 津波を乗り越えて ラグビーW杯がやってくる 岩手・釜石市 未来の“北の鉄人”よ育て! 楕円球に願いを込めて
 
執筆者  
雑誌名 
週刊女性
発行日 
2019年03月26日
ページ  33-35
備 考  ラグビー,岩手,釜石,ラグビーワールドカップ,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  シリーズ人間 がれきの街に「旅館女将」がラグビーW杯を連れてきた! 岩手県釜石市「宝来館」女将・岩崎明子さん ※東日本大震災の被害、旅館の再建とラグビーW杯招致
 
執筆者  川上典子
雑誌名 
女性自身
発行日 
2019年03月19日
ページ  66-72
備 考  宿泊施設,宿屋,ラグビー,東北地方太平洋沖地震(2011),地震,東日本大震災(2011),旅館,女将,被災者,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  things to do 2019 いましてみたい50のコト ラグビーに注目する ※日本で開催されるラグビーW杯
 
執筆者  
雑誌名 
フィガロジャポン
発行日 
2019年03月
ページ  83
備 考  ラグビー,ラガー,選手,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No13    
記事種類 インタビュー
タイトル  2019 世界と日本はこう変わる 英『エコノミスト』誌×文藝春秋 ラグビーW杯 ジャパンのベスト8は難しい 自国開催のW杯で日本が躍進するための課題とは
 
執筆者  エディー・ジョーンズ
雑誌名 
文藝春秋
発行日 
2019年02月
ページ  286-291
備 考  ‖エディ・ジョーンズ[ラグビー]‖ラグビー,日本代表,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  新・われらの時代に 772回 激動の2019 女性が得する未来予測カレンダー スポーツ 9月ラグビーW杯で大注目の爽やかマッチョなイケメン ※福岡堅樹ほか、陸上や体操の注目選手も
 
執筆者  
雑誌名 
女性セブン
発行日 
2019年01月24日
ページ  62
備 考  ラグビー,ラガー,選手,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  スポーツ 南ア撃破の感動を再び ラグビーW杯日本大会が9月20日に開幕 姫野和樹 日本代表のニューパワー まずはW杯のメンバーに自分の中に芯を作る ※W杯2019試合開催会場
 
執筆者  姫野和樹
雑誌名 
AERA
発行日 
2019年01月14日
ページ  56-57
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  日本経済総予測2019 2019を読むキーワード ラグビーW杯 新規インバウンド商機あり 40万人に郷土を売り込め ※玉塚元一のインタビューあり
 
執筆者  
雑誌名 
週刊エコノミスト
発行日 
2018年12月25日
ページ  86-87
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No17    
記事種類 インタビュー
タイトル  開幕まで1年! ラグビーワールドカップ2019 ラグビーワールドカップ2019組織委員会事務総長・嶋津昭 満員のスタジアムで最高の48試合を迎えるために
 
執筆者  嶋津昭/古賀寛明
雑誌名 
経済界
発行日 
2018年10月
ページ  72-73
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  開幕まで1年! ラグビーワールドカップ2019 ラグビーワールドカップ 日本大会のココがすごい ※経済波及効果、見どころ、日本代表、マッチスケジュール、プール組み分け
 
執筆者  
雑誌名 
経済界
発行日 
2018年10月
ページ  74-75
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  スポーツのキワミ 132回 拡大版 サッカーの次は日本でラグビーW杯!目標の「ベスト8以上」へ司会は良好 ※本大会での日本代表の展望
 
執筆者  斉藤健仁
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
2018年07月23日
ページ  116
備 考  ラグビー,日本代表,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  ラグビー男たちの肖像 392回 2019年ワールドカップ開催予定地 釜石・鵜住居 震災から7年、熱戦に向け復興は続く
 
執筆者  藤島大
雑誌名 
週刊現代
発行日 
2018年03月17日
ページ  118-119
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No21    
記事種類 
タイトル  TEMPO スポーツ ラグビーW杯に“認知度51%”という大敵 ※2019年日本大会への課題
 
執筆者  
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
2017年11月16日
ページ  122-123
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  門倉貴史のカドノミクスここだけの話 19回 2019年のラグビーW杯日本大会 ※経済効果は約4200億円、開催中は4万人弱の新規雇用を生み出す
 
執筆者  門倉貴史
雑誌名 
日経ビジネス アソシエ
発行日 
2016年01月
ページ  130
備 考  ‖門倉貴史[証券アナリスト,第一生命経済研究所]連載‖ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  「資料」の作り方 2019年ラグビーW杯開催を勝ち取った提案書 徳増浩司・ラグビーワールドカップ2019組織委員会事務局長
 
執筆者  徳増浩司
雑誌名 
プレジデント
発行日 
2015年11月30日
ページ  33
備 考  ‖徳増浩司[ラグビー,茗渓学園ラグビー監督]‖ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  エディー・ジャパンW杯戦記 桜の凱歌 代表GMのビジョン 岩渕健輔 そして2019年へ 日本ラグビー界の総力戦が始まった
 
執筆者  岩渕健輔
雑誌名 
Number臨増
発行日 
2015年10月23日
ページ  64-65
備 考  ‖岩渕健輔[ラグビー]‖ラグビー,日本代表,ラグビーワールドカップ,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No25    
記事種類 
タイトル  もうひとつのあとがき 身の丈に合うスタジアム 『釜石の夢 被災地でワールドカップを』 ※2019年に開かれるラグビーワールドカップの開催都市に立候補し開催都市に選ばれるまで
 
執筆者  大友信彦
雑誌名 
IN・POCKET
発行日 
2015年08月
ページ  304-305
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No26    
記事種類 
タイトル  特集 ワールドカップがやってくる。 ※岩手県釜石市が選ばれた理由と課題、全国の会場、大会運営費、スタジアム規模と開催試合、他
 
執筆者  松瀬学/田村一博
雑誌名 
ラグビーマガジン
発行日 
2015年05月
ページ  22-25
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No27    
記事種類 
タイトル  Sportiva Deeps Rugby W杯日本開催決定 日本ラグビー再建の『10年プロジェクト』 ※2019年のW杯の日本開催が決定、これから10年の日本代表育成の課題
 
執筆者  松瀬学
雑誌名 
スポルティーバ
発行日 
2009年10月
ページ  83
備 考  ラグビー,日本代表,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  RUGBY 10年後のW杯を見据えて取り組むべき若手の強化。 ※2019年W杯の日本招致と若年層の逸材
 
執筆者  大友信彦
雑誌名 
Number
発行日 
2009年07月30日
ページ  109
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No29    
記事種類 
タイトル  スポーツ世界地図 17回 ラグビーW杯を日本に招致するには ※2015年と19年の招致に立候補、過去の大会の入賞回数、IRBの閉鎖性、他
 
執筆者  生島淳
雑誌名 
フォーサイト
発行日 
2009年07月
ページ  50
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)
 
 
No30    
記事種類 
タイトル  NEWS PARK 今度こそ待ってるぞ。 日本協会が2015&2019年W杯招致へ正式立候補。 8か国が来年5月、独自の大会実施概要提出へ。
 
執筆者  
雑誌名 
ラグビーマガジン
発行日 
2008年12月
ページ  56-57
備 考  ラグビー,ラグビーワールドカップ,ラグビーワールドカップ日本大会(2019)