高齢者ドライバー(2019年6月21日)
 近年、高齢者ドライバーによる交通事故が社会問題となっています。そこで今回は、「高齢者ドライバー」に関連する雑誌記事索引を紹介します。
 Web OYA-bunko「件名キーワード検索」で「高齢者ドライバー」の項目を検索しますと、164件ヒットします。これに「条件追加」で発行日を「2015年1月1日~2019年6月21日」と条件を加えると115件です。これだけを見ても、やはり近年話題となっている問題ということが分かります。
 雑誌を見てみますといくつかの記事で「運転行動チェックリスト」などがあり、自身の運転を見直すことができますが、自動車を運転しないと買い物や病院に行けず、とても生活できないという人も多数います。
 また生活はできても、親が高齢ドライバーで、運転免許の自主返納をお願いすることをどう伝えるか悩んでいる人の声も、雑誌記事で数件見ることができます。運転免許を返納するといろいろな特典もあり、『アサヒ芸能』2019年5月16日号では「意外と知らない“運転免許返納”の全国太っ腹特典 現金2万円支給、スーパー銭湯が半額、葬式も割引… 中高年ドライバー必読」という記事が掲載されています。
 しかし、運転免許を返納することは、人によっては大きな喪失感を持つ場合があり、今まで運転の面で家族に頼りにされていたり、数十年も自身の足のように自動車を運転していた人はなかなか自主返納に踏み切れない場合もあるようです。
 『ソトコト』2017年10月号の連載「リトルプレスから始まる旅」では「祖母の、最後の運転。」という記事が掲載されています。記事では『THE LAST DRIVE』という作家の飯塚純さんが出版した写真集が紹介されています。これは85歳になり運転を引退することにした祖母が運転する最後のドライブを助手席に同乗して撮影した写真を一冊にしたものです。記事の中でも書かれていますが、高齢者の運転免許返納は、年齢からくる衰え以外に、車を運転することの意味や、地域とのつながり、そこで営まれる生活そのものが含まれるため、やはり複雑でとても難しい問題です。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  「高齢の親が交通事故」そのとき保険はどうなる 「親が自分の車を運転して事故」を起こすと賠償金!3億円~5億円にのぼる例も ※自動車保険、高齢者を見守る運転診断保険、個人賠償責任保険
 
執筆者  
雑誌名 
FLASH
発行日 
2019年06月11日
ページ  22-23
備 考  自動車保険,保険,ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  高齢者運転を助ける「10の武器」 ※安全運転寿命チェック表、JAFの高齢者運転講習、自動車保険の運転見守りオプション、偏光グラス、ノーズ用カメラ、最新DVD診断、他
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
2019年06月06日
ページ  140-141
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  ザ・ルポルタージュ 高齢ドライバー事故急増 免許返納で問題は解決しない ※高齢ドラバーによる最近の重大死亡事故、高齢者運転者による死亡事故件数、限定「免許」導入は喫緊の課題
 
執筆者  高城龍二
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2019年06月02日
ページ  32-35
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  70過ぎて、80過ぎて運転している人、その家族は必読 事故を起こした当事者たちの告白「高齢ドライバーに告ぐ、これは他人事じゃない」 ※高齢者による交通事故、免許返納のタイミング
 
執筆者  
雑誌名 
週刊現代
発行日 
2019年06月01日
ページ  52-55
備 考  交通事故,ドライバー,事故,高齢者ドライバー
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  読者から質問570通 高齢者運転あなたの疑問に答えます 加害者にならないために! 駐車場…3大事故スポット 池袋事故元通産官僚“否認”でも逮捕しない「警察の忖度」…
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
2019年05月30日
ページ  26-30
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  社会的弱者を救え! 高齢ドライバーへの免許返納論は、地方で交通弱者を大量発生させる?
 
執筆者  寺尾淳
雑誌名 
SPA!
発行日 
2019年05月28日
ページ  27
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  老親を加害者にしない! 高齢者運転「20の掟」 免許返納進言は孫から ウインカー忘れ、車庫入れミス「本当に危ない兆候10」 マイカーよりタクシーがお得な目安金額は月いくら?
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
2019年05月23日
ページ  29-33
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  意外と知らない「運転免許返納」の全国太っ腹特典 現金2万円支給、スーパー銭湯が半額、葬式も割引… 中高年ドライバー必読 ※高齢者安全運転支援研究会の運転時認知障害チェックリスト付き
 
執筆者  平塚雅之/他
雑誌名 
アサヒ芸能
発行日 
2019年05月16日
ページ  157-159
備 考  運転免許,自動車運転免許,免許,ライセンス,ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  社会 事故多発の高齢者が運転するコストを試算 それでも運転しますか ※近年の高齢ドライバーによる主な事故
 
執筆者  
雑誌名 
AERA
発行日 
2019年05月13日
ページ  70-71
備 考  交通事故,ドライバー,事故,高齢者ドライバー
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  5分でできる! 悲惨な事故を起こす前に要チェック 40代からの「運転免許」認知機能テスト
 
執筆者  米山公啓
雑誌名 
女性自身
発行日 
2019年03月26日
ページ  152-154
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  そろそろひと事じゃないかも?老親の運転が心配すぎる! 親の運転、ヒヤッとエピソード 高齢ドライバー、何が危ないの? 親の運転が心配、どう切り出す?
 
執筆者  
雑誌名 
レタスクラブ
発行日 
2019年03月
ページ  101-105
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  高齢者の暮らしを守れ! 健康安全運転講座に密着 「車がないと生活できない…」 ダイハツが販売会社店舗で実施!産・官・学・民プロジェクトをレポート! ※運転寿命を延ばすプログラム、他
 
執筆者  
雑誌名 
週刊女性
発行日 
2019年01月29日
ページ  140-141
備 考  ダイハツ工業,ドライバー,ディーラー,高齢者ドライバー
 
 
No13    
記事種類 グラビア
タイトル  産官学民が連携したプロジェクトの輪が全国へ拡大中 “高齢者の自立した生活”を目指す取り組みに密着! ダイハツの「コトづくり」が地域の笑顔を守る! ※「健康安全運転講座」
 
執筆者  
雑誌名 
女性自身
発行日 
2018年12月04日
ページ  182-183
備 考  ダイハツ工業,ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  荻原博子のマネーニュース 340回 見守り用の専用車載器付き保険や、後付けできる急発進防止装置など 高齢ドライバーの事故を防ぐ、見守りサービスが増えています
 
執筆者  荻原博子
雑誌名 
女性自身
発行日 
2018年09月25日
ページ  49
備 考  交通安全対策,ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No15    
記事種類 グラビア
タイトル  重大事故を起こす前に あなたの「運転能力」テスト 専門家が作った計6分、全12問診断 ※高齢ドライバーによる交通事故が増加、認知症予備群の「軽度認知障害」
 
執筆者  
雑誌名 
週刊現代
発行日 
2018年08月11日
ページ  17-24
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  賢い消費者になるための知っ得!マネー学 Q.親が高齢ドライバーなので交通事故が心配です。免許を返納すると特典があると聞きますが…。 A.まずは自動車保険の補償が十分かチェック。
 
執筆者  清水香
雑誌名 
ハルメク
発行日 
2018年05月
ページ  154-155
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  高齢ドライバーの交通事故を現場検証する 65歳以上のドライバーは全国で1818万人。でもこうすれば大丈夫 ※過去3年に起きた高齢ドライバーによる悲惨な事故の一覧付き
 
執筆者  中野倫明/中島博史/他
雑誌名 
FRIDAY
発行日 
2018年04月20日
ページ  30-35
備 考  交通事故,ドライバー,事故,高齢者ドライバー
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  これが「免許返納」のボーダーライン! 自宅で車庫入れミスをしたら“暴走”予備軍! ※簡易判定チェックシート、全国のユニーク返納特典ガイド
 
執筆者  浦上克哉
雑誌名 
女性自身
発行日 
2018年03月13日
ページ  162-163
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  ゆうゆう世代の「健康安全運転」 免許を返納する前に考えたい
 
執筆者  
雑誌名 
ゆうゆう
発行日 
2018年03月
ページ  114-115
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  芸能・スポーツ・永田町 旬NEWSワイド 高齢者ドライバーに知ってほしい免許証「返納」3つのタイミング 逆走などによる死亡事故は年400件超
 
執筆者  
雑誌名 
週刊大衆
発行日 
2018年02月05日
ページ  51-52
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No21    
記事種類 
タイトル  グリーンウオッチ ニュースピックアップ 道路交通法の改正からもうすぐ1年 高齢運転者の事故が減った? ※改正道路交通法の効果、広がる運転免許証の自主返納、他
 
執筆者  
雑誌名 
家の光
発行日 
2018年02月
ページ  100
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  リトルプレスから始まる旅 66回 祖母の、最後の運転。 ※飯塚純さんの祖母が運転する最後のドライブを助手席から撮影した写真集「THE LAST DRIVE」、発行部数85部
 
執筆者  根木慶太郎
雑誌名 
ソトコト
発行日 
2017年10月
ページ  106
備 考  作品,写真,写真集
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  特集 法改正で「要診断」高齢者が急増へ 認知症と運転免許 ※免許証更新の認知症診断に医療機関は対応できるか、高齢者運転免許更新の変更点、医師へのアンケート、他
 
執筆者  
雑誌名 
日経メディカル
発行日 
2017年03月
ページ  51-57
備 考  老人問題,運転免許,自動車運転免許,免許,ライセンス,老人,ドライバー,ボケ老人,免許証,痴呆老人,高齢者ドライバー,認知症高齢者
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  徹底大アンケート実施 「70歳オーバータクシー運転手」主要30社全回答一覧 人数は?事故件数は?タクシー運転手の定年は?最高齢は?高齢ドライバーの対策はとっているの?…
 
執筆者  川鍋一朗/他
雑誌名 
週刊ポスト
発行日 
2017年02月17日
ページ  130-133
備 考  タクシー,ドライバー,タクシー運転手,タクシードライバー,高齢者ドライバー
 
 
No25    
記事種類 
タイトル  老人運転は危険か 「高齢者ドライバーの交通事故激増」のウソを暴く ※免許返納制度強化への異論
 
執筆者  小浜逸郎
雑誌名 
Voice
発行日 
2017年01月
ページ  135-141
備 考  ‖小浜逸郎[評論家]略歴‖ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No26    
記事種類 
タイトル  相次ぐ高齢ドライバーの事故に、認知症研究の第一人者・朝田隆医師が緊急アドバイス! こうすれば説得できる!親の運転免許「自主返納」への道!
 
執筆者  朝田隆
雑誌名 
女性自身
発行日 
2016年12月13日
ページ  164-165
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No27    
記事種類 
タイトル  特集 長く乗りつづけるために 65歳からの安全運転 ※高齢者の事故のパターンと運転の特性、運転をめぐる高齢者と家族のエピソード、長く乗るための3か条、他
 
執筆者  鈴木春男/他
雑誌名 
家の光
発行日 
2008年10月
ページ  28-39
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  「若い者には負けん」の自信が… 高齢ドライバー珍事件簿! ※年々増えている高齢者ドライバーの交通事故、判断力低下のほか道路事情の悪さも要因に
 
執筆者  
雑誌名 
週刊宝石
発行日 
1998年09月17日
ページ  44-47
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No29    
記事種類 
タイトル  東京情報 1406回 運転能力チェック
 
執筆者  デンマン・ヤン
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
1988年04月28日
ページ  114-115
備 考  ドライバー,高齢者ドライバー
 
 
No30    
記事種類 
タイトル  SPOT高齢者ドライバーの事故防止にどうぞ 群馬県大間々署と同地区交通安全協会が考え出した“シルバーマーク”
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
1984年08月23日
ページ  41
備 考  ‖21-008-007[ドライバー]自動車運転心得‖