モボ・モガ(2018年6月15日作成)
 現在、「たばこと塩の博物館」では特別展『モボ・モガが見たトーキョー ~モノでたどる日本の生活・文化』(~7月8日)、「日比谷図書文化館」では特別展『大正モダーンズ 大正イマジュリィと東京モダンデザイン』(~8月7日)が開催中です。その他にも、「東京ステーションギャラリー」では『夢二繚乱』(~7月1日)、「世田谷文学館」では『林芙美子 貧乏コンチクショウ』(~7月1日)が開催され、このところ大正時代文化を振り返る催しが続いています。そんな流れを汲んで、今回は「モボ・モガ」についての雑誌記事索引を30件紹介します。
 モダンガールやモダンボーイは関東大震災後に復興のめどがつき、また産業化が加速し職業婦人が増加したころ、東京・銀座を中心に出現しました。
 大宅壮一によればモダンガールやモダンボーイ、略してモボやモガという言葉を作ったのは、文芸評論家・新居格さんだそうです。大宅壮一『世相五十年史』では「実にこれらの新語は、新居格や私などの間でたわむれにつくったものである。」という記述が残っています。
 当時の雑誌を読んでみますと、西洋のファッションを取り入れた彼らのスタイルは、とても華やかで賛否両論、大変な話題となったことがわかります。雑誌『女性』1924年8月号で北沢秀一は、「モダンガールの出現は新しい時代の極めて著しい現象である。然もこれに関する各種の問題やトラブルは、今始まったばかりである。」と語っています。
 昨今開催されている大正期を振り返った催しは、時代の変革期に文化が多角的に花開く様子がよくわかります。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 グラビア
タイトル  モダンガールを追ひ續けて 軍艦行進曲が國産蓄音器より鳴り響く中、ポーズをとるモダンな装ひの郡修彦・淺井カヨ夫妻。大正末期から昭和初期の文化に憧れて、装ひのみならず生活様式も…
 
執筆者  
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
2017年10月12日
ページ  163-165
備 考  モガ,モダンガール
 
 
No2      
記事種類 インタビュー
タイトル  クローズアップ! 淺井カヨさん〈モダンガール研究者〉 「モダンガール」の時代を愛し、実践を通して探究する
 
執筆者  浅井カヨ
雑誌名 
清流
発行日 
2017年03月
ページ  8-9
備 考  モガ,モダンガール
 
 
No3      
記事種類 
タイトル  古着好き 古着と私 淺井カヨ モダンガールに生きる 一生かけて実践したいモダンガールのスタイル
 
執筆者  浅井カヨ
雑誌名 
BRUTUS
発行日 
2016年06月01日
ページ  17/24
備 考  モガ,モダンガール
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  山崎良枝さんの100均道具でレトロなお部屋、始めませんか ※モガスタイルのインテリア製作
 
執筆者  山崎良枝
雑誌名 
女性自身
発行日 
2015年06月30日
ページ  21-28
備 考  インテリア,室内装飾,インテリア小物,部屋づくり,モガ,モダンガール
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  モダンガールの時代へようこそ 味気ない現代にこそユウモアのエッセンスを。淺井カヨさんが追体験する大正末期から昭和初期 ※モダンガールのスタイルを忠実に再現・実践している淺井さん
 
執筆者  浅井カヨ
雑誌名 
女性自身
発行日 
2014年07月22日
ページ  19-26
備 考  モガ,モダンガール
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  モダンガール入門 6・最終回 ※連載終了,2013年7月号から連載
 
執筆者  浅井カヨ
雑誌名 
PHPスペシャル
発行日 
2013年12月
ページ  96-97
備 考  モガ,モダンガール,連載
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  モダンガール入門 1回 ※連載開始
 
執筆者  浅井カヨ
雑誌名 
PHPスペシャル
発行日 
2013年07月
ページ  100-101
備 考  モガ,モダンガール,連載
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  「昭和」の時間を旅する 昭和の「風俗」探訪 昭和の流行 1920年代末~30年代初頭 新しい時代を闊歩するモボ・モガ
 
執筆者  新田太郎
雑誌名 
男の隠れ家
発行日 
2009年12月
ページ  74-75
備 考  モガ,モダンガール,モダンボーイ,モボ
 
 
No9      
記事種類 書評
タイトル  本のエッセンス 森まゆみ『断髪のモダンガール 42人の大正快女伝』文藝春秋 モガたちの強烈な生き方を描く
 
執筆者  山崎洋子
雑誌名 
現代
発行日 
2008年07月
ページ  286
備 考  ‖森まゆみ[タウン誌編集長]‖モガ,モダンガール
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  特集 モダン・ガールの時代 ※モダン大阪の婚礼衣装、大大阪の時代、大阪の女性、女性雑誌、女性画家、ファッションデザイナー、女性写真家、関西女子美術学校、他
 
執筆者  
雑誌名 
大阪人
発行日 
2005年10月
ページ  4-48
備 考  モガ,モダンガール
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  女の視点 絶世のモダンボーイ 才能とエネルギーが感動的な若き獅子 ※伊藤道郎、中川三郎、目賀田綱美、山田耕筰、藤原義江、榎本健一、服部良一
 
執筆者  
雑誌名 
フィガロジャポン
発行日 
2004年04月20日
ページ  208-213
備 考  モダンボーイ,モボ
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  女が酒を飲むとき モダンガールの冒険 ※堀辰雄『水族館』、東郷良子(東郷平八郎の孫)らに見るモダニズムの時代のカフェ文化
 
執筆者  斎藤美奈子
雑誌名 
サントリークォータリー
発行日 
2003年09月
ページ  8-9
備 考  ‖斎藤美奈子[文筆業]‖モガ,モダンガール
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  銀座 銀座が生んだ若者文化 モガ・モボって何? ※銀ブラ族、みゆき族
 
執筆者  宮腰太郎
雑誌名 
別冊サライ
発行日 
2000年10月21日
ページ  108-115
備 考  銀座,モガ,モダンガール,モダンボーイ,モボ
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  モダンガール論 15・最終回 立身出世の夢の終焉 ※戦前戦後の女性の動き
 
執筆者  斎藤美奈子
雑誌名 
鳩よ!
発行日 
2000年02月
ページ  122-129
備 考  女性論,女性研究,女性,モガ,モダンガール,連載
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  モダンガール論 1回 コギャルは明治大正にもいた!
 
執筆者  斎藤美奈子
雑誌名 
鳩よ!
発行日 
1998年12月
ページ  38-41
備 考  モガ,モダンガール,連載
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  サライ・シネマ・レビュー 憶う 20世紀博物誌 12回 断髪 ショート・カットは、自由を求めた女性の社会進出の証 ※女優と断髪、『七つの海』他
 
執筆者  川本三郎
雑誌名 
サライ
発行日 
1998年04月16日
ページ  120-121
備 考  ヘアスタイル,シーン,映画,モガ,モダンガール
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  モダニズムは時を超えて モボが始めた、一澤帆布店
 
執筆者  
雑誌名 
るるぶ
発行日 
1987年10月
ページ  93-97
備 考  ‖一沢信夫、一澤信夫[一澤帆布店]‖モダンボーイ,モボ
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  東京モダンガール行進曲
 
執筆者  近藤富枝
雑誌名 
別冊太陽(平凡社)
発行日 
1986年06月25日
ページ  123-130
備 考  モガ,モダンガール
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  FLASH BACKあの人あの時代⑩昭和5~10年 東京 奔放な恋の時代を生きたモダンガール
 
執筆者  
雑誌名 
Emma
発行日 
1985年12月10日
ページ  90-93
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  モダン日本の近景 百パーセント・モガ
 
執筆者  大宅壮一
雑誌名 
中央公論
発行日 
1929年10月
ページ  245-248
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No21    
記事種類 座談
タイトル  モダーン生活
 
執筆者  新居格/片岡鉄兵/大宅壮一/村山知義/中村武羅夫/他
雑誌名 
新潮
発行日 
1928年01月
ページ  127-147
備 考  ‖座談‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  モダーン・ガールの解剖
 
執筆者  清沢洌
雑誌名 
女性
発行日 
1927年12月
ページ  96-103
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  毛断ガールの本家本元
 
執筆者  高田義一郎
雑誌名 
女性
発行日 
1927年10月
ページ  285-295
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  社会時評 諸家のフラッパァ観 ※モダンガール
 
執筆者  新居格
雑誌名 
新潮
発行日 
1927年09月
ページ  125-127
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No25    
記事種類 
タイトル  モガ・モボ雑考
 
執筆者  松本亦太郎/立花高四郎/新居格/石川三四郎/室伏高信/他
雑誌名 
日本評論
発行日 
1927年09月
ページ  119-136
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No26    
記事種類 
タイトル  モダン・ガール 山の女から見た感想
 
執筆者  
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
1927年02月20日
ページ  11
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No27    
記事種類 
タイトル  モダンボーイの服装瞥見
 
執筆者  梅山一郎
雑誌名 
婦人画報
発行日 
1926年06月
ページ  170-172
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  特集 モダン・ガール
 
執筆者  安成二郎/下田将美/原田譲二     
雑誌名 
女性
発行日 
1925年12月
ページ  206-214
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No29    
記事種類 
タイトル  近代女性の社会的考察 ※モダン・ガール
 
執筆者  新居格
雑誌名 
太陽(博文館)
発行日 
1925年09月01日
ページ  140-145
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖
 
 
No30    
記事種類 
タイトル  モダン・ガールの出現
 
執筆者  北沢秀一
雑誌名 
女性
発行日 
1924年08月
ページ  226-237
備 考  ‖16-018-003[昭和の世相]モボ、モガ‖