『君たちはどう生きるか』(2018年4月6日作成)
 
『君たちはどう生きるか』は、1937年に新潮社の「日本少国民文庫」シリーズの最終刊として、児童文学者の吉野源三郎が発表した小説です。第二次大戦後は語彙を平易にする変更が加えられ、現在でも読み継がれているロングセラー小説です。
 2017年8月にマガジンハウスから漫画版が発売されると、たちまち100万部を超えるベストセラーとなりました。
 内容も、現在でも関心があるいじめや貧困問題など、80年以上前の作品という古さを感じさせないテーマもヒットの要因のひとつではないかと思います。今回は記事タイトル中に『君たちはどう生きるか』を含む、原作者の吉野源三郎と漫画版の作画を担当した羽賀翔一の人名索引を中心にした索引を30件選んで紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  『君たちはどう生きるか』だけじゃない 「名著発マンガ」ヒットのつくり方 ※『まんがでわかる7つの習慣』『有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』他
 
執筆者  
雑誌名 
日経トレンディ
発行日 
2018年04月
ページ  69-73
備 考  漫画,コミック
 
 
No2      
記事種類 座談
タイトル  君たちはどう生きるか 生き方について、真正面から向き合う本 『漫画 君たちはどう生きるか』に学ぶ、私たちはいま、どう生きるか
 
執筆者  大泉洋/根本宗子/鈴木梨央
雑誌名 
an・an
発行日 
2018年03月07日
ページ  26-29
備 考  ‖大泉洋[俳優,TEAM NACS]‖鈴木梨央[女優]‖根本宗子[劇作家,演出家]‖
 
 
No3      
記事種類 対談
タイトル  日本の教育を建て直せ 父・吉野源三郎の教え 池上彰×吉野源太郎(源三郎長男) 『君たちはどう生きるか』ブームの意味を探る
 
執筆者  池上彰/吉野源太郎
雑誌名 
文藝春秋
発行日 
2018年03月
ページ  242-253
備 考  ‖池上彰[ジャーナリスト]‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]家族‖吉野源太郎[日本経済新聞]家族‖
 
 
No4      
記事種類 書評
タイトル  Bookwormの読書万巻 ベストセラー街道をゆく! 原作・吉野源三郎、漫画・羽賀翔一『漫画 君たちはどう生きるか』マガジンハウス 往年の名著を「新しい名作」へ鮮やかに蘇らせた…
 
執筆者  倉本さおり
雑誌名 
週刊新潮
発行日 
2018年02月01日
ページ  122
備 考  ‖羽賀翔一[漫画家]‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]‖
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  マンガ裏レビュー 普遍性の裏に隠れたイデオロギーと時代性 サイゾー的視点から読み解く『漫画 君たちはどう生きるか』 ※原作・吉野源三郎、漫画・羽賀翔一
 
執筆者  おたけ/中田考/辛酸なめ子/岩波明/クロサカテツヤ/他
雑誌名 
サイゾー
発行日 
2018年02月
ページ  56-61
備 考  ‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]‖
 
 
No6      
記事種類 対談
タイトル  阿木燿子の艶もたけなわ 187回 羽賀翔一 コペル君の胸の奥にある淋しさや孤独感みたいなものに共感できました ※吉野源三郎『君たちはどう生きるか』の漫画化までの創作秘話
 
執筆者  羽賀翔一/阿木燿子
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2018年01月28日
ページ  48-52
備 考  ‖羽賀翔一[漫画家]‖
 
 
No7      
記事種類 インタビュー/書評
タイトル  an・an Entertainment News Comic 漫画・羽賀翔一、原作・吉野源三郎『君たちはどう生きるか』マガジンハウス 自分に突きつけたくなる人生哲学
 
執筆者  羽賀翔一
雑誌名 
an・an
発行日 
2018年01月17日
ページ  114
備 考  ‖羽賀翔一[漫画家]‖
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  危険な読書 危険な作家 吉野源三郎 ミリオンセラー漫画の原作者は危険な“児童文学作家”!? ※『君たちはどう生きるか』『人間を信じる』『同世代のこと ヴェトナム戦争を忘れるな』
 
執筆者  
雑誌名 
BRUTUS
発行日 
2018年01月15日
ページ  35
備 考  ‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]略歴‖
 
 
No9      
記事種類 
タイトル  NEXT!次に来るもの BOOK 2017年のヒット作から知る、時代を生き抜くキーワード ※吉野源三郎・原作、羽賀翔一・漫画『漫画 君たちはどう生きるか』、他
 
執筆者  湯沢洋介/加藤翔/葛目麻子
雑誌名 
an・an
発行日 
2018年01月10日
ページ  42-45
備 考  ベストセラー
 
 
No10    
記事種類 インタビュー
タイトル  あなたに伝えたい 羽賀翔一さん 一人一人が考え、意思を持つこと。その大切さを今再び、漫画で届ける ※吉野源三郎『君たちはどう生きるか』の漫画化を担当
 
執筆者  羽賀翔一
雑誌名 
クロワッサン
発行日 
2018年01月10日
ページ  57
備 考  ‖羽賀翔一[漫画家]‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]‖
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  2017年出版界・読書界10大ニュース ※『漫画君たちはどう生きるか』のヒット、文春社長の文庫本図書館貸出し問題、カズオ・イシグロのノーベル文学賞受賞で早川文庫増刷、出版界回顧、他
 
執筆者  
雑誌名 
出版ニュース
発行日 
2017年12月21日
ページ  4-11
備 考  書物,出版
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  80年前の作品が大ブレーク 『君たちはどう生きるか』 なぜ売れる? 作者・吉野源三郎・長男が語る「父が伝えたかったこと」
 
執筆者  吉野源太郎/青柳雄介
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2017年12月17日
ページ  141-143
備 考  ‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]家族‖
 
 
No13    
記事種類 書評
タイトル  文春図書館 ベストセラー解剖 吉野源三郎[原作]・羽賀翔一[漫画]『漫画 君たちはどう生きるか』マガジンハウス 児童向け古典が中高年にもアピール
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
2017年11月02日
ページ  166
備 考  ‖羽賀翔一[漫画家]‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]‖
 
 
No14    
記事種類 書評
タイトル  名門中学校の校長がおすすめ 親に読んでほしい1冊 6回 渋谷教育学園渋谷中学校・高校/同幕張中学校・高校校長 田村哲夫 吉野源三郎『君たちはどう生きるか』岩波文庫
 
執筆者  田村哲夫
雑誌名 
AERAウィズ・キッズ
発行日 
2014年06月
ページ  100
備 考  ‖田村哲夫[渋谷教育学園]略歴‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]‖
 
 
No15    
記事種類 書評
タイトル  SUNDAY LIBRARY 死ぬまでに読みたい 時代を超えた羅針盤として読み継がれる 吉野源三郎『君たちはどう生きるか』岩波文庫
 
執筆者  南陀楼綾繁
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2013年08月25日
ページ  138
備 考  ‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]‖
 
 
No16    
記事種類 インタビュー
タイトル  親子で読みたい夏の推薦図書 池上彰さんの人生を切り開ける子になる4冊 ※吉野源三郎『君たちはどう生きるか』、ヒュー・ロフティング『ドリトル先生航海記』、あさのあつこ『バッテリー』他
 
執筆者  池上彰
雑誌名 
レタスクラブ
発行日 
2013年07月25日
ページ  72
備 考  ‖池上彰[ジャーナリスト]趣味‖
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  現代ライブラリー わが人生最高の10冊 横山秀夫 人として試される瞬間を小説として描く ※ジョージ・ガモフ『ガモフ全集』、手塚治虫『火の鳥』、吉野源三郎『君たちはどう生きるか』他
 
執筆者  横山秀夫
雑誌名 
週刊現代
発行日 
2013年05月25日
ページ  140-141
備 考  ‖横山秀夫[作家]趣味‖
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  現代ライブラリー わが人生最高の10冊 大宅映子 振り返るとオヤジの影響をまともに受けていますね。 ※オー・ヘンリー『最後のひと葉』、吉野源三郎『君たちはどう生きるか』他
 
執筆者  大宅映子
雑誌名 
週刊現代
発行日 
2012年07月28日
ページ  136-137
備 考  ‖大宅映子[ジャーナリスト,大宅壮一文庫]趣味‖
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  文春図書館 スペシャル 達人が薦める真っ当な大人になるための最新ブックガイド 池上彰 中高生のうちに読んでおきたい滋養本 ※吉野源三郎『君たちはどう生きるか』他
 
執筆者  池上彰
雑誌名 
週刊文春
発行日 
2011年10月27日
ページ  139-140
備 考  ‖池上彰[ジャーナリスト]‖
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  いつか来た道 とおりゃんせ 50年代児童が読んだ本 12・最終回 『君たちはどう生きるか』をどう生きるか ※吉野源三郎著
 
執筆者  田中眞澄
雑誌名 
世界
発行日 
2011年07月
ページ  174-177
備 考  ‖田中眞澄[映画史]連載‖
 
 
No21    
記事種類 
タイトル  とにかく面白かったこの1冊 古在由秀 人間はどう生きるべきか 日本人が見失った精神を記す2冊 ※吉野源三郎『君たちはどう生きるか』、大佛次郎『天皇の世紀』
 
執筆者  古在由秀
雑誌名 
サライ
発行日 
2008年11月06日
ページ  143
備 考  ‖古在由秀[東京大学,東京天文台,天文学]趣味、略歴‖
 
 
No22    
記事種類 
タイトル  家族の昭和 22回 「コペル君」たちの東京・3 「大衆」の住む家 ※吉野源三郎『君たちはどう生きるか』 作家・堀辰雄
 
執筆者  関川夏央
雑誌名 
新潮45
発行日 
2007年10月
ページ  244-249
備 考  ‖関川夏央[ノンフィクションライター]連載‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]連載‖
 
 
No23    
記事種類 
タイトル  家族の昭和 21回 「コペル君」たちの東京・2 「あの人々」への視線 ※吉野源三郎著 丸山真男「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」
 
執筆者  関川夏央
雑誌名 
新潮45
発行日 
2007年09月
ページ  230-235
備 考  ‖関川夏央[ノンフィクションライター]連載‖丸山真男[政治学]連載‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]連載‖
 
 
No24    
記事種類 
タイトル  家族の昭和 20回 「コペル君」たちの東京・1 『君たちはどう生きるか』に見る昭和戦前 ※吉野源三郎著 丸山真男「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」
 
執筆者  関川夏央
雑誌名 
新潮45
発行日 
2007年08月
ページ  244-249
備 考  ‖関川夏央[ノンフィクションライター]連載‖丸山真男[政治学]‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]連載‖
 
 
No25    
記事種類 インタビュー
タイトル  私のイチオシ本 活動弁士 佐々木亜希子さん 懐かしさがこみあげる本 時代に左右されない大切なものがある 吉野源三郎『君たちはどう生きるか』岩波文庫
 
執筆者  佐々木亜希子
雑誌名 
PHPカラット
発行日 
2007年01月
ページ  104
備 考  ‖佐々木亜希子[映画プロデューサー]趣味、略歴‖
 
 
No26    
記事種類 書評
タイトル  虫の本よみ 7回 『君たちはどう生きるか』吉野源三郎 戦前の山の手のコドモたち
 
執筆者  関川夏央
雑誌名 
図書
発行日 
2001年01月
ページ  42-45
備 考  ‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]‖
 
 
No27    
記事種類 
タイトル  日々転々 私の読書日記 吉野源三郎『君たちはどう生きるか』岩波文庫 林屋辰三郎『京都』岩波新書
 
執筆者  童門冬二
雑誌名 
別冊サライ
発行日 
2000年12月30日
ページ  348-351
備 考  ‖童門冬二[作家]趣味、連載‖
 
 
No28    
記事種類 
タイトル  文春図書館 私があのとき贈った・贈られたこの1冊 コペル君と一緒に学んだこと ※吉野源三郎『君たちはどう生きるか』
 
執筆者  斎藤美奈子
雑誌名 
週刊文春
発行日 
1998年01月15日
ページ  150
備 考  ‖斎藤美奈子[文筆業]‖
 
 
No29    
記事種類 書評
タイトル  世界の名著早わかり 吉野源三郎『君たちはどう生きるか』岩波文庫
 
執筆者  
雑誌名 
第三文明
発行日 
1990年04月
ページ  71
備 考  ‖吉野源三郎[「世界」編集長,ジャーナリスト,児童文学]略歴‖
 
 
No30    
記事種類 
タイトル  私を現在の「私」にした1冊の本 『君たちはどう生きるか』吉野源三郎著
 
執筆者  
雑誌名 
SOPHIA
発行日 
1985年11月
ページ  218
備 考  ‖ヒサクニヒコ[漫画家]‖