青木宣親と上原浩治 (2018年3月30日作成)
日本プロ野球に彼らが帰ってくる!
プロ野球が開幕する季節になりました。この時期、ファンとメディアの間では、ドラフトで指名したルーキー、他チームからの移籍選手、外国人選手などの新入団選手がいかに活躍できるのか、が順位予想と並んで話題の中心となります。そんな新戦力の中でも特殊な位置づけなのがメジャー・リーグから復帰する選手ではないでしょうか。特にアメリカでも活躍し元所属球団に復帰するスター選手は、戦力としてはもちろんですが、若手選手に与える影響や経済効果も球団から期待されるようです。数年前にメジャー・リーグから広島に復帰した黒田博樹投手(現在は引退)は成績以上のものをチームに残しました。
そして今シーズン、ヤクルトに青木宣親外野手が、巨人に上原浩治投手がメジャー・リーグから復帰します。この2人も黒田投手のように所属球団にとってのレジェンドで、貴重な経験をチームに還元してくれる存在となりそうです。実力も人気もある両選手がどんな活躍を見せるのか、昨シーズンは不調だった両球団にどんな効果をもたらすのか、とても楽しみです。
今回はその青木選手と上原投手について、索引からそれぞれ20件ずつを紹介します。インタビューを中心に抜粋しましたので、選手本人の本音が読み取れる面白い記事が多数あります。ファンの方や興味のある方は是非ご覧になって下さい!
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
◆青木,宣親 20件
No1      
記事種類 インタビュー
タイトル  7年ぶり復帰 青木宣親「別居生活を否定」 昨季最下位に沈んだ古巣ヤクルトを救うあの男を沖縄キャンプで直撃 ※日本には妻や2人の子どもと一緒に戻ってきた
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
FRIDAY
発行日 
2018年03月02日
ページ  70-71
備 考  ‖青木宣親[野球]家族‖
 
 
No2      
記事種類 グラビア/インタビュー
タイトル  WBC直前独占インタビュー 青木宣親 「日の丸を意気に感じて、もう1度」 あの痺れるような感覚をまた味わいたい
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
週刊文春
発行日 
2017年03月09日
ページ  145-150
備 考  ‖青木宣親[野球]‖
 
 
No3      
記事種類 インタビュー
タイトル  日米2000本安打へインタビュー 青木宣親 無名からメジャーへ一歩ずつ上ってきた ※頭部へのデッドボールの影響、練習について行けなかった大学の野球部、メジャーのキツイ洗礼
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
BIG tomorrow
発行日 
2016年04月
ページ  68-72
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No4      
記事種類 インタビュー
タイトル  至高の打撃バイブル 青木宣親[ジャイアンツ] 自分で考える大切さ 夢をつかむために大事なこと 「もうワンランク上の打撃をするために一流投手ともっと対戦してヒットを打つ術を…」
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
週刊ベースボール
発行日 
2015年02月02日
ページ  13-17
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No5      
記事種類 インタビュー
タイトル  選択の人間学 僕はこんな道を選んできた 優れたプレーは優れた選択から [走攻守の察知力] 青木宣親「第六感はデータに勝る」
 
執筆者  青木宣親/生島淳
雑誌名 
Number
発行日 
2013年01月24日
ページ  72-73
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No6      
記事種類 インタビュー
タイトル  アスリート最強の食卓 僕はこんなものを食べてきた [新婚ごちそうさまメニュー公開] 青木宣親の200安打を支えた1年生花嫁のマル秘クッキング ※佐知夫人
 
執筆者  青木佐知/生島淳
雑誌名 
Number
発行日 
2011年01月27日
ページ  48-50
備 考  ‖青木佐知、大竹佐知[アナウンサー,大竹佐知から改名]家族、食、略歴‖青木宣親[野球]家族、食‖
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  おめでとう!日本代表! 北京五輪出場! 青木宣親 ヤクルトスワローズ ずっと3番で使ってくれた星野監督の期待に、こたえたい。その気持ちだけでした。
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
プロ野球ai
発行日 
2008年03月
ページ  68
備 考  ‖青木宣親[野球]‖
 
 
No8      
記事種類 インタビュー
タイトル  読者が選ぶ!ai的No.1選手大発表! No.1 INTERVIEW 青木宣親 「完璧主義者」「野球への一途な思い」頼れる男像が彼氏にしたいナンバーワン!
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
プロ野球ai
発行日 
2007年11月
ページ  16-19
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No9      
記事種類 インタビュー
タイトル  Feature the Player 2007 6回 進化を止めない新時代のヒットメーカー 青木宣親 スワローズの現状、自身の打撃論、早大時代の思い出を…
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
週刊ベースボール
発行日 
2007年06月11日
ページ  6-10
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No10    
記事種類 インタビュー
タイトル  WE LOVE SPORTS テクニックもビジュアルも超一流。スポーツ界の好きな男’07年版。 青木宣親 俊足好打プラス爽やか笑顔の好青年。
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
an・an
発行日 
2007年04月11日
ページ  46
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No11    
記事種類 対談
タイトル  滝沢秀明のコレって新鮮ですね~(仮) 7回 青木さんにバッティングを指導してもらった。バットって重いっすね! ※スワローズ青木宣親選手
 
執筆者  青木宣親/滝沢秀明
雑誌名 
東京ウォーカー
発行日 
2007年02月13日
ページ  63
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖滝沢秀明[タレント]連載‖
 
 
No12    
記事種類 対談
タイトル  乙武洋匡のスポーツドリーム 29回 青木宣親(東京ヤクルト) 「1番打者もいいけれど夢は4番を打つことです」
 
執筆者  青木宣親/乙武洋匡
雑誌名 
SPORTS Yeah!
発行日 
2006年12月14日
ページ  121
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No13    
記事種類 インタビュー
タイトル  ai的No.1選手全ランキング Rank in Interview 青木宣親 結婚したい選手・彼氏にしたい選手 祝2冠達成!
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
プロ野球ai
発行日 
2006年11月
ページ  14-17
備 考  ‖青木宣親[野球]‖
 
 
No14    
記事種類 インタビュー
タイトル  2006 year The FACE! challenge 未知の記録へ 青木宣親 WBC大きな経験、イチローとの出会いがひと回り大きくさせた
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
プロ野球ai
発行日 
2006年05月
ページ  4-5
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No15    
記事種類 インタビュー
タイトル  [WBC直前展望企画] JAPAN「世界一」に挑む! WBC日本代表スペシャルトーク 「ニッポン野球」を体現する同級生コンビ 青木宣親 川崎宗則
 
執筆者  青木宣親/川崎宗則
雑誌名 
週刊ベースボール
発行日 
2006年03月13日
ページ  3-6
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖川崎宗則[野球]略歴‖
 
 
No16    
記事種類 インタビュー
タイトル  2005タイトルホルダーINTERVIEW 7回 セ・リーグ首位打者&最多安打&新人王&ベストナイン 青木宣親[ヤクルト] いま一番やりたいことは練習です
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
週刊ベースボール
発行日 
2005年12月19日
ページ  3-7
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No17    
記事種類 インタビュー
タイトル  [200本安打達成インタビュー] 青木宣親(ヤクルト) 「感じる才能、考える努力。」
 
執筆者  青木宣親/生島淳
雑誌名 
SPORTS Yeah!
発行日 
2005年11月03日
ページ  74-77
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No18    
記事種類 インタビュー
タイトル  ai恒例!読者が選ぶ! 選手全ランキング発表! ランクイン・インタビュー 青木宣親 カッコよくて誠実なお兄さん系、そして年間200安打に向かってひた走る姿
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
プロ野球ai
発行日 
2005年11月
ページ  22-23
備 考  ‖青木宣親[野球]‖
 
 
No19    
記事種類 インタビュー
タイトル  New Hero Check! セントラル・リーグ 青木宣親 ヤクルト・外野手 鳥谷が1軍で頑張っている姿を励みに、現実を見据えながら前進していきたい
 
執筆者  青木宣親
雑誌名 
プロ野球ai
発行日 
2004年11月
ページ  70-71
備 考  ‖青木宣親[野球]略歴‖
 
 
No20    
記事種類 インタビュー
タイトル  ドラフトスカウティングレポート2003最終版 ドラフト候補&監督直撃インタビュー 青木宣親(早稲田大) 東京六大学で首位打者を獲得した脅威の2番打者!
 
執筆者  青木宣親/野村徹
雑誌名 
野球小僧
発行日 
2003年12月
ページ  140-141
備 考  ‖青木宣親[野球]人脈、略歴‖
 
 
 
◆上原,浩治 20件
No1      
記事種類 インタビュー
タイトル  ごほうびの瞬間 2回 上原浩治 いい仕事ができた後に飲むビールが最高のごほうび ※「ザ・プレミアム・モルツ」のPR記事
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
Number
発行日 
2017年07月27日
ページ  70-71
備 考  ‖上原浩治[野球]趣味、略歴‖
 
 
No2      
記事種類 インタビュー
タイトル  躍動する日本人メジャー SPECIAL INTERVIEW 上原浩治[レッドソックス] 常に前を向いて 「お金をかけたからといって勝てないのが、野球の面白さですからね」
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
週刊ベースボール
発行日 
2014年02月17日
ページ  8-12
備 考  ‖上原浩治[野球]略歴‖
 
 
No3      
記事種類 インタビュー
タイトル  トーキングエクスプロージョン エッジな人々 730回 上原浩治が語る、世界一の掴み方 日本人初のワールドシリーズ胴上げ投手となった38歳の右腕が世界一への苦闘を語った
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
SPA!
発行日 
2014年01月21日
ページ  132-135
備 考  ‖上原浩治[野球]‖
 
 
No4      
記事種類 インタビュー
タイトル  きらめきびと 上原浩治さん 踏まれても、踏まれても出てくる雑草のように…
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
清流
発行日 
2010年05月
ページ  10-11
備 考  ‖上原浩治[野球]略歴‖
 
 
No5      
記事種類 インタビュー
タイトル  オリオールズ・上原浩治 再び「雑草魂」宣言 ケガからの再起、古巣・巨人、球界改革論… ※大リーグでのプレー、故障の原因、長く険しかった大リーグへの道、球界改革、今年の抱負
 
執筆者  上原浩治/徳丸威一郎
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2010年01月24日
ページ  29-31
備 考  ‖上原浩治[野球]‖
 
 
No6      
記事種類 インタビュー
タイトル  侍メジャーリーガー’09 上原浩治 「一番楽しみにしているのは松井(秀喜)さんとの対戦です。今まで一度も真剣勝負をしたことがないですから」
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
サブラ
発行日 
2009年05月
ページ  52-53
備 考  ‖上原浩治[野球]略歴‖
 
 
No7      
記事種類 インタビュー
タイトル  祝! メジャー入団記念 不動の19番インタビュー 上原浩治 10年目、どこか淡々とやっている自分がイヤになり…。もう一度、自分を燃焼させたい。だから渡米を決めました
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
BIG tomorrow
発行日 
2009年04月
ページ  42-46
備 考  ‖上原浩治[野球]略歴‖
 
 
No8      
記事種類 インタビュー
タイトル  ついに悲願の移籍を達成したエースが語る、巨人、メジャー…全告白! 上原浩治(ボルティモア・オリオールズ) 「良くも悪くも今の僕があるのは巨人のおかげです」
 
執筆者  上原浩治/橋本清
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
2009年02月23日
ページ  45-48
備 考  ‖上原浩治[野球]略歴‖
 
 
No9      
記事種類 インタビュー
タイトル  生え抜きふたりがチーム、北京五輪、そしてメジャーを本音トーク 炎のバッテリー・上原浩治×阿部慎之助 「チームリーダー?勝つためにやることはいつも同じです」
 
執筆者  上原浩治/阿部慎之助/橋本清
雑誌名 
週刊プレイボーイ
発行日 
2008年03月03日
ページ  49-53
備 考  ‖阿部慎之助[野球]略歴‖上原浩治[野球]略歴‖
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  一途にボールを追った少年時代 プロ野球人気選手の子ども時代 上原浩治 “やらされる野球”をやらなかったから好きでいられた
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
AERAウィズ・キッズ
発行日 
2006年09月15日
ページ  76-77
備 考  ‖上原浩治[野球]‖
 
 
No11    
記事種類 インタビュー
タイトル  日本代表WBC戦記 “世界一”インタビュー 上原浩治[巨人] 「“やばっ、世界一になってもうた!”というのが第一声でした」
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
週刊ベースボール
発行日 
2006年04月10日
ページ  7-10
備 考  ‖上原浩治[野球]略歴‖
 
 
No12    
記事種類 対談
タイトル  巨人軍・優勝に向かって 2回 カップルトーク・信頼 上原浩治×上原美穂 二人になって、笑顔が増えた
 
執筆者  上原浩治/上原美穂
雑誌名 
婦人公論
発行日 
2006年03月07日
ページ  124-127
備 考  ‖上原浩治[野球]家族、略歴‖
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  義田貴士が「アスリートの妻たち」に聞く! 2回 上原浩治夫人・美穂さん 「登板の朝はオムレツ、前夜は手打ちパスタが我が家の決まり!」
 
執筆者  上原美穂/義田貴士
雑誌名 
女性自身
発行日 
2005年10月11日
ページ  202-204
備 考  ‖上原浩治[野球]家族、食‖
 
 
No14    
記事種類 対談
タイトル  ATHENS2004 PREVIEW・2 [スペシャル対談] 松坂大輔×上原浩治 負けたら日本に帰ってきません。
 
執筆者  松坂大輔/上原浩治
雑誌名 
Number
発行日 
2004年08月19日
ページ  78-83
備 考  ‖上原浩治[野球]略歴‖松坂大輔[野球]略歴‖
 
 
No15    
記事種類 インタビュー
タイトル  スポーツヒーローに恋したい 「これが僕らのプライベートライフ!」 上原浩治 「テレビでお笑いをみて、しゃべりの研究をしてます(笑)」
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
ポポロ
発行日 
2004年02月
ページ  56-57
備 考  ‖上原浩治[野球]‖
 
 
No16    
記事種類 対談
タイトル  遠藤章造(ココリコ)の野球天国! 16回 遠藤章造vs上原浩治(巨人・投手) シーズン中は、勝ちに飢えてるんです。どれだけ勝ってもまだ、勝ち足りない!
 
執筆者  上原浩治/遠藤章造
雑誌名 
プロ野球ai
発行日 
2004年01月
ページ  72-75
備 考  ‖上原浩治[野球]略歴‖ココリコ[タレント]連載‖
 
 
No17    
記事種類 インタビュー
タイトル  恒例!読者が選ぶ!プロ野球ai的No.1選手 あなたが選んだ友達にしたい選手第1位! 上原浩治 「どんなときも、ひたむきな姿を忘れずにいたい」
 
執筆者  上原浩治
雑誌名 
プロ野球ai
発行日 
2003年11月
ページ  14-15
備 考  ‖上原浩治[野球]‖
 
 
No18    
記事種類 対談
タイトル  本誌独占!夢のビック対談 共通項は、野球を愛する心、地味な私生活、汚い部屋!? なんだか似ているぞ、このふたり。 中居正広×上原浩治
 
執筆者  中居正広/上原浩治
雑誌名 
JUNON
発行日 
2000年01月
ページ  7-12
備 考  ‖上原浩治[野球]略歴‖中居正広[タレント,SMAP]略歴‖
 
 
No19    
記事種類 対談
タイトル  巨人・上原浩治が明かした「オンナ断ちで掴んだ20勝」秘話 独占直撃60分!あの「敬遠指令」悔し涙から巨人軍独身寮の内側まで
 
執筆者  上原浩治/金田正一
雑誌名 
週刊ポスト
発行日 
1999年12月03日
ページ  240-243
備 考  ‖上原浩治[野球]‖金田正一[野球,プロダクション34]連載‖
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  「夕食の3合メシにふりかけだけだった」 巨人・サンデー上原の両親が“雑草男”の原点を初激白!
 
執筆者  上原僚子/上原隆二
雑誌名 
週刊宝石
発行日 
1999年07月29日
ページ  28-31
備 考  ‖上原浩治[野球]家族‖