東京メトロ銀座線(2017年12月1日作成)
 今回は開業から90年を迎える東京メトロ銀座線の索引を、目録も含めて20件紹介します。
 1927(昭和2)年12月30日に東洋初の地下鉄として開業し、最初に完成した駅は浅草・田原町・稲荷町・上野と現在も残る4駅で、走行区間は2.2kmでした。開業したころは、乗車時間が5分の電車に2時間待ちの行列ができるなど、当時の人々の関心を集めていました。
 その後、1939(昭和14)年に浅草~渋谷間が開通し、1997(平成9)年に58年ぶりに新駅である溜池山王駅が誕生しました。
 現在は、リニューアルにより全ての車両が開業当時の塗色を再現した黄色いカラーラッピング車両になりました。これからも日本最古の地下鉄として歴史を守りつつ、進化もしていく様子が注目されます。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 グラビア
タイトル  時代の標本 松田コレクションの世界 4回 東洋初の地下鉄誕生 ※「東京地下鉄道」(東京メトロ銀座線)
 
執筆者  
雑誌名 
新潮45
発行日 
2017年04月
ページ  10-11
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No2      
記事種類 グラビア
タイトル  NEWS CLIP 昭和の雰囲気漂わせ出発進行! ※東京メトロ銀座線が開業90周年となるのを記念して新造した特別車両
 
執筆者  山本貞夫
雑誌名 
サンデー毎日
発行日 
2017年01月29日
ページ  11
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No3      
記事種類 グラビア
タイトル  東洋最古の地下鉄銀座線 1927(昭和2)年に開業した東京メトロ銀座線。今年から全駅リニューアルが始まる
 
執筆者  吉川明子
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
2015年04月17日
ページ  5-10
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No4      
記事種類 グラビア
タイトル  鉄道の「記憶」 16回 銀座線・浅草駅 東京都台東区 大正時代に作られた日本で最初の地下鉄駅
 
執筆者  
雑誌名 
週刊現代
発行日 
2015年03月14日
ページ  188
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No5      
記事種類 
タイトル  東京アンダーグラウンド 地下に広がる都市空間 昭和初期、地下鉄工事の難しさ ※上野~浅草間に開通したアジア初の地下鉄、現在の銀座線の一部
 
執筆者  内田宗治
雑誌名 
東京人
発行日 
2013年10月
ページ  76-77
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No6      
記事種類 
タイトル  「鉄道」再起動 日本の強みは総合力! 世界に誇る技術と人とノウハウ 銀座線1000系 東洋最初の地下路線へ “ルネサンス”新車両
 
執筆者  
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2012年02月25日
ページ  40-41
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  場の磁力 6回 地下鉄銀座線新橋駅の幻のホーム 地下鉄草創期のドラマを伝える空間
 
執筆者  新木洋光
雑誌名 
週刊東洋経済
発行日 
2008年08月23日
ページ  180
備 考  地下鉄,鉄道,鉄道史,銀座線
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  開通80年 地下鉄がつないだ東京風景 昭和2年 東京地下鉄道(現・銀座線)
 
執筆者  藤田宜永
雑誌名 
東京人
発行日 
2008年02月
ページ  30-33
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No9      
記事種類 グラビア
タイトル  にっぽん初めてモノ語り 61回 地下鉄 日本の地下鉄は、昭和2年、東京・上野~浅草間に開通した銀座線から始まった
 
執筆者  
雑誌名 
週刊大衆
発行日 
2004年08月02日
ページ  153
備 考  記録,新記録,地下鉄,日本初,銀座線,連載
 
 
No10    
記事種類 
タイトル  東京地下鉄を探検する!2004年版 実相寺昭雄の銀座線時間旅行 帝都の夢と、未来をつなぐタイムマシーン。
 
執筆者  実相寺昭雄
雑誌名 
東京人
発行日 
2004年05月
ページ  18-27
備 考  地下鉄,歴史,東京,銀座線
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  なつかしの鉄道をたずねて。 廃駅、そして、なつかしの駅舎訪問。 営団地下鉄銀座線 新橋駅 ※昭和14年に浅草-渋谷間の東京地下鐵道と東京高速鐵道がつながる
 
執筆者  古井麻子
雑誌名 
東京人
発行日 
1999年09月
ページ  78
備 考  地下鉄,営団地下鉄,銀座線,東京メトロ
 
 
No12    
記事種類 グラビア
タイトル  メトロポリタン暮色 111・最終回 銀座線浅草駅 台東区浅草 地下鉄発祥の地
 
執筆者  葛西由恵
雑誌名 
週刊読売
発行日 
1999年08月08日
ページ  184-185
備 考  地下鉄,浅草,銀座線
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  VEHICLE 乗りもの交遊録 7回 ナゾの地下鉄「銀座線」を追え!
 
執筆者  杉崎行恭
雑誌名 
ダイヤモンド・ボックス
発行日 
1991年10月
ページ  158-159
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No14    
記事種類 グラビア
タイトル  ぶらり散策、東京新発見。 今は昔、地下鉄銀座線物語。
 
執筆者  佐藤俊一
雑誌名 
潮
発行日 
1990年11月
ページ  43-47
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  特集 日本の地下鉄“還暦”60年前開通した上野―浅草間から仙台地下鉄まで
 
執筆者  川井聡
雑誌名 
毎日グラフ
発行日 
1987年12月27日
ページ  3-10
備 考  ‖21-004-005[鉄道]地下鉄‖
 
 
No16    
記事種類 
タイトル  建設ピックアップ 日本最初の地下鉄
 
執筆者  
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
1987年04月11日
ページ  71
備 考  ‖21-004-005[鉄道]地下鉄‖
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  えっ!知らなかったなんでも雑学 日本の地下鉄第1号は?
 
執筆者  
雑誌名 
BIG tomorrow
発行日 
1987年04月
ページ  21
備 考  ‖21-004-005[鉄道]地下鉄‖
 
 
No18    
記事種類 
タイトル  地下鉄銀座線
 
執筆者  
雑誌名 
東京人
発行日 
1986年04月
ページ  35-78
備 考  地下鉄,銀座線
 
 
No19    
記事種類 
タイトル  立ち話 5万枚の10円銅貨 昭和2年12月30日、東洋で初めて地下鉄が開通した
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
1982年11月11日
ページ  141
備 考  ‖21-004-005[鉄道]地下鉄‖
 
 
No20    
記事種類 
タイトル  鉄道 地下鉄50年
 
執筆者  種村直樹
雑誌名 
旅行ホリデー
発行日 
1978年01月
ページ  164
備 考  ‖21-004-005[鉄道]地下鉄‖