メディアリテラシー

メディアリテラシー(2016年11月18日作成)

 大宅壮一文庫は11月8~10日に、みなとみらいの「パシフィコ横浜」で開催された「第18回図書館総合展」のポスターセッションに参加しました。ポスターで取り上げた題材は「メディアリテラシーと雑誌図書館」です。多くの人が抱える研究テーマや課題に使用する資料は、その性質によってはインターネットや新聞、テレビ報道、書籍より雑誌資料の方が適している場合があります。ポスターではメディアリテラシーの面から各メディアを区分けして雑誌の特徴を表にし、雑誌はどのような調べものに役立つかを解説しました。

 今回は、それに関連するWeb OYAbunkoで検索した件名キーワード「メディアリテラシー」×フリーワード「テレビ+新聞」10件と、件名キーワード「メディアリテラシー」×フリーワード「ネット+IT+スマホ」10件の索引を紹介します。

※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。

フリーワード:(テレビ+新聞)

 件名キーワード:(メディア・リテラシー)

No1     

記事種類

タイトル  メディア・リポート 放送 メディアリテラシー活動 民放局が進める理由(わけ) ※地方局では子どもたちと一緒に番組を作ることでメディアリテラシーを学ぶ試みが

 

執筆者  本橋春紀

雑誌名  ジャーナリズム

発行日  200812

ページ  62-63

備 考  子供とテレビ,ジャーナリズム,テレビと子供,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No2     

記事種類

タイトル  学者が斬る 256回 テレビ時代に必要な政治を見る目 活字メディアやネットを積極的に利用して情報を補う ※政党とメディア、洪水報道、他

 

執筆者  草野厚

雑誌名  週刊エコノミスト

発行日  20060328

ページ  54-57

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー,マスコミと政治,政治報道

 

No3     

記事種類 書評

タイトル  中公読書室 今月の集中講義 テーマ「メディア・リテラシー」 ※今野勉『テレビの嘘を見破る』、カナダ・オンタリオ州教育省編『メディア・リテラシー』、他

 

執筆者  飯田豊

雑誌名  中央公論

発行日  200512

ページ  252-253

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No4     

記事種類

タイトル  creator’s voice メディアリテラシー 『出前授業』 テレビを知ってもらう情報・総合学習支援 ※小学校での出前授業、テレビ朝日の取り組み

 

執筆者  桒原美樹

雑誌名  新・調査情報

発行日  200505

ページ  68-69

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No5     

記事種類 インタビュー

タイトル  激辛新聞 『噂の真相』元編集長・岡留氏に聞く、新「メディア」活用法 新聞・テレビはタレ流し 「読む目」を養うのが重要

 

執筆者  岡留安則

雑誌名  東京ウォーカー臨増

発行日  20041020

ページ  126-127

備 考  岡留安則[雑誌編集者,「噂の真相」]ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No6     

記事種類

タイトル  日米比較 「点けっ放し視聴者」がテレビをダメにしている 「多様性」と「マーケットメカニズム」を日本のTVにも導入せよ ※メディア・リテラシーの重要性

 

執筆者  菅谷明子

雑誌名  SAPIO

発行日  20040512

ページ  84-85

備 考  菅谷明子[ジャーナリスト]アメリカ・マスコミ,ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー,テレビ

 

No7     

記事種類

タイトル  特集 テレビ 岐路に立つ映像マスメディア 本当のメディア・リテラシーとは何か

 

執筆者  保岡裕之

雑誌名  言語

発行日  200212

ページ  58-63

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No8     

記事種類

タイトル  焦点 現場からの考察 子どもたちとメディアを学び合う 民放連メディアリテラシー・プロジェクト地方局4社の試み ※東日本放送、テレビ信州、東海テレビ、他

 

執筆者  本橋春紀

雑誌名  新・調査情報

発行日  200211

ページ  2-3

備 考  子供とテレビ,ジャーナリズム,テレビと子供,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No9     

記事種類

タイトル  あなたはテレビを信じますか? 高視聴率・人気番組への素朴な疑問大追跡! ニュース番組の内容を100%信じていいのですか? ※ニュース番組の見方

 

執筆者 

雑誌名  サイゾー

発行日  200208

ページ  66-67

備 考  ジャーナリズム,テレビニュース,テレビ番組,ニュース,報道,報道番組,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No10   

記事種類

タイトル  ON AIR“2001” メディア・リテラシー~より良いテレビ文化のために~ ※多角的なものの見方を提供できる番組作りが必要

 

執筆者  菅谷明子

雑誌名  放送文化

発行日  200108

ページ  42

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 


フリーワード:(ネット+IT+スマホ)

件名キーワード:(メディア・リテラシー)

No1     

記事種類

タイトル  スマホ世代の小中高生を守る 大人に必要な情報リテラシー

 

執筆者  加納寛子

雑誌名  こころの科学

発行日  201407

ページ  2-8

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No2     

記事種類

タイトル  カルチャーセレクション 女の気になるキーワード(2) 情弱 ネットにかじりつく人こそ言われたくない言葉 ※情報弱者

 

執筆者  町山広美

雑誌名  婦人公論

発行日  20140307

ページ  74

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No3     

記事種類

タイトル  特集 知らなきゃヤバい!社会人偏差値がわかる情弱検定 ITリテラシー・情報のスキル・日常習慣…情報弱者には特有の共通項があった ※土地勘のない場所でお店の探し方は?など32問

 

執筆者  中川淳一郎/常見陽平/深野康彦/他

雑誌名  SPA!

発行日  20130219

ページ  38-45

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No4     

記事種類 対談

タイトル  週刊チキーーダ 99回 「みんな、メディアに踊らされてる(オレ以外)」的な…「上から目線」調査 ※政治家とネットユーザーのメディア・リテラシー調査から「第三者効果」について考えよう

 

執筆者  飯田泰之/荻上チキ

雑誌名  SPA!

発行日  20120522

ページ  112-113

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No5     

記事種類

タイトル  MEDIA WATCH ヤジウマネットウォッチング 電脳三面記事 ステマと情弱 ※ステルス・マーケティング(ネット上のサクラ)、情報強者と情報弱者

 

執筆者  蛭”芸子

雑誌名  マンスリーウイル

発行日  201204

ページ  128-129

備 考  アドバタイジング,広告,ジャーナリズム,宣伝,宣伝広告,報道,マスコミ,マス・メディア,ステマ,ステルスマーケティング,メディア・リテラシー

 

No6     

記事種類 インタビュー

タイトル  BOOK SYNODOS×Associe 16回 『情報弱者』は、どうすれば救える? ※東日本大震災発生後、ネット経由でのデマの拡散が見られた、メディアリテラシーのアップデート

 

執筆者  荻上チキ

雑誌名  日経ビジネス アソシエ

発行日  20110419

ページ  62-63

備 考  荻上チキ[批評家]噂,ジャーナリズム,情報パニック,デマ,報道,マスコミ,マス・メディア,流言飛語,メディア・リテラシー

 

No7     

記事種類

タイトル  子ども危機 この国で産み育てるリスク 現代の子どもを狙うネット、携帯の罠 ※ネットリテラシーの必要、小学生のケータイ依存の実態、児童ポルノ法の瑕疵、他

 

執筆者 

雑誌名  週刊ダイヤモンド

発行日  20090725

ページ  30-35

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No8     

記事種類

タイトル  子どもを襲うネットの裏・ケータイの罠 携帯を持たせない運動まで登場 急がれる親と子どもへの教育

 

執筆者 

雑誌名  週刊ダイヤモンド

発行日  20071222

ページ  129-133

備 考  ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー

 

No9     

記事種類

タイトル  コラボレーションする企業・学校 使いながらネットモラルを学ぶ 魔法のiらんど 「適切な利用法を学ぶメディアリテラシー授業」

 

執筆者  藤川大祐

雑誌名  はるか・プラス

発行日  200711

ページ  82

備 考  学習機器,教育機器,教材,ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,インターネット教育,メディア・リテラシー

 

No10   

記事種類

タイトル  まだ間に合うのなら 8回 ネット犯罪から子どもを守れるか ネット社会に潜む闇 ※今年起きた主なネット&出会い系犯罪一覧、教育の必要性、他

 

執筆者  唯野司

雑誌名  DAYS JAPAN

発行日  200711

ページ  38-43

備 考  インターネット,ジャーナリズム,報道,マスコミ,マス・メディア,メディア・リテラシー,インターネット犯罪


 

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000